2009年8月21日金曜日

南へ 北へ

行ってからだいぶ時間がたってしまったが、
今年の夏はタイトルどおり、南へ、北へ。

7月には人生3度目となる鹿児島へ。
これはまぁ、イベントだったわけで。


うちの両親を連れて南の地へ降り立ちました。
飛行機がやっぱり怖かったのはもう言うまでもないが、
何よりもその突き抜けるような空が素敵過ぎて帰るのがいやになったほど。
※写真は飛行機からの空だけど。







ご多分に洩れず(最近正しい漢字を覚えたので使いたい)、
両親の挨拶などは軽く済ませ、連日のように酒をかっくらってしまったわけですが、
旅行という旅行をほとんどしていなかった両親にはよかったかもしれないです。

貴重な焼酎も飲めて自分的にも大満足でした。


そして先週は夏季休暇を使い母方の実家、青森へ親戚行脚。
(まぁ遊びなんだけど。)

さすがに季節柄、渋滞もあり行きは13時間という長旅。
朝5時に出て到着は午後6時。

へとへとでしたが、懐かしい青森の方言、気さくなおばさんおじさんの心温まるおもてなしに、
ただただほっとしてました。

青森は暑いけど、風がすがすがしくて最高でした。

おじさんの家は十数年前に行ったときとほとんど変わっていなかったけど、
周囲の道路などはアスファルトで塗り固められ、整備され、道の駅なんて新しい建物がズンドコできていました。

3泊4日の滞在期間中はやはり酒にまみれたわけですが、
十数年前とすごし方は何も変わらなかったです。
墓参りしたり、花火したり、バーベキューしたり。

変わったことといえば俺が酒を飲むようになったことくらいか。

やっぱり都会に帰りたくなくなりました。
帰ってきてから少しだけボーっと考えてました。いろいろと。。。

観光がてら、世増ダムというところを見に行きました。
ダムって。。。

でもきれいなダムで、展望台からの眺めは最高でした。
マイナスイオン。









さて、がんばるべ。

0 件のコメント:

コイルの断線

先日(といっても3か月経ちましたが)、入手したASAT(新しいほう)について。 音が非常に元気です。PUを交換した先住のASATよりも。 ただ、、、、 凄いハウるしノイズが大盛。 それほど大きい音を出さない(歪も控えめの)状態だと全然気になりません。 ...