2009年12月21日月曜日

極寒ジャパニーズファッション

寒くなってきましたね。




、、、、、、、、。





先週末の土日は非常に濃い~~~~~~~週末となりましたね。

長く、本当にお世話になっている先輩の結婚式に行ってきました。
 いやはや、素敵な式でした。

やはりしっかりしてらっしゃる(笑)カズさん!

懐かしい面々との久しぶりの再会もとても嬉しかったです。

肝心の余興ですが、緊張で演奏ボロボロのところ、その大学時代の先輩方や友人に助けられ、
とても楽しくできたと思います。
少しでもお祝いと感謝の気持ちが伝わっていれば幸いでございますな。

本当におめでとうございます。

そしてヨネ兄、お疲れ様です!!



明くる日曜は写真撮影でした。
なんと和服で。

寒かったわー、、、。
でも和服ってすごいですね。

撮影に協力していただいた着付けの先生・姫。
本当にありがとうございました!!

 その後のラーメンが非常に美味しかったのはいうまでもありません。



今年のイベントももうあと僅かになってきましたね。

頑張りましょう。
と、自分に言い聞かせます。

2009年12月18日金曜日

ダーティ・ルーズ・フィンガー

最近とある事情からアコースティックギターなるものを弾いてます。
手が痛いです。音が鳴らないです。
しかも近隣に気をつかってるためでかい音は鳴らせません。

自分、アマちゃんです。



、、、、、、、、、、、、。




先日、みなさんご存知のヨネ兄からたくさんのCDを借りました。

ロックやらファンクやらポップやら。

その中でスティービー・ワンダーのCDがあったんですけど、
ほんと素晴らしい楽曲ばかり。

いろんなテレビやCMに使われているのでそういった意味ではよく耳にしていた音楽ですが、実際にしみじみ聞いていると「あ~素敵」とこころの中で何度も頷いてしまいます。

あ~素敵。

あと、森広隆って人のCDも借りたんですが、
素敵すぎました。
こういう音楽に今まで触れてこなかったのが勿体無いくらい。

通勤は行く時は森広隆。、帰るときはスティービー・ワンダーが最近のセットです。


借りたCDはまだまだ全部聴ききれていないので、新たな発見がもっとあることでしょう。

楽しみです。

2009年12月14日月曜日

ブラックハンド

結構お気に入りの黒のジーンズがいい加減カッスカスになってみすぼらしいので、かといって買うお金があるわけでもなく、そうなれば染めてやろうということになりました。(今年はいろいろやってるな~)

http://teratera.blog.ocn.ne.jp/hakosuka/2007/10/post_6c1e.html
このサイトを参考にしまして、ちょうど池袋に行く用事があり、ついでにTOKYU HANDSで染料を買ってきました。

これ。→http://www.dylon.co.jp/catalog/dylonmulti.html
※1缶でも染まるみたいですが、真っ黒にしたいのと、染まらなかったらショックなので2缶買いました。(1040円なり)

家に帰って、じっくり説明書を読んでから作戦開始。
(いつもながら、写真は残してません。こういう所に自分の無計画さを感じる。)

食器洗いのオケに熱湯をはり、塩を大さじ1杯くらいいれ、染料をとかす。
と、ここでハプニング発生。

染料の缶が思いっきり熱湯の中に転落。。。(笑)
慌てて素手を突っ込んだら手が真っ黒に染まり、しかも熱湯コマーシャルばりの熱々リアクションをひとりで披露。

甘く見てその時点ではゴム手袋をしていなかったのが馬鹿でした。
(その後はビニール袋を手にはめて作業を進めたことは言うまでもないですね。)

缶を救出し、残りの染料を全部よくかき混ぜて溶かしたら、バケツに液を移します。
熱湯を(ジーンズが浸かるくらいまで)もう少し足してかき混ぜ、カスカスジーンズを投入。

バケツだと結構窮屈。
ムラになったらそれもショックなので浸けている間もよくマゼマゼします。

念のため1時間くらい混ぜて浸けてって繰り返し、すすぎます。

すすぎが大変でした。
ほんとに水が透明になるまでには何度もすすぎます。

あまりにもたくさんすすいだので、染まっていた黒い手はいつの間にかある程度きれいになりました。

すすぎが終わったところでひとしきり染まったジーンズをみていると、ケツのポケットあたりにデカイ穴を発見。

これはショックでした。。。
せっかく染めたので今度直してもらおうと思います。

手でのすすぎが終わって、さらに洗濯機ですすぎ・脱水。

終わったら陰干しです。

乾いた後のジーンズはけっこう黒さが復活しました!
でもやっぱ生地はカスカスなまま(しかも穴開いてるし)なので、新品とまではいきませんが、、、。

でもまぁ1000円ちょっとなら、新しいジーンズ買うより安いのでよかったです。

ただ、それにかかった水道代、ガス代を考えると、、、。

って感じです。

2009年12月9日水曜日

プラグ IN!

なぜだか知らない(嘘、知ってます)けど、楽器が増えてます。
アコギとベース。

なんか、一つの部屋が楽器で埋め尽くされてます。
(もともと趣味の部屋なのでいいんだけど。)



、、、、、、。




ベースは宅録のためにみなさんご存知のヨネ兄から借りました。

これで宅録ライフがまた一つ充実。
昨日はベースをベンベン新曲にあわせて弾いて遊んでました。

あと最近はCubaseにVSTプラグインという代物をたくさん入れて楽しんでます。

ギターにエフェクトかけたり、アンプシミュしたり、いろいろできて楽しくなってきました。

ウルエの新曲を今作ってるんですけど、フィルター系のエフェクトかけて遊んでいるうちに、全く別物の曲になったので反省しました。(時間も相当無駄にした)


んで、ドラムのもとから入ってる音が結構気に入らなくてですね。
(メンバーに聞かせるだけなんで、こんなのこだわったところで何にもならないんですが)

なにかないかと探しているときにこれを見つけたわけです。
http://www.h-resolution.com/Download/xln_downloads.html

もう知ってる人たくさんいるでしょうが、備忘録のようなもんなんで気にしないように。

これ、体験版がダウンロード出来るんですが、体験版はクラッシュ、ハイハット、スネア、バスドラだけが使えます。
それ以外は基本的に機能制限ないと思います。(使いこなしてないけど)
でもスネアだけで何種類か音があるし、クラッシュ、ハイハットも数種類の音があるので曲を作るだけなら全然使えます。

なにより音が結構好みなので嬉しいですね。

ちょっと有料版も欲しいけど、3万は高いな、、、。

芋づる式芋焼酎

久しぶりに芋焼酎にありつけています。最近。
「白玉の露」、「七夕ロック」。

最高です。
お湯割りの美味しい季節。
こたつに入ってジョカでちびちび。最高です。



、、、、。



今日、MSNでアルコール依存について書いてあった。
http://beautystyle.jp.msn.com/healthcare/feature/medical/0912alcoholism/



おいおい。
結構当てはまるじゃんかよ。



というわけで、今あるお酒がなくなったらまたしばらく家呑みも休止ですね。

最近会社でも家でもお茶をよく飲んでるので、それでのりきろうと思います。
(ルイボスティーってやつ。なぜか家にたくさんある)


がんばろう。

2009年12月7日月曜日

電磁波デスマッチ

電磁波に囲まれて生きてます。
電磁波は見えないですけど、やっぱいいものではないと思います。

、、、。


というわけで、11月29日、12月6日と新松戸FIREBIRDでライブを行ったのですが、両日とも勉強になったし楽しかったです。

11月29日はウルエでのライブ。
俺の結構な演奏事故もありましたが、、、。
ようやっと初めて対バンできたTURBINES DRIVEさんの素晴らしいったらありゃしない。
フレーズ一つ一つ、音がはっきりと聞こえてきて心底「かっこいいなー」と。

ほんと勉強になりました。

そして12月6日はコピバンライブ。
前述の11月29日に初めてTURBINES DRIVEさんも出ることが発覚し、テンパりましたが、、、。笑

コピバンって知らないバンドをコピーするときはすごく戸惑いますが、結果、結構勉強になります。
「自分って、こんなのも弾けないのかー」とか、「こういうフレーズってこうやって弾くんだー」とか、あと初めて一緒に組む人との練習も。
いつもと音の聞こえ方が全く違うのでこれまた戸惑うんですが、やってるうちになんとなく合わせられるようになってくると嬉しいですね。

ライブはまぁ、酔った勢いでめちゃくちゃだったわけですが、メガネがぶっ飛んで何も見えないし、お祭り(俺がいったらだめか)なので許してください。

あーつかれたー。

でも楽しかった!

2009年11月24日火曜日

空腹絶倒

最近、食欲がありすぎて困っています。

でも食欲の向くまま買い食いを繰り返すと当たり前のように金欠になるので
「食べたいけれど、食べれない」というダイエット中のレディみたいな感じです。

ね。

つい最近、ストラトのポットなどのパーツ交換をしたわけで、先日のエントリに「問題なし」と書いたわけですが、やはりそうは問屋が卸さなかったようで、スタジオのアンプで大きい音を鳴らすと音が非常にペラ~ン(というか、チャラ~ン)としております。
配線を間違ったときみたいに極端に音がやせていたりするわけでなく、なんというか、音圧?がないんですね。

とりあえずその時点で出来ること(思いつくこと)として、
弦高(パーツ交換とともにブリッジの高さもかなり低くしたので)、ピックアップ高をいじってみましたが、さほど事態が好転するわけでもなく、原因不明という最悪な結果を叩き出しました。

やはり素人がやることというのはリスクが高い確率で付きまとうものです。(わかっちゃいるけど。。。)

しかし、何が原因なのだろう。。。
使っているパーツの仕様は同じ(はず)だし、、、。
配線も1つ1つ確認して配線したから間違っていないはずだし。。。

パーツ関連で気になるところといえば「コンデンサー」くらいか、、、。

コンデンサーは前のものを使いまわしているし、取り外すときになかなかハンダが溶けなくて結構時間がかかってしまったような。。。

でも「仮にあんなちっちゃなコンデンサーがちょっとおかしくなったくらいでそんなに変わるんかな?」
と素人(俺)は考えるわけです。怖いですね~。

というわけで、やはりプロに相談してみようと思います。
(こういうところって無駄だね。最初からプロに依頼すれば二度手間にもならないんだけど。ってわかってますので指摘は不要です。)


今は冒頭で述べたように、食欲のせいで金欠なので、もうしばらくお預けしようとおもいます。

2009年11月17日火曜日

必殺・ヒューズ飛ばし

別に爆発はしませんでしたが。

この間、個人練習にいつものスタジオに行った際、いつもどおりにセッティングして、JCM2000のスタンバイスイッチをONにした瞬間、、、。

ズズブズー!ボボボボ・・・ピューン

という音とともにアンプの電源が落ちました。

アンプの音がいつの間にか出なくなったことはあるけれど(Laneyね)、目の前でこんな事件が起きたのは初めてなので焦りました。。。しかもちょっと焦げ臭い。。。

接続順も間違っていないし、これといっていつもと違うこともしていないので、とりあえずスタジオのスタッフを呼ぶと、「ヒューズが飛んでるかも、、、、(おもむろにヒューズを抜く)、、、飛んでますね」と。

真っ黒に焦げたヒューズが顔を出しました。

あちゃーとなったわけですが、とりあえずヒューズを交換してもらい、もう一回スタンバイON。。。

ズズブズー!ボボ、、、」

となったので焦ってスタンバイOFF。。。

電源が落ちるとこまではいきませんでしたが、焦げ臭いにおいが。。。

急いでもう一度スタッフを呼んで、今度は予備のJCM900を用意してもらったところ、まったく問題ありませんでした。

何でだろう。。。何が原因だったのかはその後のスタッフさんが知っていることでしょうが、、、。
JCM900のスタンバイをONにする瞬間はありえないくらい緊張しました。



あ、そういえば、先日パーツ交換を実施したストラトは問題なく音が鳴りました。
よかったよかった。

2009年11月11日水曜日

ど素人が自分でやってみる【ストラトのポット・セレクタ交換編】

※長文です。読んでも別に得しません。強いて言えば貴重な時間を損するかもしれません。
※これをみて、「こいつにできるくらいなら出来るだろ」とチャレンジして失敗しても、当然のことながら一切知りません。
※資金が潤沢な方はプロに頼みましょう。(ホントは俺もそうしたいです)

先日のエントリにも書いたように、
ストラトのポットや、セレクタスイッチがサビでおダブツになった(機能的には問題ないけど)ため、節約のために自分でパーツ交換しようと思った次第でして。

※今回のエントリは自分の中での記録の意味も兼ねて、珍しくたくさん画像をUPしてみました。(あーめんどくせ。)

今回、危険な賭けの犠牲にになっていただく、
Fender USA のアメスタ。

※ボリューム、トーンのノブは既ににはずしてあります。
















(写真左)
問題の回らなかったポット。
(スプリットの部分にマイナスドライバーねじ込んで無理やりまわしたら回りました)
その奥のトーンポットのサビはもっとひどい。。。
(写真右)
ピックガード留めてるネジ。
これもひどいです。。。
でもこれは後回しですね。


サウンドハウスに注文して翌々日にパーツが届きました。

これ。
CTS 250K Aカーブのポット×3
5点セレクタスイッチ×1

諸々コミコミで4,270円なり。
(値札がついてますが、買った値段はそれよりもぜんぜん安いです。一般の店に出回る値段はこれということか、、、。)



ちなみに、パーツ選びにそんなにこだわってません。
「仕様が同じなら、そんなに変わらんでしょ」というまったくの素人考え。

というわけで早速半田ごてなどを用意しつつ、オペ開始です。

もちろんのことで、弦をはずしちゃいます。
緩めてやることも出来なくはないかもしれないですが、一応。
(わりと張ったばかりの弦だったので悲しかったです)

んで、ピックガードを留めてるネジを全部はずして繊細に、そして大胆にひっくり返します。
※念のため、ジャックプレートを留めてるネジもはずしました。

こんなんでました。









一気に全部交換しようとすると、短気な自分としては配線がチンプンカンプンになること請け合いなので、一本一本配線を新しいパーツに移していく作業方針でいくことにしました。

思いつきで、、、。
まずはセレクタスイッチから行くことにしました。
もともとあったセレクタスイッチをピックガードからはずして(配線はそのまま)、新しいのを軽めにくっつけて固定します。

←こんなかんじ。

向きを間違うとめんどくさいので念入りに確認しました(笑)。








あとは古いスイッチから1本1本、新しいスイッチの同じ接点に配線を付け直すだけです。
古いスイッチにつけられた配線は、しっかり巻きついていたりで、単に半田を溶かしても外れないものもあったため、

今回は半田を吸い取る銅のメッシュみたいなやつが活躍しました。(肝心なそれの写真はない。)
これで半田を吸い取って、きれいになったところをヤットコで丁寧にはずします。

とりあえずセレクタスイッチ終わりました。
※半田付けの荒さは気にしないように。

これでも呼び半田とかしてたり、昔に比べれば上達したほう。
(だと思う。。)





そんな調子で、ほかのパーツもやります。

順番は、配線の少ない(とみられる)順で、、、。
トーン2(ジャック側)⇒トーン1(ネック側)⇒ボリューム

の順番で作業しました。(1個1個写真とるのはめんどくさくなったので割愛します。)

半田付けはスピーディーにやらないと「熱でパーツがぶっ壊れる」となんかで見た気がするので、なるべく手早くやるように心がけた(つもり)です。

結果こうなりました。

なんか変わり映えしないですが、ちゃんと新品のパーツがついてます。








一通り作業が終わったので、元に戻します。

ナットがサビサビじゃなくなっただけでも気分が違います。








んで、弦を張る前に軽くチェックします。

チェック方法は、アンプにつないで、それぞれのピックアップをドライバーで軽くつつきながら、ボリューム上げたり下げたり、トーン上げたり下げたり、音が鳴るか、セレクタはちゃんと期待通りの動きをするか、確認をします。

今のところなんとなく問題ないようなので、
弦を張って確認しようと思いましたが、夜もふけてきたので(終了時刻:午前2時)終わりにします。
ここまででざっと1時間ちょっとで作業できました。

たぶん大丈夫です。(ストラトのことね)

役目を終えたパーツの図。




お疲れ様でした。

2009年11月9日月曜日

天神様のもとで

結構日がたちましたが、、、。

レコーディング終了しました。
2日間で3曲レコーディングと中々なスケジュールでしたが、
何とかできましたね。

なるほどと思うことや自分の非力さ、甘ったるさ加減など、
身にしみて感じることが大いにあった2日間でした。

レコーディングでは最近メインだったG&Lのほか、ストラトも使ったんですが、
(むしろストラトがメインだった)
レコーディング当日まさかのアクシデント。

トーンポットが1個、回らない。。。
レコーディングに支障があったわけではないのでまぁギリギリOK、ギリギリNGってところでしょう。

何でかってノブをはずしてみたら、ごっついサビで覆われていました。。。

1日目終了後、マイナスドライバーをもって力ずくでまわしたら回るようになりましたが、
これは不安だわ。

ついでに全部のポットを見てみたら全部サビサビ。

なんでよ。。。

結構ギターを置いている部屋の室温、湿度はしっかりしていたつもりだったんだけど、
ピックガード留めてるねじまではずしてみたら赤サビがボロボロ、、、。

こりゃぁ最悪です。
定期的に見ないとだめね~。

買ったときからセレクタスイッチとかがさびているのは知っていたけど、
ここまで進行しているとは、、、。

ん~。。。

と考えていてもしょうがないので、修理を考えましたが、
やはりプロにやってもらうとお金もかかるし、、、。
小遣い制の身には非常につらい現実が、、、。


というわけで、意を決して「ここは自分でやってみるべ!」になりました。


さっそくサウンドハウスでポット3個、セレクタスイッチ1個を注文。(送料含めて4,000円強)
ポットとセレクタスイッチの値段の高さに驚愕しましたが、普通の楽器屋で買うよりも1,000円位安く買えました。

届き次第早速手術します。
(自分でやれば工賃0円!!、ハイリスク!!)

今度は画像も、、、。

載せられるといいですね。

それより下手なことして
莫大な修理費がかからないように慎重にやらねば。

2009年10月27日火曜日

タイフーン号

昨日は台風でしたね。

会社帰りにびしょぬれになりました。

浅はかにも、ビニール傘で出陣したわけですが、
見事に破壊されました。

自慢にも何にもならないですが、
結構な強風も、絶妙にいなしていたと思うんですけど。

駅から家まで半分くらいのところ、
ちょっと油断した隙に「ばさっ」といきましたね。

他人の傘が壊れるところは見たことがあるけど、
自分のが壊れたのははじめてです。。。

傘が天に召されてから、急に雨が激しくなりまして、
大変急いで歩いて帰りました。

壊れたビニール傘はとりあえず不燃ごみの日を待っています。


その夜、スタジオで練習だったわけですが、
そのときにも懲りずに別のビニール傘を持っていきました。

練習後、傘たてからは持ってきたビニール傘が盗まれ、
なくなっていました。

おお。。。

1日で2本の傘を失ってしまったよ。。。




そろそろちゃんとした傘を買おう。

16本骨があって、頑丈なやつね。

2009年10月20日火曜日

「音が抜けないね~」

何でなんだろう。

ってか、いつも当たり前のように「音の抜けがなんたらかんたら・・・。」と自分も含めみんな口にするわけだけど、音の抜けってなんだろう??

と、考えれば考えるほどよくわからんので、、、。

とりあえず音の抜けに関する面白くそして勉強になるブログを見つけました。
 ⇒ http://d.hatena.ne.jp/session_oyaji/20070409/1176058642


そもそも○○Hzとかがチンプンカンプンな自分はその辺から出直し、勉強しなおしですね。


ウルエでも音の作り方には毎回苦労します。
苦労してもしたりないのでなかなか満足いくバランスにならないですね。

音作りをみんなでがっつりやる時間があってもいいとは思うけど。。。
そのへんどうなんでしょ。

検討しましょうね、皆さん。

TRANSPORT

こういったバタバタとした日常はうれしいことではあるけれども。

自分の身の置き場に困るというか、
なんかどこにいても落ち着かないというか。

つまらない話ですが、そう思ったりします。

今、自分のするべきことに囲まれて
優先順位もつけられないで
目先のことばかりに振り回されて
本当にしなきゃいけないことはどんどん後回し。

こんな悪循環に陥らないようにしたい。

2009年10月19日月曜日

うがい・手洗い・火事・親父

本当に駄目ですね。

自分のアホさにはほとほとあきれました。

毎度毎度よくもまぁこんなに同じことをすると。


もうやめます。



後悔先に立たず。


後悔する前に自制する心。


大人になりましょう。


と自分に言い聞かせます。

2009年10月13日火曜日

ちゃんと見てよ

よく行くスタジオのある部屋のMarshall JCM2000は2週連続で調子が悪いです。

何が変って、クリーンチャンネルに切り替わらない。(要するに緑のランプがつかない)
スイッチで切り替えすると、、、。

赤(ドライブチャンネル)点灯 ⇔ 消灯(意味わからん、どのチャンネル使ってるわけ?でも音が鳴る)

普通は、、、。

赤(ドライブチャンネル)点灯 ⇔ 緑(クリーン・クランチチャンネル)点灯

だと思うんだけど、、、。


で、もうあきらめてドライブチャンネルだけで我慢すると、、、。

1時間後くらいに直ります。。。。。。。


なんじゃこりゃ。こんなことあるの?コレも正常なん?


コレって2週間の間(俺が店員に言わないのも問題だけど)誰も文句言わずに使ってきたってことか?

それとも俺が使うときだけこんなんなるっての?


へんなの。

後者でないことを祈ります。(笑)

2009年10月10日土曜日

今日から俺は…

正確には今日じゃないけど、
先日ついにYAMAHAのMW10Cってやつを買いまして、
それにCubase AIってのがついてまして、
ついにCubaseデビューです。

Cubase目当てで買ったってのもある。。。(ヨネさん情報に感謝)

宅録生活、何年かぶりに復活です、、、と思いきや、
Cubase使い方、よくわかんね~。

こんだけ出回ってるソフトならいろいろTips系のサイトがあってもいいと思うんだけど、
あんまないのね。。。(俺の目が節穴なだけか??)

初日はインストールして、とりあえずウルエのライブCDを録音してそれに合わせてギターを弾いてみたりして遊んでました。。。(Cubase使うまでも無いことを、、、)

ドラムの打ち込み方がぜんぜんわからず、、、。

んで、達人のお出ましです。

変態のT橋ヒデキングにドラムの打ち込み方を教えてもらいました。
簡単な曲作りとかはできそう。

音符で打ち込むとかもできるけど使い勝手がいまいちつかめないから、
ドラムエディタってのつかって地道に打ち込んでます。

まずは1曲でも打ち込んでみよう。


なのでがんばってみます。

レコーディングに向けて、もう一本のギターもちょっとは考えないといけないので、
四苦八苦します。


ちなみにドラムの打ち込み方は以下のとおり、
(原文のまま変態ヒデキングのメールを引用します(笑)

上部メニューの
①プロジェクト(P) → トラックを追加 (A) → インストゥルメンタル

②ドラムが入っているシンセを(HALionOneとか)選ぶ

左の真ん中あたりに「トラックプリセットなし」
って書いてあるとこを
クリックすると「何の楽器使うのドーン!ウィンドウ」みたいのが開くんで
Drumだの、Percussionだの、SynthPadだの、打楽器らしき音色選ぶ

③えんぴつマーク選んで「1小節目から56小節目だな!」て感じで
ドラムトラックの打ち込む小節分、ドラッグする感じで書く。

④書いた部分を選択して、上部メニュー → ドラムエディタを開く
④OR キーエディタを開く

⑤なんとなくノリでポチポチ書く。

ショートカットキーそのまま通じるよ。 Ctrl + C でコピーとか
んで「ドラム、シンバル部分だけコピーだぜ!」とか


というわけでがんばります。

ってか、ThinkpadX60じゃちょっとディスプレイが狭すぎて作業効率悪い。
むしろThinkpadでこれ使うってちょっとね。。。12.1インチじゃきつすぎです、

あとベースほしい。
ベースまで打ち込むのは面倒すぎるので弾いて済ませたい。



そんな中、PEC-04が壊れかけてます。
ジャックがひとつ死にかけてます。

アンプが治ったと思ったらこれですよ、、、。

ガッデムshit!!!

PEC-04は初期不良で交換もしたし、買ってそんなに経ってないのに
こんなザマだよ。

というわけでProvidenceの製品はあんまり信用しなくなりました。
これも自力で治せるかな。。。

でもネジ空けたら保証きかないんだろうな。。

ガッデムshit!!!




あー。そろそろ夜が明ける。

2009年9月30日水曜日

レイヴォーン

先日、Laneyの修理をお願いした楽器屋さんのリペアブログに
いつの間にかLaneyが掲載されていました(笑)

⇒ http://shibuyagakkiten.blog126.fc2.com/blog-entry-19.html

ちょっとうれしいですね(笑)
Laneyの修理実績ってネットで探してもなかなか出てこないので、
意外に貴重なのかも?

チラリと見えるFIREBIRDのバックステージパス。。。
(3枚目の写真)

ちょっとうれしいですね(笑)


まだ楽器屋さんからは完成の通達が来ていないですが、
俄然楽しみになってきました。




あ、あと先日シールド作成に使った熱収縮チューブの詳細は以下の通りです(例にならって写真はありません)。

買った場所 : ダイソー、電気製品・小物コーナー
値段     : 105円(税込)
長さ      : 80cm
適応直径  : 6mm~8mmまで適応。だったと思う。

※Custom Audio Japan のケーブルにはコレでばっちりでした。

その他にも、7~10mmまで適応できるものもありましたし、
それ以外の細めなサイズもありました。

2009年9月28日月曜日

before,after

最近屁がくさいです。

どうも俺です。


前回のつくばの打ち上げにて、
くもりのち晴れのマサヤさんに「熱で縮むチューブ100均で売ってますよ」って教えてもらい、前にも探して無くてあきらめてたのだが、再度近所のダイソーに散策に行ってみたら、ホントだ。あった。(笑)

めっちゃわかりにくいところにありましたよ。マサヤさん(笑)。
※店舗によって違うんだろうけど。


とはいえ、ホームセンターで立派なのを買うと1200円くらいする熱収縮チューブが100円って。

買うしかないでしょ。

ってことで買って早速ハンダでつけっぱなしのシールドをちょっと立派にしてみました。

※ピンボケはご容赦ください。

これがハンダでつけたまんまの至極不安な状態。

パッチケーブルならまだしも、ギターにつないで取り回すシールドには不安。









そんでこれがうわさの100均熱収縮チューブをつけてみた商品ぽいやつ。
だいぶ立派になり、ちょっとやそっとじゃ断線しなそうです。(断線とは関係ないか???)

しかも立派なやつはヒートガンっていうドライヤーのゴッツイのみたいなのが無いと縮まないらしいけどこれは普通のドライヤーでOK。
最高です。




いいね~。
さすがに1200円のチューブに比べれば見劣りはするけど、
これで十分すぎるでしょ。

これでシールド自作ライフがまたひとつ充実。


話変わって最近コピバンをやってまして、
そのバンドでJacksonを久しぶりに使ってます。

やっぱ弾きやすいわJackson。

リアにハムがついてるギターってこれだけしかもって無いってのもあるけど、やっぱハムって歪ませて弾くと気持ちいいです。


G&Lやストラトとは別物の楽しさがありますわ。


ってね。

Laney ももうすぐ復活するし。

いろいろ試してみたくなります。




さて、寝るか。

2009年9月26日土曜日

ドッペルゲンガー

昨日、Laneyの見積もりの連絡が来ました。

プリ管が1本死んでいたのと、どっかのハンダが割れていたのとか
ソケットがどーのこーのとか、いろいろガタがきていたらしい。。。
(前回同様、詳しいことは聞いてもわらかん)

でもそこまで重症でもなかったらしく、
(いや、音が出ないのは重症だよな。。。)
見積もり金額は約30,000円也。

思ったより安くて面食らってしまいました。いや、助かった。けど、、、。
この出費はきついわ。。。


ってか前回のOHした店は何をしたんだっつーの!

ガッデム!





さっさと払ってさっさと治してもらおう。


ちなみに俺の担当をしてくれた人はヨネ兄曰く、
俺とまったく同じ声、しゃべり方だそうです。

電話口で話したら、確かにそうかも。って思いました。

2009年9月24日木曜日

脳がやられる

皆さんお疲れ。

そういえば先日ついにLaneyを某老舗楽器店に修理(正確には見積)に出しました。
※今度は前回出したところとは違うところです。

ってか、思いつきで行動するもんじゃないな。。。

修理代金がもしかすると6万近くかかるかもって・・・。
それもまたギャグだろ。


いや笑えねぇよ。


前回のOH代と合わせたらLaney同じのもう1台買えるよ。

まぁ、同じアンプをずーっとメンテして使ってりゃあいずれそうなるんだけども。


あぁ。。。見積が怖い。。。
(見積金額次第ではキャンセルだな。)

前のOH時にも同じようなこと書いた気がするけど。


なので、さらに節約しようと思います。

とりあえずしばらくは甲類の焼酎にしようと思います。
嘘です。

お酒は可能な限り減らします。


楽しいことばっかりしてるんだからコレくらいの生活苦はしょうがないか。


って前向きに前向きに。。。。

2009年9月23日水曜日

脂少なめ、味濃いめ

今日で Silver Week も終わりです。(普通)

明日からはまた相変わらずの仕事が始まりますが、
今回の連休はとてつもなく濃いものになりましたよ。

つくばの打ち上げでの「魚民」つくば店で「ウコンの力」が配られたのにびっくりした。
笑顔の女店員がお盆に「ウコンの力」をたくさん乗せて持ってくるのだ。

それならば、と飲むわけだけど。
飲んだらやっぱり次の日はそんなつらくないです。

ほんとに効いているのか?
「ウコンの力」。
気のせいなのか?酔い止めみたいなもんなのか?

まぁそれはおいといて、
この連休中、21日、22日のライブはほんとに勉強になったし
救われた。

本当に楽しかった。


ありがとう。

2009年9月8日火曜日

欲しいものリスト

なんか、最近高須が書いていた(高須のブログ)のと同じように、
お腹の調子が悪いうえに、極度の金欠状態のため気持ちが落ち気味ですので
腹いせに欲しいものリストを書いて買った気になってやろうと思います。

※別にランキングじゃないです。

1. MXR Carbon Copy
コンパクトエフェクター。
アナログディレイ。 今までアナログとデジタルの違いがわからないくらい興味のまったくない空間系?エフェクターでしたが、そういうことですか。へぇ~。
というか、エフェクター自体にギターを始めて興味を持っていたのは初めて2年くらいまでなもんで、その後は極力足元はすっきりさせたい(色々あっても使いきれないし、頭まわらんし)ということで。興味がないというよりは手が出せないものでしたとさ。
でも最近欲しい。



2.MXR 6BAND EQ

これもエフェクター。グライコ。
上記と同じく、「こんなん必要ねぇだろ」なエフェクター。
音のイメージをちょっと変えたいときに使えそうだなーって単純に思ったので、欲しい。。。
(使いこなせるかは別として。)

商品ページ


3.アンプ

コレは欲しいって言うより修理したい。
半年でお釈迦ってギャグでしょ。。。
以来物置の中でもでかいおじゃま虫扱い。早く助けてあげたい。


4.リズムマシン
せっかくのMTRがこち亀の日暮さんばりに眠っているのでコレも何とかしたい。
でもこまこまとピコピコ打ち込むより、以前やってたSingerSongWriter(今はMacが捨てられたためできない)みたいにパソコン画面で音符打ち込むほうが楽だな。。。
というわけでドラムマシンよりDTM?できる環境が欲しい。


5.熱収縮チューブ

コレはシールド作るときに使うやつ。
半田でつけたとことか保護してくれるってやつ。
ホームセンターとかにあるけど、どうも勇気が出なくて買えない。(意外と高い)
しかもうちの近くにホームセンターがない。


6.服

もうしばらく服を買ってなかった。
最近買ったけどGAPの900円のポロシャツ(安いよね~)。
中途半端な季節に対応できる服がない。

あ、あとスーツ。
何気にまともなスーツが一着もない。コレは困った。。。


7.免許
これはね。。。。そりゃぁね。。。


8.自転車

結構前にミニベロ(ちっちゃい自転車)みたいな自転車を買ったんだけど、やっぱでっかい車輪のほうが快適だと思った。(会社のチャリ、通称シバータに乗って気づいた)
別にどれが欲しいとかないけど。

それと、室内で自転車漕ぐまねして運動するフィットネス器具が欲しい。
※こないだヨドバシで試乗(?)してきた。結構楽しい。


9
.PSP
あ~。コレ欲しいわあ~。
でも、周知の通りコレを手に入れたら他には何も手につかないで四六時中かじりついてゲームをしていることだろう。。。
またうちのバイトがこれ見よがしに休憩時間中やってんのさ。

き~くやし~。


10.CD
聞きたいCDがそんなに無いのもあるけど、ぜんぜん買ってない。
昔みたいにジャケ買いとかしたい。



きり良く10個だけど、もっとあるわ。

でもめんどくさいし、書いたところで満たされないことに今気づいたからこの辺でやめときます。

2009年8月31日月曜日

ギターが歌う

土曜日は人生初のコインランドリー。
カーペットを洗いに行きました。「ふわふわ」に。

以前から結構興味があったんですよ。コインランドリー。
普段は洗えないものが一気に洗えるって爽快です。

カーペットだけ洗うつもりが、「靴を洗う洗濯機」があるのを発見。
カーペットの洗濯・乾燥時間も長かったので履いている靴をそのまま叩き込んで洗ってやりました。

置いてある古~い漫画雑誌を読み漁りながら、洗濯・乾燥機の回る音に包まれてだらけてました。
なんか時間の流れがちょっとちがう感じがしました。

すっごい暑かったけど。(ぜんぜん空調効いてない)

家に帰ってテレビをつけたら偶然にも「ふわふわ」の両替機荒らしが特集されてました。


日曜日は伸びっぱなしの髪をどげんかせんといかんということで美容室へ。
適当にお願いしましたらウネウネな髪になりました。

自分が一番見慣れてないのでおかしな感じです。
でもやっぱあの人に任せれば大丈夫。

パーマって便利ですね。

んで、勢いで柏に行ったら新星堂にかの有名な親日家のマーティー・フリードマンがインストアライブしてました。(笑)
生マーティは思ったよりも小柄でしたが、ギタープレイは巨人でした。いや、巨匠?
まぁどっちでもいいけど、素敵でした。

曲の冒頭、PAのミスでマーティが怒っちゃう一幕もありましたが、それもプロフェッショナルが故でしょうか。(あんくらいのイベントだとちゃんとしたPAってこないのかな?新星堂の店員っぽいおっちゃんがやってました。)

先週だっけか、麻生太郎氏が柏に来たときも勇んで見に行ったわけですが、柏って何気に色々あるんですね。

長年住んでいて(途中住んでないときもあったけど)こんなに色々有名人を見たのは初めてです。


あーギターうまくなりてー。

2009年8月26日水曜日

ウーロン

先週末は新松戸にてライブでした。

周囲の面子もバラエティーに富んでいて、勉強になりました。

nosyさんの歌声といい、Oxalisさんのアイリッシュな音色といい、、、。
ぐいぃ~っとキました。
(ブズーキって初めて生で見たし音も聞いたけど、素敵だな~)


肝心のうちらは何か足りないライブでした。

きっと客観的に見れば
技術的にだとかそういうところを言い出せばきりがないのだろう。

でもそれとは別に足りない気がする。

それはどうしたら見つかるんだろう。


がんばる、がんばると言ったって、一体何をがんばるのか。

ちょっと考えます。

2009年8月21日金曜日

南へ 北へ

行ってからだいぶ時間がたってしまったが、
今年の夏はタイトルどおり、南へ、北へ。

7月には人生3度目となる鹿児島へ。
これはまぁ、イベントだったわけで。


うちの両親を連れて南の地へ降り立ちました。
飛行機がやっぱり怖かったのはもう言うまでもないが、
何よりもその突き抜けるような空が素敵過ぎて帰るのがいやになったほど。
※写真は飛行機からの空だけど。







ご多分に洩れず(最近正しい漢字を覚えたので使いたい)、
両親の挨拶などは軽く済ませ、連日のように酒をかっくらってしまったわけですが、
旅行という旅行をほとんどしていなかった両親にはよかったかもしれないです。

貴重な焼酎も飲めて自分的にも大満足でした。


そして先週は夏季休暇を使い母方の実家、青森へ親戚行脚。
(まぁ遊びなんだけど。)

さすがに季節柄、渋滞もあり行きは13時間という長旅。
朝5時に出て到着は午後6時。

へとへとでしたが、懐かしい青森の方言、気さくなおばさんおじさんの心温まるおもてなしに、
ただただほっとしてました。

青森は暑いけど、風がすがすがしくて最高でした。

おじさんの家は十数年前に行ったときとほとんど変わっていなかったけど、
周囲の道路などはアスファルトで塗り固められ、整備され、道の駅なんて新しい建物がズンドコできていました。

3泊4日の滞在期間中はやはり酒にまみれたわけですが、
十数年前とすごし方は何も変わらなかったです。
墓参りしたり、花火したり、バーベキューしたり。

変わったことといえば俺が酒を飲むようになったことくらいか。

やっぱり都会に帰りたくなくなりました。
帰ってきてから少しだけボーっと考えてました。いろいろと。。。

観光がてら、世増ダムというところを見に行きました。
ダムって。。。

でもきれいなダムで、展望台からの眺めは最高でした。
マイナスイオン。









さて、がんばるべ。

2009年8月10日月曜日

何を?

先日は夏らしく、Yoshizawaの別荘(?)。
館山に行きました。

短い滞在時間でしたが久しぶりにTっちゃんとも飲めたし、
たくさん楽しい話できて久しぶりにあんなに笑いました。

腹立つことたくさんありすぎていい加減うんざりしてますが、
こういう繋がりがあると思ったらちょっと安らぎます。
(毎度こんなこと書いてるけど)

2009年8月1日土曜日

相棒たち

つい先日ですが、また相棒が増えました。

Jackson(SL-1)、Fender(Telecaster Custom)、Fender(American Standard)ときて今回はG&Lでいきました。(ヤフオク入手、モロ見た目のヘンテコさで(笑))

へんちくりんな古~いヤツです。

ネックのラッカー塗装がボロボロなんです。

今日になるまで大きいアンプで鳴らせませんでしたが、
鳴らしてみてびっくりしました。

見た目から想像もつかないくらいパワーがあります。
これ改造してあんのか?ってくらい。
このルックスでこのパワーは違和感があります。

今までG&Lのギターなんて知ってはいたものの興味すらなかったのですが、ストラトを手にしてからFenderのすばらしさに触れ(遅いけど)、もっといろんなギターに触れてみたいと思い、入手しました。

俺を気遣ってかメンバーの評判もよく、これもチマチマ使ってみようかと思います。
ボロボロベタベタのネック塗装を工房に頼んでリフィニッシュしてもらおうかと思ってましたが、いざスタジオで弾いてみたらそこまで気にならなかったので見送ろうと思います。
(ものすごく汚れそうだけど)

でもストラトの「キラキラ」した音はやっぱり出ないね。
当たり前だけど。。。


我が家に偉そうに鎮座する相棒たち。
俺にはもったいないくらいすばらしい子たちです。
ちなみに最前列がG&L。
ほかのギターに比べて浮いてる気がする。
(いや、Jacksonがおかしいよな・・・どう見ても)

最後列に鎮座しているのは大学時代に尊敬する先輩より譲り受けたYAMAHAのアコギ。いまでもいい音出します。見た目は・・・ですが。




話は違うけど、
なんだかんだでローズウッドもしくはエボニー指板が好きだ。

べつに音とかじゃなくて見た目が。
木と音のことはよくわからんし。

メイプル指板も使うほどに塗装が剥げて味がでるし素敵だけど。

でも、とりあえずこのG&Lは重過ぎる、、、。(重量が)

まぁいいや。

これからもよろしく。
相棒たち。

君らにふさわしいくらいうまくなれれば・・・いいけどね。

2009年7月11日土曜日

両者を比べてみる

いつだったか書いたように、最近では自分でパッチケーブルを作ってます。

というわけで、スイッチクラフトとClassic Proの見た目比較。
※自分は音のことはよくわからんし、人それぞれだと思うのでその辺は知りません。

あ、あと重さも。
ちなみに今回はストレートのプラグを比較。

まずは重さ。

スイッチクラフト:29.5 g
ClassicPro   :18.5 g

ってか、明らかに持った感じ違うんだけど。。。
これは丈夫ってことでいいんだろうか。
そもそも素材が違うんだろうか。。。


上がClassic Pro。
下がスイッチクラフト。

先っちょの部分がスイッチクラフトは若干短く、Classic Proはちょっと長い(?)。あとClassic Proは先っちょの部分だけ金メッキがされている。(意味あんの?)




これはスイッチクラフトを開けてみたとこ。
※既存のシールドからはずしたやつだから汚い。。。

真ん中の白いやつはプラグを買っても必ずついてくる。
シールドの接点保護の意味でもあるんだろうか。
材質がClassic Proとは違って硬いフィルムみたいな感じ。



これがClassic Proの開けたとこ。
一見してスイッチクラフトと内部は変わらないように見えるけど。。。
何が違うんだろか。。。
ちなみに真ん中のやつはスイッチクラフトと違い、ビニールみたいなやわらかい素材です。
(個人的にはこの方がフィットして保護されてる感じがする)




まぁ、この比較がどんな意味があるかっていわれると何も無いけど。

最終的には使い込んでみないと耐久性とか音とかわからないってことですわ。

ちなみにスイッチクラフトのプラグで俺が持っているものの中に先っちょの部分がコチコチ微妙に動くものがあります。(これはハズレ?)


※ハンダづけの技術を向上させるのが一番だと思うがね。

2009年7月9日木曜日

葉が枯れる

身の回りに楽しいこともたくさんあって幸せだと思う一方で
くだらねぇことに時間がとられてる現実。

くだらねぇことに時間が取られてるけどもそれがないと
楽しいことも得られないんだよな~。

クソつまらねぇ人間に囲まれる日常も、
素敵過ぎる人たちに会うためだと思ってがんばろうと思います。

うまいことできてる世の中です。


どうでもいい他人にいろいろと腹を立てるのは卒業しようと思いました。
下半期のスローガンは「おおらかに生きる」にします。



あ、最近家の狭いベランダでバジルとクレソンを育てていますが、
バジルは健康的に育つが、クレソンは姿無き敵に食い荒らされてます。

で、食べる予定は無い。と。

2009年7月1日水曜日

人と物欲

ここのところ色々やりたいことがあって(ギターのことね)

足元の小さな小箱(エフェクター)やらなにやらを買い漁ってます。
かといってそんなたくさんあれこれ買ってはいないけど。

基本的に足元にあれこれ置くのは好きじゃない。

はずだったのだけれど気がついたら足元にはスイッチが大量に。。。

発狂しそうになります。

エフェクターボードはこれ以上大きくしたくないので、つなぎ順やら配置やら毎晩試行錯誤してます。

めんどくせー。
でも結構楽しんでます。

いろんな配置を考えるはいいけど、そのときどうしても行き詰るのがパッチケーブルで、なかなかベストな長さのものが手元にないんですわ。

先日作ったケーブルもあるにはあるけど、絶対的な本数が足りなかったり。。。

あーめんどくせー。
でも結構楽しんでます。

そんな中、昨日例のものが届きました。

例のものとはプラグです。
シールドの先っちょですね。

スイッチクラフトのプラグは先日にも述べたように糞高いので、たくさん作りたい自分には予算オーバー。

というわけで今回は練習作ってこともあるし、いろんな長さのものをたくさん作りたかったのでサウンドハウスで買える「CLASSIC PRO」ってブランドのプラグを買ってみました。

なんと一個80円(ストレートもL字も同じだと思う)。
ってか、プラグなんてホントの値段はこんなもんじゃないの?スイッチクラフト社さん?
(わかってる人からすれば怒られるんだろうけど)

届いた現物を見てみると、まーーー安っぽいこと。
でも使えりゃいいんです。
この安っぽさを目の当たりにしても450円と80円ほどの差は見た目では感じないし。

ま、後は作ってみてどれほどの違いがあるかだね。


あーーーめんどくせー。

2009年6月22日月曜日

牛ヒレ肉が旨い

ヒレってどこだ?
やわらかくて味わい深い。塩コショウで十分。

まぁ、そんなことはどうでもいい。


先週末はとても充実しておりました。

ウルエは久しぶりの新松戸FIREBIRDでライブ。
この日は面子がすばらしかったですね~。

トリをつとめたデンテク(注:dengerous technical rainbow) をはじめ、
すばらしい音たちに囲まれて幸せでした。

はるばるスウェーデンより日本ツアーを敢行中のIn Bloomも素敵でした。
とても気さくな人たちで(若いのにすばらしい!!)、
もっとコミュニケーション取れたらいいのにな~と自分の英語力の貧弱さに凹みました。
楽しそうにコミュニケーションしてるデンテク(注:dengerous technical rainbow) のヨネ兄、いつもより10倍かっこよかったわー。(嫉妬)


リハ後、In BloomのDavidとしゃべることができたとき、
英語で「スウェーデンのギタープレイヤーがすきなの?」みたいなことを言われたのが嬉しかった。
(どうしよう、意味取り違えてたら。。。)
もちろん大好きですとも!ありがとう!

あと、This Hearts Rendition のブライアンも遊びに来てて酔っ払ってる俺とたくさん話してくれた。
ありがとう!

ほんとに楽しい一日でした。
バンドは課題もあるけど、こういう出会いやつながりがあるからたまりません。
こういう一日に呼んでくれたFIREBIRDスタッフの方々やあの日に居た皆様に感謝感謝でございます。

あ、ちなみに先日作ったパッチケーブルはこの日ノントラブルでした。
よかったよかった。
(あれ?ボードに使われてたっけな???)


ライブ後はTonelabの変態ギタリスト?プログラマ?あーもういいや変態で。(笑)
変態 高橋名人の家に乱入しました。

生協のワインをがぶ飲みしながら夜な夜なくだらない話に大輪の花が咲きました。

翌日起きてからは名人がうどん・ギョーザをご馳走してくれました。
(至れり尽くせりでした)

高橋先生のパジャマで起き抜けから腹抱えるほど笑いました。


通気性の問題じゃないだろ。(笑)

2009年6月20日土曜日

自分で作ると何でも安いのか?

そんなことはない。

きっと他人が作ったほうが安い場合もある。

というわけで先日は無駄に長くて使い道のない1本のシールドを何本ものパッチケーブルに作り変えることに挑戦しました。(写真は一切残してません)

きっかけと言えばここ最近足元がだいぶ賑やかになり、
パッチケーブルを買うと一本3000円とか余裕でするもんですから(その当時は意味わからんかった。プラグの値段を見て納得)、
「それってどうなのよ。家に長いやつ眠ってるんだからそれを分身させちゃえばいいじゃん」
という安易な考えに至ったわけで。

ネットで検索したらシールドの自作方法なんて書いてあるもんだから。。。
「これならできるでしょ」と。

というわけで先日秋葉原の電気街へ。

仕事場が秋葉原ではあるものの、電気街方面へは全くといっていいほど行くことがないんですが、今回意を決して踏み込んでみました。

とりあえず家には半田ごてもない(実家にはあるけど)ので半田ごてを適当に購入。

きっとプロフェッショナルな方からすれば半田ごてをとってみても違いがあるのだろうが、別に気にしないで安いやつを買いました。

ケーブルは前述の通り既にあるので(ちなみにカスタムオーディオのやつね)L字プラグを探す旅に。

「プラグなんて売ってる店はそんな無いでしょ。いくら秋葉原だからって。。。」

って思ったら一件目に立ち寄った店にありました。

※ちなみにカスタムオーディオのシールドみたいにしたくて今回は「スイッチクラフト」ってメーカのプラグを探していたんですが、これも賛否両論のようで。。。



ってか高いな!プラグ!
こんなちっちゃこい金具が900円か!!

ちなみに一件目に行った店もその他の店も、900円とかそのへんでした。

ちょっとこれはぼったくりじゃない?

とはいうものの当日中に作りたかったので購入しました。
(サウンドハウスでは実は半額の450円程度。納期をとるか価格をとるか。俺は納期をとりました。)


そしてホクホクしながら帰宅。
早速取り掛かる。

WEBで見たとおりに作業を進めていくが、やはりはんだ付けは。。。。
苦手だ。


学生時代にJacksonをアホみたいにいじり倒していたがその挙句駄目になり、楽器屋に持っていったところ「このハンダづけは無いね」と言われたのを思い出した。


あ~あ。
小学校、中学校と技術系の科目では軒並み高評価を得、「手先が器用ね~」とかべた褒めされ、それに浮かれていた子供時代が名残惜しい。

人間、興味を失うと衰えはすごく早いものです。(楽器も然り)


まぁ、それはさておき、パッチケーブルが2つ、何とか出来上がりました(微妙な20cmの)。
1つ目はジャックのカバーを入れ忘れたりしててんやわんやでしたが、2つ目からは慣れたもんでした。
(それでも20cmほどシールドを無駄にしました)

音もチェックしたけど今のところ問題なし。(俺の耳はあてにならないけど)
後は素人が作ったってことで耐久性がね。。。

基本的にボードに固定のエフェクター郡に挿されっぱなしだから過度の付加はかからないと思うけど、ライブ中に断線とかはちょっとね。。。。

というわけで予備のパッチケーブルは基本、持ち歩こう。

そして、次回からはできるだけ安く、かつ信頼性の高いプラグを入手して行おう。
(CLASSIC PROってやつが安くていいらしい。。。でもあくまで「らしい」だけど)
(スイッチクラフトはちょっと高すぎ。。。少なくとも価格優先で、サウンドハウスに注文したい)


以下は作るにあたって参考にしたサイト。(ためになりました)

http://www.luvsound.com/mycable.html

2009年5月18日月曜日

ご飯+生卵

これ最高でした。

いや、そりゃ卵かけご飯くらい今までに何度も食べてきてそのおいしさは存じ上げておりますがね。

最近卵かけご飯を食べるCMが流れていて、「あーそういえば食べてないな最近。。。」と思ったわけで。

んで、そんな中グッドタイミングで高須からおいしいと評判の米を購入したとなればやるっきゃないでしょ。

昨日、初めてその米を炊いて、炊き立てのご飯に生卵。

もちろんそのままの白米、絶品です。
(高須、グッジョブ。おいしいです。)
写真を撮っていなかったのが残念ですが、湯気の立ち上り方といい、米のツヤ、モチモチ感、たまりません。(茶碗の白米から立ち上る湯気、絵になるなー)

でも卵かけご飯、ほんとにこうなんというか、心と体に染み渡りました。
(普段あまりおかわりしないんですが2杯食べました。)


そして先日土曜日はつくばPARKDINERにてウルエのライブ。

約2年ぶりの出演と相成ったわけですが、これまた取り巻く対バンの皆さんの良いこと良いこと。
すばらしい音楽に囲まれて素敵に楽しい一日になりました。

久しぶりに会えた岡野さんともたくさんお話が出来たし、ありがたく、うれしい限りです。

うちらの課題は相も変わらず山積みですが、課題がたくさんあるのはいいことだと前向きにとらえ、日々精進していくまででございます。

これからはもっとつくばにも足を運びたいですね。


皆様有難うございました。


そして米にも大いに感謝。



追伸:
約半年前に大手術を行い復活を果たしたLaneyのアンプがまたお釈迦になりました。
何がいけないのやら、音が鳴りません。

畜生です。

この期に及んで前回のような出費は無理。
こうなったらJCM900とかJC-120で音が作れるように足元をちょっと変えようかな。


と思います。
(ソレも出費がからむから要検討だけど。)

2009年5月12日火曜日

寝る子は育つか

ナルコレプシーという病気をご存知だろうか。

自分も最近知ったのだが、場所や時間を問わず強烈な眠気が襲ってくる病気。

最近、自分もそうなんではないかというくらい日中に眠くなる。

以前は前日の仕事が深夜に及んだときや、
睡眠時間が十分に取れていないときに仕事中、日中に眠くなることは良くあったが、
ちゃんと睡眠時間が取れているときは眠くなったりはしなかった。

最近は問題なく睡眠も取れているにも関わらず眠くなる。
抗えないほどの強烈な眠気。
これは深刻だ。







、、、、、、、、でも、しなきゃいけないことがたくさんある時は眠くならない。



ん?


ということは単に腑抜けているだけか。


そうかそうか。


病気じゃなくて良かったね。





ナルコレプシーについては
   ↓こちら↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8A%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%83%AC%E3%83%97%E3%82%B7%E3%83%BC

2009年5月7日木曜日

大型連休のすごし方(ダメ人間編)

世間ではGWという名の大型連休でしたね。

自分の会社は先週2日の土曜から6日までがGWとなりました。
でも中には7、8も休みになっている会社もあるとか。

すっかり休みボケ。

GWに何をしたってここでわざわざ書くほどのことでもないんだが、
ウルエは5月4日、柏ALIVEでライブでした。
久しぶりの対バンもあり、全体を通して楽しめました。

肝心の演奏は、前回に比べれば幾分かましか。
前回がほんとにダメダメだったからソレよりダメになったら最低だけど、
今回もちょっとね。

やっぱりちょっと油断すると無駄な力が入ってその分無駄な事故が起きる。

毎回毎回の課題ではあるんだけど、
今回もそいつにまんまとやられた感じ。

途中ちょっといい感じに肩の力が抜けたのにもったいなかった。
もっとスキルアップして自信に変えていかないと。


次の日(5日)は羽田へ。
※この部分は割愛します(笑)

羽田から戻ってきた後は
ヨネ兄(DTR)のうちで手巻き寿司パーティー。

毎度の事ながら酒をたんまり飲み散らかしました。
手巻き寿司って昔はあんまり好きじゃなかったんだけど、
ここ数年でだいぶ好きになりました。(楽しいよね)

今回の手巻きも旨かった!
ヨネ兄、ご馳走様でした!!!

次の日(6日)は普通に過ごしました。

自分にしては近年まれに見るGWらしいすごし方のような気がします。

例年は寝てばっかりでろくに外にも出ていなかったからね。

来年のこの時期はGWなんぞ微塵も感じられないだろうけど。



まぁそれも仕方の無いことよ。

2009年4月13日月曜日

人との繋がりとは

ガラにもないところ巡りはいよいよ終盤に差し掛かり、
ここ最近のドタバタ週末は一旦落ち着きそうです。

別に死ぬほど大変ってわけじゃないけど、
普段、滅多に行くところでないのでそれなりに疲れます。

お世話してくださったプロフェッショナルの皆様、
本当に有難うございます。
(ここで礼を述べてもしょうがないことだが)



そして、そのドタバタの合間に西荻窪TURNINGへ。

西荻窪という街はおそらく物心ついてから一度も行った事がないと思います。

根っからの田舎者な俺は即、交番で道を尋ねました。
(ポリスメンは気さくでいいひとでした)

TURNINGのスタッフさんも気さくでした。

また、当初から連絡をさせていただいたブッキングの方も初対面ながら気さくに話してくださり、
ライブも併せて非常に楽しめた一日になりました。

今度こそ出演したいですね。

2009年4月9日木曜日

プロフェッショナルの輝き

先週は、ガラにもない所を巡っておりました。

いや、ほんとにガラじゃない。

まぁそうも言ってられない状況であるわけです。

でもガラじゃないと思いつつ意外とソレは楽しく、新鮮なものでした。

過去、不動産屋など営業人には幾度も売りっぱなし営業をされているが故、
バリバリの営業人は基本的に疑ってかかり、なおかつ合わない人間が多い自分ではございますが、
今回お世話になった営業人(いや、プランナーとでも言うべきか)は好感が持てた。
説明や営業の仕方も不動産などのソレとは雲泥の差だ。
(もちろん、不動産屋さんなどにもすばらしいプロフェッショナルが中にはいるだろう)

まだ契約すらしていないので後のことはわからんが、
3件巡った3件とも、すばらしい対応だった。
(1件、段取りがかみ合わず残念なところもあったが)

対応してくれた方々は笑顔を絶やさず、
終始気配りを怠らなかった。
(ほんとに細かいことに気がつくのだ)



「俺の腐れた仕事とはわけが違う。

この人たちは幸せや夢を売っている。

体調が優れないときや気持ちが沈んでいるときでもプロフェッショナルとして幸せ、
夢を売るモードに自分を切り替えられるのだ。

家に帰れば缶ビール片手にタバコをくゆらせ、スルメにちょいちょい手を伸ばす生活をしていたとしても、ひとたび職場へ出れば夢の直売人に化けるのだ。」



。。。。。。などと想像するのが楽しかった。

という話。



あと2件(かな?)巡ってきます。


今回お会いした幸せ直売人たちはどの方も甲乙つけ難く、
それゆえに結果いづれかを選ばねばならないのが心苦しいですが、
ソレが商売って言うものだよ。 アンダーソン。

世知辛いね。

2009年3月31日火曜日

花見文化

先日は懐かしい面々(といっても自分入れて計4人だが)で集まり、
近所の柏の葉公園にて花見と洒落込んだ。


寒い。

桜の咲き具合も微妙。

広場でやっていた大道芸も微妙。


と、至極マイナスな条件下だったが、
久しぶりの会合にくだらない話と酒が進み、
ついつい酔っ払ってしまった。。。(いつものこと)


酔っ払っていた中で、
たくさんの話をしたが、つくづく考え込んだ。


「やりたいことは何?」


自分は気持ちがブレてる。


遺憾だ。



ちょっと自己啓発のために何かしてみようと思う。
自分の気持ちを確かめるためにも。


ちょうど芋焼酎ストックも無くなった。(全く関係なし)



余談:

花見の後に飲み足りずに特攻したanny&joeではかなりのピヨピヨ具合でした。

毎度ご迷惑をすいません。



←微妙な桜。でも意外と近くで見ればいい感じ。








←微妙な大道芸。でも俺は好きです。
こういうの。 5分くらい凝視してました。

2009年3月23日月曜日

可能性

昨日は、柏ALIVEでのライブ。

対バンさんたちの素敵なライブで楽しい一日になったのは言わずもがな、
やはり毎度うんざりするほど課題が生まれる。


何も言い訳など無いのだろう。

すればするほど自分は惨めになるのだろう。

出来ることは一つ一つ潰していこう。

もっと向き合わなければいけないのだ。






柏の葉公園はもう桜が咲いていました。

週末の暴風雨でどれだけ散ってしまったかわからないが
今週末は花見客でごった返すのだろう。

2009年3月10日火曜日

リサイクル⇔リサイタル

1年か2年位前から、ペットボトルのキャップをリサイクルしてワクチンを作る(?)っていう活動が全国各地の自治体やボランティア団体で行われているようです。
(今知らない人はほとんど居ないと思うけど)

これです↓
http://www.jcv-jp.org/join/individual/volunteer/recycle_pbc.html

こんな団体も↓
http://ecocap007.com/Q_A.html

以前住んでいた菊名ではいち早く回収ボックスがゴミ捨て場に設置されていました。

写真に残していないのが残念ですが、それは回収ボックスといってもペットボトルを半分に切っただけのちゃっちいボックスで、雨の日などは雨であふれ浮いたキャップが道に散乱するというとても悲惨な光景を演出してました。。。(穴開けるとかすればいいのにね)

かくいう自分も、会社でペットボトルキャップを集めています。
※別に係とかじゃなく、俺のペットボトル消費量は一日あたり平均3本(多いときで5本とか)なため。

ただ、集まれば集まるだけ持って帰るのに抵抗がうまれ、結局ビニール袋にいっぱいになった(現在も増え続けている)キャップたちは行き場をなくしている模様です。

上記のHPからでも見れますが、この活動の仕組みは、

①回収団体がキャップを回収する
          ↓
②団体はリサイクル業者へキャップを売却
          ↓
③売却したお金を団体がNPO法人に寄付
          ↓
④NPO法人はそのお金でワクチンを寄付

といった流れのようです。

俺も詳しく知らないけど、
この手のボランティア活動って回収にかける費用ってどのくらいかかっているのか気になる。。。

そもそもリサイクル業者はキャップを回収して何にリサイクルして、
収益が上がるのか非常に不思議。

考えれば考えるほど謎は深まります。(単に調べないだけ)



どうでもいいか。こんな話。

2009年2月25日水曜日

苛立ちを隠せない

ついにはじまりました。
「白玉の露」ライフ。

白玉の露は皆さんご存知の「魔王」の蔵、白玉醸造のレギュラー焼酎。

鹿児島で一升1,480円で売ってました。
関東でも最近では結構売ってるらしい。

置いている飲み屋さんも増えてきたみたいです。





この焼酎はだいぶ前に飲ませてもらったのが初でそれ以来、虜になってしまいました。手に入るときにはすかさず入手です。

小鹿と並ぶ俺の中でのレギュラー焼酎です。


酒ライフは充実してます。






・・・苛つきます。

いつだったかあかね嬢もブログで書いてましたが、
汚い音立てて食うやつはいなくなればいいと思います。

それとは関係ないですが、

こうして苛ついているときは体調も悪いです。

2009年2月16日月曜日

サイクリングライフ

先週末土日、遊びつくしました。

うちから自転車で5分足らずのところに柏の葉公園っていう結構大きい公園があるんですが、土曜日はそこへサイクリングしに行きました。

昔、テニス部だった中学時代に何度か試合しに行ったくらいであんまりしっかり覚えていなかったんですが、まぁ広いこと広いこと。
やっぱり自転車いいですね。

梅の花(?)もだいぶきれいに咲いていて、
ゆったりとした時間が流れている感じが非常に素敵でした。







柏の葉公園を走り終えたあとは、TSUTAYAを目指して快走したわけですが、結局思った所には無く、だいぶ長い距離途方も無く走り続けてみました。
それもまたおつです。

本気な感じのサイクリングではなく、ぬるーく走っているので、筋力がつくだのなんだのって感じじゃないですが、楽しかったです。

その夜はまた飲みにいきました。
やっぱ魔力があります。anny&joe。
ご飯だけのつもりがやりすぎました。
もうちょっと節制しないと。。。。


そして日曜日は待ちに待ったスネオヘアーのライブ@渋谷CCLemonホール(渋谷公会堂)。
全席指定でイスがあり、いかにも「ロックのライブ!!」って感じじゃ無く、お客さんの盛り上がりもお行儀がよく、若干、、、って感じでしたが、独特な雰囲気のライブと素敵な曲たちに鳥肌立ちっぱなしでした。

すごい楽しい一日でした。
充実でしたわ。








でもやっぱり渋谷の街は好きになれなかったです。

あしからず。

2009年2月10日火曜日

空を飛ぶ

先週末、土曜・日曜と鹿児島へ行ってまいりました。
二度目の鹿児島でしたが前回とは一味違ったいろいろなものを見て回りました。

前回が霧島、桜島、鹿児島市内、その他名所をめぐり、
夜はうまい焼酎に酔いしれる旅でした。

今回は至極重要な本来の用事があり、そのために参上したわけですが、
その他の観光という意味では100%焼酎でした。

何がすばらしいって愛してやまない「小鹿」や「白玉の露」が
普通のスーパーでもごくごく普通に大量陳列されていること。
(2本括り、3本括りあたりまえ。ケース売りあたりまえ。)

それにスーパーの酒コーナーにそろっている芋焼酎の種類が半端じゃないです。
壁一面に敷き詰められた一升瓶の迫力に、
ただただ感嘆とあふれ出るよだれを押さえられない自分が居ました。
どこもほとんど置いている焼酎は変わらないのですが、
何軒も何軒もスーパーやら地酒屋を巡りました。いや~素敵です。

たくさんの焼酎があり悩みましたが結局小鹿と白玉の露を一升ずつ入手しました。(しかも安い!)

その横で地元のおじさんが小鹿を6本入りケースで堂々とご購入。
俺の羨望の眼差しでそれらは串刺しでした。

昨日はそのとき購入した焼酎たちが届きました。
でもそれらはまだ開封しません。
小鹿のビンに入った白波がまだまだ残っているし。

「海」もじっくり楽しんでいるところなのでそれを終えてから。

酒まみれでどうしようもない日記ですが
個人的には最高です。

でも行き帰りの飛行機はやっぱり怖かったです。
何度乗ってもあの飛ぶ瞬間の金○わし掴みにされる感覚と
着陸時の恐怖は慣れないですね。

あーこわいこわい。
生きてることに感謝します。

2009年1月15日木曜日

珠玉

ライブから数日がたったのですが、
今もなお、興奮冷めやらぬ状態です。

来てくださった先輩方、ありがとうございました!

楽しい時間があっという間なのはいつものこと、
でも今回は余韻が違います。

やっぱ最高です、ヘルメッツ先輩。

うちらは悔しい反面、たくさんの貴重なお話を聞くことができて
うれしい気持ちもたっぷりです。

大谷さんやiso41さんに教えていただいたことを胸に、
我々もがんばっていきたいですね。

「できることやろう!」

も、もちろんのこと、

「できないことをできることに」

することももっともっとしないと。



さて、話変わってまた新しい焼酎が入荷しました。

これです。
「さつま木挽」。

雲海酒造の「日向木挽」って
宮崎の芋を使っている焼酎があるんですが、この「さつま木挽」はおなじ酒造ですが鹿児島産の芋や水をつかって作られたものらしいです。

う~ん。
なかなかうまい。。。


小鹿よりも甘ったるい感じが無く、さっぱりと飲めます。
お湯より水の方がスカッといけますね。
(ってか俺が水割り好きなだけ。ひとそれぞれですわ。)
飲みすぎに注意。なかんじです。(実は昨日飲み終わりました。)

もう1本入手したのがあるのですが、
それはまだ開けていないのでまた後日、、、。

今日はできたら休肝日にします。

2009年1月7日水曜日

腹痛に浸る日々

おめでとうございます。

というわけで年が明けて2009年になってしまったわけですが、
年末年始は毎年恒例、酒におぼれる日々となっておりました。

毎日毎日飲むわ飲むわで体調もそりゃあ悪くもなりますわ。
まぁ、結果として楽しい日々を過ごさせていただきました。

そのとき居合わせた方々、ありがとうございます。
そして、迷惑をかけてしまった方、居たら申し訳ございませんでした。

それはさておき、
来週はウルエ新年1発目のライブ、
憧れのヘルメッツ先輩との対バンです。

いやぁ~。
上がりますわ。

楽しい一日となるであろうこと請け合いです。


一方仕事は新年早々、波乱に満ちております。

その中の一風景。
(別に仕事内容に関係は無いが。)

携帯電話を山のように買う会社だからこそ見れる
クローンプラントのような光景です。












袋に詰まっているのはドコモダケのストラップです。
なんと携帯電話を買ったときに緩衝材として(?)
入れられていました。



がっかりです。

コイルの断線

先日(といっても3か月経ちましたが)、入手したASAT(新しいほう)について。 音が非常に元気です。PUを交換した先住のASATよりも。 ただ、、、、 凄いハウるしノイズが大盛。 それほど大きい音を出さない(歪も控えめの)状態だと全然気になりません。 ...