2010年12月28日火曜日

迷い道だっしゅつ作戦

どうも。もう今年も終わりね。

昨日はウルエ、スタジオでした。

その前に23日、個人練ということでひとりスタジオに篭ってまいりました。

名目は「音作り」ですが、ひとりでアンプやらボードやら運ぶ気には到底なれず、とりあえず手持ち出来るボードとギターだけ持って、スタジオのアンプでどれだけ納得のいくセッティングが出来るのか、地味なチャレンジをしました。

結果、惨敗。

やっぱJCM2000は俺にはまだ早いということで。

チャンネルの多いアンプは使いこなせません。
意味分からん。使いこなせる人尊敬します。

そのスタジオはJCM2000多いんですよね。
900置いてある部屋って1部屋?2部屋?

チャンネル切り替えにCAJのセレクタを使ってるんですけど、それをLED見るためにAC付けると、Laneyだとなんともないのに、JCM2000はめちゃくちゃノイズが入るんです。電池駆動しないし。困ったもんです。なんでだろ?


でも昨日Laneyでやってみた試みは、ちょっと行き詰まった音作りに若干の希望をもたらしてくれた気がします。なんで今まで試してなかったのって感じですけど。

そのあたり、先日のエントリでも書いた「無頓着という放棄」だったりしますよね。

「太い音ってなに?」永遠の課題です。



さて年末29日。(明日ですね)

ウルエはつくばPARKDINERでライブを納めてまいります。

今年は例年よりも多く出演する機会を与えていただいて、新しい出会いや刺激を頂いた場所。
埋もれがちだった楽しさだったり、自分の未熟さだったり、改めて考え直す機会もたくさん頂きました。

今年思い残すことがないように振り絞ります。




2010年12月29日(水)
"YEAR END OF PARKDINER" - つくばPARK DINER
Tickets : adv / door 1,500yen / 2,000yen (ドリンク代別 500yen)
open/start 17:00/17:30
出演バンド : THE BLENDER / くもりのち晴れ / AWA(東京) / MAN WITH A MISSION(東京) / ウルエ / 四季織 / cryptex / ゆとり。 / Back Ground Shiner


翌日にはあかねちゃんの「バイタルサイン」、高須の「Pink-House」も出演します。


2010年12月30日(木)
"YEAR END OF PARKDINER" - つくばPARK DINER
Tickets : adv / door 1,500yen / 2,000yen (ドリンク代別 500yen)
open/start 15:00/15:30
出演バンド : Pink-HOUSE / flashback / ILL WILL / THE HORIES(千葉) / バイタルサイン(東京) / The Snatch / THE HARVEST / switch all alone / RICKDATE / come up empty / SAKU / the moff / naming rights




是非にと!

2010年12月21日火曜日

命かけます宝さがし〜まちのむかしさがし

新しい時計を手に入れましたG-SHOCK!。
ソーラー電波時計。
人生初G-SHOCK。

またもや会社の上司から。

これで会社の人からもらった時計は計4本になりました。

データバンク 3本
G-SHOCK 1本

全部カシオ。
今持ってる時計。9割カシオ。

どんだけカシオ好きなんだって。

でも別に貴重なモデルはないです。
安っぽい時計が好きなんです。

ただ、たくさんあるうち半分くらいは電池切れやベルト切れ。
ちゃんと使えるようにせな。



さて、最近はあらためてギターの音色について悩んでます。

音色と同時に色々やんなきゃいけないことたくさんですけど?なんですか?

リア?フロント?センター?
バッファIN?ノーマルIN?

なんだかよくわからなくなってきました。

先日のギターの弾きやすさの話じゃないですが、無頓着っていうのはなんか大事なモノを放棄している気がしていまさらながら色々考え込んでいます。

2010年12月14日火曜日

おねぼうさん いま何時? 〜商店街のようす

先日12日はつくばPARKDINERにてライブでございました。

いや~。。。楽しかったな~。

自分の演奏はグダグダだったけど、とても演奏していて楽しかったし、たくさんの素晴らしいバンド、音楽に囲まれて本当に幸せでした。

来てくれたお客様。
対バンの皆様。
そしてパークスタッフの皆様。

本当にありがとうございました。


しかしながら、打ち上げでは呑んだくれて馬鹿騒ぎして挙句の果てにほんとゴミのようなザマになってしまい、、、って感じでパークスタッフの皆さんや対バンの方々、ウルエメンバーには本当に申し訳ありません。

そして夜中ゴミのように帰宅して、妻にも申し訳ありません。

翌朝は仕事で、まだ全然酔っ払っていましたが、ぎりぎり出社できました。
(日中猛烈な眠気に襲われていたのは言うまでもありません。社会人完全失格。)


本当に何度繰り返したらわかるんだってくらい自分が心底嫌いになってしまいますが、今後に活かしてお酒は楽しく適量でいきたいと思います。(これも何度誓ったことだろう。。。)


今年は酒を飲んで翌日「またか、、、」と思うことが本当に多かったので今年末から来年の目標は「節度」にしようと思います。


頑張ってソフトドリンカーになります。

2010年12月1日水曜日

きみが米を食べた〜田のしごと

先日のエントリで書きましたが、シールドがいかれてしまったので直しました。
まぁいつものことで別になんてことはありませんよ。

オヤイデ電気でスミチューブ(熱収縮チューブ)買って、いつもどおりプラグを付け替えるだけです。

シールドが直ったと思ったら、今度はギターがおかしくなりまして、調整してもらったばっかりで1弦開放が「ペニョーンペニョーン」ってなっとるんです。

見てみたら開放の時に1弦1フレット完全にくっついてました。

というわけで、先週土曜に急遽、調整してもらった渋谷G’7Guitarsへ。
空閑氏に調整しなおしてもらって復活です。
多分ネックが動いたんじゃないかという見解でした。

まぁ、そんなとこです。
今はバッチリです。


収まらない腰痛は病院に行ったところ、腰じゃなく、仙腸関節というとこが炎症を起こしているということで、日頃の姿勢の悪さや体の固さをしこたま医者に説教されました。

というわけで今週からストレッチを開始です。
もともと始めようと思っていたし、いい機会です。

毎度、知らない人はいないであろうかの有名なストレッチマンを思い出しながら、「あ~ストレッチパワーたまってきたわ~」とつぶやきながらやってます。

目指すは前屈で手をぺたっとつくくらいの柔軟性。

きっと体が柔らかくなれば、体調もよくなるはずです。





くそったれ。

モチベーション上がりません。

気を紛らわすためにストレッチ頑張ります。

きたれ!まいどん!!

2010年11月18日木曜日

ライバルはトラブルとともに〜身近な場所の地図

今日(昨日から今日にかけて)のスタジオでは、新曲をあーでもないこーでもないと考えてましたが、すでにこの新曲はすでに数ヶ月の期間練り続け、いまだにお届けできないという非常に難しい曲。(テクニック的にという意味ではない)

元の原曲はあかねちゃんが持ってきたわけですが、それに対応しうる引き出しが自分にはなく、あかねちゃんがいないときにみんなで全体を組み立ててもしっくりこなかったり、自分のつたないアレンジで全体の構成をラフで作ってみて結構進展したかなーと思っても細かいところは詰め切れなかったりで四苦八苦しております。

あかねちゃんの歌メロが秀逸なので、少しでも早く形にして多くの人に聞いてほしいのですが、自分の腐れ天邪鬼なアレンジによって(メンバーは)大変苦労を強いられております。スマン。。。

こういったアレンジを作るには作るものの、その先の引き出しの少なさに愕然とする毎回。

数少ないスタジオの時間を無駄にはしたくないけれど、どうも毎回煮え切らない感じが残ってしまいます。

「はやくはやく」と考えていたのでは良いアイデアも生まれないのかも。

でも早く形にしたいですね。



と、今日のスタジオではセッティング後、いつもと違うギターの音にびっくりしました。
セッティングはいつもとほとんど同じ。変えたのはベースとトレブルを少し抜いたくらい。

いいんです。とても良い音なんです。
攻撃的かつ、スコーンと抜ける。「バリ~~ン!!」みたいな。

「なんでこんな音でるの?」と自分で考え込むほど。
いままでこのギターとアンプでたくさんスタジオ入ったし、ライブもしたが、こんな音初めて聴きました。

プロに調整してもらったからか?
いやいや、それなら前回のスタジオやライブでも聴けたはず。

では今日入ったスタジオのキャビがよかったとか?
いやいや、スタジオのメンテ状況から見て、それは考えにくい。

結局なぜこんな良い音なのか、わからないまま時間は過ぎましたが、しばらくして、ギターの音がちっちゃくなったりおっきくなったりするわけのわからない状況に。

原因はおそらくシールド。

ギター→TUNERにつながるシールドのプラグが、ぐらぐらクルクルしてます。

おい!これ自作じゃねぇそ!!買ったんだぞ!!CAJ!!
(っていうか、自分のシールドの扱いが雑すぎるんじゃないかと。)

とはいえ、結局今までアンプのINへつなぐためのシールドと交代。
(このシールドもわりとながく使ってたしね。)

まぁ、ダイブよくなりました。
でも、トラブルは生きたまま。

なので、メインでギターからTUNERにつなぐシールドのプラグを交換しようと思うわけです。
(こんなぐらぐら、不安定なままじゃライブできん。むしろよく今まで持ちこたえた。)

んで、家に帰ってやろうと思ったら、ないんですよ。きれてました。

熱収縮チューブ。

これね。
くも晴れのまさやさんに教えてもらってダイソーで売ってたんです。
知らない人には「なんのこっちゃ」って感じかもしれないですが、とても便利な代物なんですよ!

しかしながら、最近見たらもう近所のダイソーでは取り扱ってないんです。。。サイズ違いはあるけど、それじゃ小さすぎる。。。

買い溜めしとけばよかった。。。

がっかり。。。

100円で買えるわ、ドライヤーで簡単に収縮するわ。
最強だったんですけど、こうなってしまえば、「オヤイデ電気」に行くしかないです。

なので明日(今日)仕事の昼休みにでも行ってきます。

ついでに、アンプの電源ケーブルの材料も仕入れようかと模索していますが、給料日前なのでそんな冒険はできません。

2010年11月15日月曜日

食欲の秋なのだ!!〜市場とものの流れ

しばらくぶりの更新となりました。
ロッテが日本一になって浮かれてます。
日韓戦も勝ってさらに浮かれてます。
女子バレーもメダルを取ってもう収拾つきません。

やはりTwitterで独り言やらぶつぶつ言ってるとブログに書くことがなくなってしまいますね。

こんなくだらないブログでも読んでくれている方は少なからずいらっしゃるようで、うれしいとともに、ていたらくな更新頻度で申し訳ない限りです。m(_ _)m

さて、先日11月13日、iso41大先輩Presents「It's (not) too late vol.2」。

素敵なバンド、お客さんに囲まれて楽しい一日になりました。
このタイミングでの猛烈な金欠に襲われ、打ち上げが最後まで参加できなかったのが心残りではありましたが、程よい緊張感の中、演奏もとても楽しくできましたし、ほかのバンドさんの演奏もとても勉強になりました。

久しぶりに他のバンドさんのギター(上手)のすぐ近くでみたりしてみたのですが、みんな器用に足元のエフェクターを踏んで切り替えるものだなー。と。
感心しておりました。

自分は演奏で手一杯なので、瞬時に何個もエフェクターを踏むなんて器用なことができず、ループスイッチャーを使ってますが、多分自分のセッティングであれば、普通はループスイッチャーを使わなくても切り替えできるんでしょうね。

もっと手元に余裕が生まれればいいのだけど。。。

何はともあれ、iso41先輩、そして見て聞いてくださった方々、バンドの方々ありがとうございました!

ひょっこりと現れたex.犬死に。のたけしもアホな酔っ払いの与太話に付き合ってくれてありがとう!!(笑)


あ、ちなみに前回のエントリで書きっぱなしだったG&Lのジャック・配線交換については、結局外れず、、、処分保留で基本調整とナット調整を G'seven Guitars の空閑氏にお願いしました。

かなーり弾きやすくなりましたよ~。
弦高が結構下がったので、音にキレというか、エッジが少し足された感じになっていい感じです。

今まで弾きやすさってあまり考えたことなくて、今回改めて「日ごろの調整って大事だね」と思いました。

んで、その空閑さんから「G'seven Special」のストラトをお借りしちゃいました。
空閑さん曰く、「薄い紫」ということですが、桃ちゃん曰く、「紫ではない」と一刀両断でした。

自分から言わせると、上品な音で、とても弾いていて気持ちがいいのですが、俺にはもったいない感じがします(笑)。

G&Lの暴れん坊な感じに慣れてしまったせいか、少し物足りないのかも。

でもこれはこれで好きです。

そんなにひずませない曲ではぜひ使ってみたいですね。

楽しむだけ楽しんでお返しします(笑)


書きすぎました。
それでは!

2010年10月23日土曜日

押し入れのむこうは過去〜むかしのくらし

常々、いや、結構前から悩んでいたG&Lのジャックがいい加減接触が悪そうで気になったので、何はともあれはずして様子を見てみたいと思った。












おい、、、そりゃ前から気になっていたけど、どうやって外すんだこれ!!

コントロールのプレート外しても穴が深く、とても手が届く(工具が届く)とは思えん、、、。

それにジャックにつながった配線も上記な感じのため、ジャックが固定されたままでは作業はできそうもない。。。

どうしよう、、、。


やっぱプロの出番か、、、。いや、できる限り金は掛けたくないし、、、。


というわけで、できるところから配線を交換してみようと思いました。

配線材は発注済。

ちなみに今の配線はこんな感じ。












ヒョロヒョロした線が這い回っています。

配線材のことはよくわからんので、これが良いのか悪いのかはわかりませんがね。



挫けてプロに依頼するか、それとも次回のエントリで工程が紹介されるか、、、。

どうなることやら。

失敗すればメインギターがしばらく使えなくなってしまうのでやるとすれば真剣です。



いや、いつも真剣ですよ。

2010年10月15日金曜日

101回目の大安売り〜スーパーマーケット

何も書くことがないし、寒くもならないし、今年は秋もないっていうし、夢もなけりゃ希望もないので、楽しかった夏の一部を振り返ってみようと思います。

今年の夏は有給をこれでもかと使ってまず青森に行ってまいりました。
去年も行ったんですがね。

また毎年恒例となってしまいそうです。
そんくらい良い所。

毎年恒例なのはBBQ、花火、酒盛り、墓参り。
去年と違うのは行き先が青森だけではなかったということ。

青森にいたのは2泊だけで、そこからだらだらと南下して2泊して帰りました。

それっていうのはやはり帰りがてら東北の名所をめぐるわけです。

その中のひとつ。


もぐらんぴあ

どんなとこかっていうと、こういったところです。


かなり中が楽しみになる入り口です。

 







入ったところで今流行のゆるキャラがお出迎えしてくれました。


ちょっと奥へ行くと何故か恐竜が。




さらに奥へ行くと何故か水族館のような感じに。




珍しい海洋生物がたくさんいました。。。。


おっさんみたいなフグとか。









で、何故か足湯がありました。

と思ったらちょっと前に話題になった、古い角質を食べてくれる魚のいる水槽でした。。。


隣で子供も足を突っ込んでいましたが、若いのでちっとも魚は寄ってこず。


俺のきたねぇ足に魚たちは群がっていました。







結局何がメインの施設なのかこの内容ではわからないと思いますので、詳しく知りたいと思ったら以下の公式サイトで。









2010年10月4日月曜日

だれかがメロンを愛してる〜畑のしごと

去る10月2日はウルエ、青山LOOPでライブでした。

五十嵐さんはじめ、LOOPスタッフの皆様ありがとうございました。

色々と細かいこと言えばキリがないですが、楽しくできたのでよかったです。

すごく巻き進行でした。

ここでは夜9時からはクラブイベントが入っているらしいです。



みんなで富士宮やきそばを食べて、青山通りをふらふらしていると、通りの向こうから日の丸の群れが拡声器の怒号と共に行進してきました。

尖閣の漁船衝突事件云々のデモ行進でした。

すっごいたくさん。

途切れたかなーと思ったらまた集団が。


















桜新聞なる号外を配りながら。


















後日調べると2700人くらい集まったのだとか。

確かに重要な問題だと思いますが、このデモの模様は日本のメディアはほぼ発信してないみたいです。



次は約1年ぶりの柏ALIVEです。

2010年9月29日水曜日

さよならの季節〜おたより特集2

以前、Cubase AI4では変拍子の打ち込みができないって書いちゃいましたが、マニュアルやFAQをよく読まない自分にありがちな早合点(諦め)だったようで、きちんとできました。。。

できない方がこの手のソフトとしてはちょっと問題だとおもうけど。
やはりPDFのマニュアルってどうかと思います。

とくにCUBASEのマニュアルってめちゃくちゃページ数あるし、こういう時は紙であったほうが便利だと思います。

って今考えると結局、恥ずかしい限りです。




色々と考えること多くて憂鬱な季節。

こういう時期はなんでもネガティブに考えるのでよくないです。


今朝は会社に良く途中、「ちょっと箱根にでもいこうかな」と思いました。

2010年9月16日木曜日

見たぞ!お米のできるまで

先日、ストラトのピックガードのネジのサビ落としのためにやった施策は失敗とも成功とも言えない結果でした。

両方共空き瓶を使ってやりました。

まず酢ですが、漬けて1晩で酢が濁り始めます。

2晩置くと、かなり酢がきったなくなり、剥がれたサビがボロボロ底に沈んでました。

「そろそろこのへんが頃合いだろう」と思ってビンのふたを開けると有り得ないくらいの激臭。

ネジもビンもこれでもかってくらい洗いました。

その後ネジをブラシでこすって剥がれかけのサビなどを落としますが、どうもまだ物足りなくて、うちの奥さんが「クエン酸あるよ」なんて言うもんですから、試してみました。

クエン「酸」ってくらいなんだからかなり効果あるだろうと思って、クエン酸小さじ2杯くらいを水ツーフィンガー(?)くらいで溶かし、その中にネジをぶち込みました。

漬けて間もなく、ネジからはじわじわと気泡が立ち始め、「おお、効いてる。これはいいかも」なんて思っていたわけです。

1晩置いておくとかなりサビっぽいクズがボロボロ剥がれ、クエン酸溶液もかなり汚れていました。

で、調子に乗った俺はもう1晩置いたわけです。

翌日ビンの中のネジをよく見ると、ネジのメッキ?表面までボロボロになっているような感じでした。

これはやべーと思いまして、急いで救出しようとビンのふたを開けたところ、酢の時とは比べものにならない激臭が。。。

これは本当に吐きそうになりました。

真剣になんかの化学反応で有毒ガス出てんじゃねーかと。


まぁ例にならって猛烈に洗浄したわけですが、ボロボロサビのクズが落ちていた割にはそこまで綺麗にはならず、なんとも煮え切らない実験をしてしまったということです。


こういった類の日記にはやっぱ写真あったほうがいいとあらためて思ったわけですが、そもそもこんな馬鹿げた事しないですよね。


っていうか、ネジくらい買えって話ですか。

2010年9月11日土曜日

たいりょうばた五色にそめて〜まちのむかしさがし

今日(昨日)は本当に珍しく(おそらくこんなメンバーがそろって飲みにいったのは1年位ぶり)、会社の同僚や上司たち(むしろうちの会社は俺が最年少なんだが)と飲みにいった。

普段もそれはもうくだらない話(本当にくだらないのだ)ばかりしながら仕事をしているのだが、飲んでしまえばくだらないだけ。

本当にみんな子供ぶっている(いやぶっていないのかも)。

いい大人が本当にくだらない話で舌の汚れも気にせず大口開けて笑っている。

こんな空気も嫌いじゃない。まぁ、好きさ。

やらしい話だが1,000円でたらふく飲めたし。楽しかったさ。

今期の予算や営業目標が提示された今さら、やるしかないのだ。



さて、今は実験的にストラトのピックガードをとめているネジがサビでひどいことになっているので処置しました。(いつもながら、Before Afterの写真はありません)

その処置というのは、いわゆる「知恵袋」的なもので、酢に2晩漬けてみました。

すると、結構きれいになりました。

ただ、やっぱり黒々としたサビの根っこみたいなのは除去できず、、、。


というわけで、今度は「クエン酸」の粉末を水に溶かし、それに漬けています。

乞うご期待。

たぶん駄目だろうけど、試しているだけだから文句言われる筋合いはありません。

2010年9月6日月曜日

再会 教え子よ〜身近なむかしをさぐる

昨日はウルエ、つくばPARKDINERにてライブでした。

ライブは細かなミスも大きめなミスも所々ありましたが、だいぶ楽しくできたと思います。

見ていただいた方、対バンの皆様、PARKDINERスタッフの皆様、本当にありがとうございます。

この日はいろんなことを気づかせてくれたし、改めて実感することも多々あって収穫は大きかったと思います。

Come up emptyの皆さんとも久しぶりにて待望の再会。

岡野さんともたくさんお話ができたので嬉しい限りでした。


やっぱり次の日仕事ってこともあったりで遅くまでみんなと過ごすことはできませんでしたが、楽しい夜。

あー、あっという間だったな~。


ママさんの差し入れ(?)のパンが美味しくてずっとちまちま食べてました(笑)




ちなみにこの日は新しい機材のデビューでもありました。

機材といっても、、、エフェクターケースを新しくしただけです。

今まで使っていたケースにふとした時に座ったところ、いとも簡単にフレームみたいなところが歪んでしまい、急遽新調しました。

今度は結構フンパツ。

エフェクター類って一個一個が小さくて、しかも踏んづけるものだからあんまり高い機材っていう感覚が無いんですが、よくよく考えればエフェクターボードの中に収まっているものだけでもかなりの金額になるんですよね。

そう考えると壊れたときのショックが非常にリアルに想像できるので、今回はかなり頑丈なやつにしました。

サイズも前のに比べて大きめ。(アダプター類もすっきり収納できます)

ただ、めちゃくちゃ重くなりました。



はやくアンプのケースも買えよって話ですね。

無理です。アンプのケース高いもん。

段ボールで作るかな。(エフェクターとはずいぶん扱いが違うな。。。)

2010年9月1日水曜日

しょうゆのかおりにさそわれて

昨日は約3週間ぶりのスタジオ練習でした。

久しぶりの夜更かしでドキドキしたのと同時に、皆で演奏する楽しさを噛みしめてしまいましたとさ。


エフェクターボードの配線も近々なおさねば。

PECのTUNER-OUTからチューナーにつないでいるんだけど、それだとその後にボリュームペダルみたいなのとか、何かかましてやらないとチューニング中の音が鳴ってしまうので、次の曲への素早い展開がどうしても苦手。

カポとか使う曲の前、外す曲の前ではチューニングのための間がどうしても生まれてしまって時間がもったいない。
(これはこの配線にするときに既に分かっていたことではあるんだけど。)


というわけで、Gt→「ブースター」→「PEC(TU-OUT:チューナー)」→AMP

から、Gt→「チューナー」→「ブースター」→「PEC」→AMP


に変えようと。というか練習の合間に突貫工事した。

せっかく付いているんだから本当はTUNER-OUT使いたいけど、しょうがないか。

音的にはそんな変わんない気がするけど今まではONにしっぱなしだったチューナーをチューニングするたびにON⇔OFFしなきゃいけないってのが不安。

前にチューナーOFF忘れて曲の冒頭でパニックになったトラウマ再び。。。

で、ちょうどいい長さのパッチを作ろうと。
(突貫工事のままでも使えるんだけど、配線が美しくない)



チューニングの狂わないカポってないのかな~。。。

2010年8月31日火曜日

市場へせんにゅうせよ

最近、アコギを衝動買いした。

アコギと言っても、でっかい普通のアコギは音もでかいし、場所とるし、そもそもうちでは満足に鳴らせないので、ちっちゃいアコギを選んだ。

音も別にこだわらなかったので、フェンダーのめっちゃ安いミニアコ(中古)。かわいいやつです。

音にこだわらないとか言いながら、やっぱりめっちゃ安いだけあって(ミニだからか?)音もそれなりだと思ってしまった。。。

前にクガさんの店で30万もするアコギを弾かせてもらった時は何も知らなくても「うわぁ、綺麗な音だな~」って思ったもんな~。

そりゃぁ値段が30倍も違えば違いますわ。



でも今のところ指でソロギター的なのを練習する用なので音が悪かろうが、フレットが若干音痴だろうが(これはダメか?)、いいんです。

むしろ4本指使って弾くのが全然できなくて、すごい楽しいです。ちょっとイライラします。

下手くそすぎます。



めざせギャロッピング!!(この調子じゃいつになったら出来るかわからん、ま、気長にね。)

2010年8月30日月曜日

デパートがきみをまっている

ここ最近全然書いていませんでしたね。別にいいでしょ。



東北旅行したり、お祭り雰囲気を味わったり、色々してました。

やっぱり、青森いいです。朝の市場、最高です。

安いし、色々売ってるし、たくさん試食できるし。

花火もしたし、BBQもしたし、たくさん酒のんでたくさんしゃべって日々の鬱憤もだいぶ解消された気がします。

有給消化・夏休み・土日祝日も含めて連続9日間、時間を本当にゆったりと、有意義に使えたと思います。

無意味にも立ち寄ったPA・SAの看板を写真に撮っていました。

8月ももう終わりですが、9月は鹿児島。

この時はそんなに長く滞在できないですが、また今年も突き抜けるような青い空が迎えてくれることを願っています。

2010年8月9日月曜日

沈黙のホルモン

先日のディエゴ(ダイゴ)のイベント、楽しかったです。

凄まじい諸先輩方に囲まれてとんでもない一日でした。

自分は演奏コテンパンでした。

ありえないくらい悪い予感にそのまま丸飲みされて完全にやられました。

あんな素晴らしい一日だったのに申し訳ない気持ちでいっぱいでした。


あまり長いこと皆さんと一緒にもいられず、時間はあっという間。

久しぶりだったSOUL D!さんたちともあまりお話できず残念でしたが、素晴らしいライブでパワーいっぱいもらったので凹むのも程々に前向きに行こうと思いました。

みなさん本当にありがとうございます。



ディエゴ(ダイゴ)、ありがとう。

今度はBBQだね。

2010年8月5日木曜日

完全放電おことわり

珍しく疲れてます。

社内の空調がイカれてるので、この真夏に極寒な環境での仕事。

外回りする方からすれば、「こっちは猛暑の中、汗だくで歩きまわってんだよ!」と非難されるのでしょうが、これはこれで結構辛いです。

暑いより寒いほうが苦手な自分ですので。

最近では食生活も不規則(ジャンク)になり気味です。

これもひとつの山です。


頑張ろう。




さて、今日仕事が終われば明日からは3連休、使ったぜ有給!

初日(金曜)は以下のイベントでございます。


ディエゴ・カルパッチョ presents
"第二回 カルパッチョの宴"

新松戸FIREBIRD
open 18:00 / start 18:30 / ticket 2000yen


極惡いちご団
JIMISEN
ROSE HIP GARDEN
SOUL-D!
オロロン幻想記
ウルエ
Dangerous Technical Rainbow


ディエゴ(ダイゴ)の夜ってことです。

ディエゴ(ダイゴ)はじめ、みんなで楽しい夜に出来るように頑張ります。


SOUL-D!大先輩と会うのも猛烈に久しぶりなので気張っていきます。





、、、雨が降りませんように。

2010年8月2日月曜日

半濁点モイスチャーパック

さて、先日のエントリからもありましたが、楽しみにしていた世界大学野球、日本対キューバ戦を観戦してまいりました。

















試合前、キューバチームの練習風景。

赤が似合うぜキューバチーム。かっこいいぜ。

写真では曇ってますが、かなりの暑さ。

そして写真では外野はガラガラですが、試合が始まってもガラッガラでした。
(入れない?わけじゃないよな。。。)

でも内野席はかなり混んでました。(写真は屋根のある2階席から撮影)


試合は7対12でキューバに敗戦してしまいましたが、日本チームもよく頑張ったと思います。

あれだけ点を取られても最後の最後まであきらめず、9回2アウトからの素晴らしい追い上げ。

かっこいいぜ、日本チーム。

しかしキューバ打線すごすぎる。ホームラン打ちすぎ。

(日本ピッチャーのデッドボールの多さにキューバチームはいささか不機嫌そうでしたが、、、。)

楽しかった~。




さて、音楽の話ですが、CUBASE AI 4は変拍子の打ち込みができなくて困ってます。。。
(おまけソフトだから仕方ないのかもしれないが)


CUBASE 5から出来るみたいだけど、高いんだよな~。。。


(追記)できました。ちゃんと説明書・FAQに書いてありました。


曲のイメージがどんどん漠然としてしまっているのでちょっとでも形にしたいんだけど、時間がかかりそう。

何か一つ曲を印象づけるものができて決まれば、もっとスムーズにいけるとおもうんだけど、自分の力不足を呪います。

、、、いやいや、そんなん言ってねーで何とかしなくては。

shit!
(くそっ)

2010年7月26日月曜日

何も無いわけでもない

28歳になりました。

別になんてことはないです。毎年。

今年は誕生日祝いということで24日にうちの奥さんが半サプライズであるところに連れていってくれました。



















シルクドソレイユ!!

ZED!!



広場などでやってる大道芸は好きですが、実はこの手のイベントって興味ありませんでした。

でも、始まってみれば世界レベルのショーにあんぐり。すばらしい。

人間業じゃねぇぜ!!

席はど真ん中のかなり前の方だったので演者さんたちの表情までバッチリ伺うことも出来、会場の雰囲気もしっかり噛み締めることが出来てよかったです。

なにより音楽が生演奏ってのが嬉しかったです。

ひねくれ者の自分は「ほんとに生バンドの演奏なのかな~」とか、色々探ってしまいましたが、それもまた面白かったです。


あと、、、開演前にビールを飲んだので終盤トイレ我慢するのが大変でした。
(「あんまアンコールすんなよ」って心のなかで叫んでました。)

今週末は世界大学野球大会を観に行ってきます。神宮球場!!!!
※先日のイースタンリーグといい、「野球好きか!?」っていうくらいマニアックなイベントに


週末、休日の過ごし方がバンドから離れがちになってる最近ですが、こういうのも嫌いじゃないです。

2010年7月20日火曜日

生かされている

さて先週の3連休、皆様如何お過ごしでしたでしょうか。

3連休に入る直前金曜日、仕事そっちのけで「サラリー会 in 九段会館ビアガーデン」。

いつものヨネ兄、姫に加え、iso兄さん参戦で賑わってきました。

九段会館は程々に切り上げ、大手町の飲み屋で閉店までがっつりいきました。

楽しかった~。



3連休の初日は「BBQ in 柏の葉公園」。

カンカン照りの青空のもと、ビールと肉です。

テントがなかったら死んでたね。

このBBQ、酒以外はほとんど手ぶらで行けるのでおすすめです。

BBQ終了後、公園内の広場でキャッチボールやら徒競走やらではしゃぎすぎて筋肉痛です。



2日目の日曜日はウルエ初の越谷easygoingsでのライブ。

キャブレターズの企画「JAMB FIELD」に参戦してきました。

クオリティーの高い対バンの皆さんの演奏、また幸せいっぱいのサプライズイベントに大満足でした。

もっと皆さんとお話したりしたかったですが、早めの撤収。

うち初の男の宿泊者、高須を招き家で飲んだくれました。。。



そして3日目の月曜日は朝、高須に付き合ってもらって米を買いに。

米を買ったあとは高須と別れ、またしても柏の葉公園へ。

柏の葉公園野球場完成記念ということでプロ野球、イースタンリーグですが、試合を見に行ってきました。


















千葉ロッテマリーンズ 対 読売ジャイアンツ 

結果は1対4でジャイアンツが勝ちましたが、物心ついてから初めてのプロ野球観戦。

楽しかった~。



おかげでめちゃくちゃ日焼けしました。



今週からは怒涛の節約生活スタート。

2010年7月14日水曜日

血は争えん

血液型A型の人間は酒に酔うと性格が変わりやすいのだとか。
※教えてgoo調べ

血液型の診断やらにはちっとも関心がないが、最近酒にのまれて些細なことから激しい夫婦口論となったことから、酒に酔って性格が変わってしまうのはなんでなのかを考えてみたけど、結局は「飲みすぎない」。

至極当たり前。

毎度のことながら気をつけよう。

仮にそのとっ散らかった状況をビデオにおさめられていてあとから見せられたら、死にたくなるほど後悔するのだろうな。

ふぅ。。。



、、、、、、、、、、、、、。




今週末は3連休。

いろんなイベント目白押しなだけに、より一層気をつけなければいけませんな。

2010年7月1日木曜日

みたりして

twitterってあんま意味ないものだと思ってたんだけど、知る必要が出たのではじめてみたりして。

使ってみてわかったのはやってる人が周りにいないと結構寂しいってことだったりして。

まがりなりにもIT系の企業に勤めている割には社員はほぼtwitterやってなかったりして。

mixiのつぶやきがBlackberryだとわざわざブラウザでアクセスなきゃならず、しかも使いづらいフォームでちまちま入力しなきゃいけないのに比べて、twitterはRIM(Blackberryつくってるとこ)公式のtwitterアプリがあってしかもアプリだけで更新できるという利便性もあったりして。

Blackberryのmixiアプリは基本的に新着情報の一覧を見るだけのシロモノであって、詳細見たりするには結局ブラウザ起動しないといけないっていうどうしようも無い状況もあったりして。

ブログの更新もBlackberryだと、せっかくちまちま長文打ち込んでも「公開」押したらそれがまるっきり消えたりするので「くそったれ」と思ったりしたのもあったりして。

そもそも携帯でブログ更新できる人を尊敬してみたりして。


、、、、、、、、、。



ブログに書くまでもないことはtwitterってことなのかな。

区切りがむずかしい。

もともとくだらないことばかりブログに書いているから特に。



まぁ、気長にやってみよう。

「自分もやってるよ~」って人いたら教えてください。

2010年6月28日月曜日

肌ストライキ

今年、初ビアガーデン。

下見名目で行ってまいりました。高島屋。

やっぱ外で飲むジョッキは最高です。

あと何の変哲もないつまみも化けますよね。












一杯目くらいではまだ外も明るかったです。

暗くなってきて、ちょうちんの明かりが際立ってきたころパラパラと雨が降ってまいりましたが、隣のテーブルの子供が「雨よ!やめ~~!」と空に気を送ってくれたので本降りにならなかったです。













まぁ、まだ6月なのでお客さんもそんなに居ませんでした(バイトがすごい暇そうだった)が、むしむししていたので良い感じに堪能できました。

でも単品で頼むとビールもつまみも高いんだよな~。。。

もう梅雨なのでなかなか行けなくなりますが、チャンスがあれば滑り込みたいです。

昨年は結局一回しか行けなかったので、今年は、、、。



結局飲んでばっかり。

そんな感じ。



2010年6月21日月曜日

ホルモンの大逆襲

だいぶ更新が滞ってしまいました。

さて、先週・先々週と週末は遊び呆けていました。


先々週末はかねてから楽しみにしていた男だらけの勝浦飲んだくれ旅行。

ツアー名「参議院選にて蓮舫に下半身の事業仕分けをされ、日本勃起」。

ヨネ兄手作りおにぎり、かずさんの奥様のお手製しおりを携え、三十路手前の男5人で敢行しました。


朝8時の出発時から車内では「プシュ」という景気のいい音が連発。

さすがに朝からビール飲むなんて日常ではないので最高でした(笑)。


やはり魚介がうまい。

レクリエーション係:中浦のチョイス飯はどこも最高でした。












道中、ホテル、そして帰りもえげつない「ボーイズトーク」に終始し、最高に笑いました。
酒も浴びるほど飲んだ気がします。

なんとみんなでビール約2ケースを消化するという暴挙。


自分は金曜日の夜から飲んだくれていたので、2日半ずっと飲みっぱなしでした。












何にせよ、けが人がでなくて良かったです。





そして先週末は土曜日埼玉県は草加へアキラさんのアンプを借りに。

アキラさん・ヨネ兄、ありがとうございます!!

きましたよ。Fender Prosonic。

あまりいろんなアンプを使ったことの無い自分なので、このアンプのこともよく知らないのですが、面白そうなアンプです。

スタジオで鳴らすのが楽しみですね。




遊びすぎだな。。。

2010年6月2日水曜日

ハンマーフォール

気づけばもう6月です。

5月はほんとにたくさん酒呑みました。

金もたくさん使いました。

日本経済に潤いを。。。




先日リフレットしたG&Lですが、いつの間にか楽器屋さんのブログにアップしていただいてました(笑)

これ→ http://shibuyagakki2.blog130.fc2.com/blog-entry-13.html




さて、今週末にはウルエのライブでございます。

6月5日(土)
新松戸FIREBIRDにて。

かなり面白げなメンツのようで、楽しみですね。




前回のつくばで足りなかったところを少しでも挽回出来るように、頑張りますので暇な方もそうでない方も暇を作っておこし下さいませ~。

2010年5月30日日曜日

生ハム行進曲

先日、29日はライブハウスをハシゴしました。

一軒目は南柏のドランカーズスタジアムへ。Ghoul's Attack(元BLEEDING HEADの中浦のバンドね)を見に。

いやー、むかつくけど、かっこよかったわ。

ほかにも何個かバンド見たけど、あいつのドラムは他のバンドのドラムとは別格だったわ。

単純に好みの問題といわれればそれまでだけど、ずっとドラムを見て聞いて飽きないってすごい。

一個一個の音がクリアでパワフル。繊細さもある。

ブルータルしてました(笑)

やっぱ激しい音楽はこうでなくちゃなと思いました。


その後は極悪いちご団を見に新松戸FIREBIRDへ。

知った顔がたくさん。こういうのもホッとする。

ちょっと前にラウドな音楽ばかり見て聞いていたせいか、音量に若干の物足りなさを感じた。

でも良いイベントだった。酒が進みました(笑)。


ロックってやっぱいろいろだ。

ガツガツ音だしまくってノリを作って、血沸き肉躍るロックも。

言葉を一つ一つ大切に紡いで、空気、間を楽しませてぶるぶるしちゃうロックも。

両方兼ね備えるロックも。

どれもいいな。



はー楽しい。


飲みすぎたし。

めがね壊れたし(笑)


楽しすぎ。

2010年5月20日木曜日

プラズマクランキーチョコ

くさいな~・・・くさいな~・・・

やだな~・・・やだな~・・・こわいな~・・・こわいな~・・・

という感じで会社の加湿空気清浄機から牛乳拭いた後の雑巾のような臭いがでる事件が発生しております。




笑えます。




さて、先日リフレットしたG&Lですが、昨日スタジオでそしてLaneyで鳴らしました。




ん~。難しいギターになったな~。




というのが率直な感想。

弾き心地的には前述の通りよくなっているけど。音が。

生音やリフレットを行った楽器屋さんのアンプで鳴らしたときにはコレといって気にならなかったんだけど、意外や意外。

強弱・ピッキングによるトーンの変化がすごい極端。(ボリュームじゃなく、トーン。)

スパッと振り抜くとすごいキレがある。

じゃらーと弾くと結構こもった感じ。

確かに今までも他のギターでもそうなるのはむしろ当たり前だったけど、こんな極端なのは初めてだわ。



調整もしてもらってピックアップ高がすこし変わったからか?



、、、難しい。



だけどこういうクセのある感じ、嫌いじゃないです。



使いこなせるように頑張ろう。

2010年5月17日月曜日

レバ刺し天国

先日は極上の肉にまみれてきました。

いやー旨かった。

でもちょっと飲みすぎたな。。。
(もう最近はいつも飲みすぎている気がする)

悪い傾向だな。

ちょっと自重せねば。





さて、先日14日に修理に出してるギターが出来上がったとのことで、電話が来まして、15日に取りに行ってきました。

ピッカピカです。

ツルッツルです。

まぁ、何をしたかというとリフレット(フレット打ち直し)です。

ただ、普通にリフレットしても面白くない(悪い癖)ので、ステンレスフレット(フリーダム製)にしました。

ステンレスフレットについては結構賛否両論(否定的な意見の方が多い気がするが)みたいだけど、軽く弾いた感じでは全然不都合は感じません。

まだでかい音では鳴らしていないのでなんとも言えないけど、楽器屋でアンプ通して弾いた感じ、音もそこまで違いを感じませんでした。

ってか、俺の耳がそんな細かい変化を聴き比べられないってとこでしょう。


それよりも、

・ぺったぺた(磨り減りすぎてた)だったフレットから新品フレットになった。

・ステンレスっていう硬い素材のせいか、ツルッツルでチョーキングしやすい。

・ビブラート時の「カサカサ」引っかかる感じがない。

・スライドもだいぶしやすい。


と自分的にはメリットが多い気がします。

確かにこの辺は最初は違和感と感じるかもしれないけど、そんなの慣れれば良いだけだし。


いやー、新品のフレットに触るのなんていつ振りだろう。。。

Jackson以来、新品でギター買ってないから8年ぶりくらいか。


Laneyで音出すのが楽しみ。

2010年5月11日火曜日

リンパリンボーダンス

先日できたカラスのお灸は口唇ヘルペスでした。

フェルプス君です。

がっかりです。

それにあわせてリンパ腺も腫れるという虚弱ぶり。

なんと弱っちいものよの。人間とは。

まぁ、あれだけ飲んだくれた生活すれば無理もないか。


病院で塗り薬をもらってきましたが、口唇というくらいだから口に近い。

「これは舐めちゃまずいですか?」と医者に聞いたら。

「味ですか?」と逆に聞かれた。




いやいや、違うだろ。

味のことなんざ気にしちゃいねぇっての。








というわけでギター修理の催促の電話を入れたところ、やっぱり「時間いっぱい15日まで下さい」との返答。

まぁ当たり前だろう。

そもそも1ヶ月半といわれて「いや、なんとか5月15日までに」とわがままを言ったのはコッチなのだから全く文句はいうつもりはない。むしろすいません。


というわけで、もう少しの辛抱。


楽しみだな~。



でも不安もあるな~。

2010年5月6日木曜日

飲んだ飲んだ

GW中、しこたま飲んだせいか、カラスのお灸ができた。

屁もくさい。うん。くさい。



昨夜は夢で飛行機墜落するし。

俺は乗ってたはずなのに墜落するときはテレビで様子を見てました。



あ、そういえばもうすぐギター出来上がっても良いんじゃない?

というわけでそろそろ催促の電話入れてみよう。



というわけで日常の始まり。



というわけで。

2010年5月4日火曜日

最高の仲間達と最高の一日を

何度「ありがとう」を言っても足りない。


いまさらになってしまったけれど、5月2日。


たくさんの最高の仲間、最高の家族に囲まれて、人生のひとつ。


節目を区切りました。


これはひとつの始まりであって、節目って言う言い方はどうかとも思うけれど。


こんなに楽しくて、たくさん笑ってたくさん飲んで、今までにないくらいこっぱずかしいこの日。


確かに「節目」と言ってしまおう。



うれしくてしょうがなかった。



今でもみんなの笑顔と一緒にいる気がする。



これからもよろしくお願いします。



最高の仲間と、家族、そしてこの定まっていなかったはずなのに定まった運命に



ありがとう。

2010年4月13日火曜日

ステイン(stain) レス(less)

次のライブまで若干間が空くっていうこともあって、かねてから計画をしていた手術(もとい修理)を先日依頼してきました。

というわけで最近メインのG&Lは現在入院中なわけです。(全治1ヶ月以上と診断)

というわけで退院するまではストラトを使うわけです。


ストラトはしばらくアンプで音だしてないな、、、。
すまんね。ストラトよ。
配線とかもう一回確認しなきゃな。

いやでもストラトって弾きやすいギターだわやっぱ。

いや、G&Lがフレットペタペタだったってのもあるけど、フレットが十分に残っているギターはやっぱ弾きやすい。
(個人的感想)

ネックはG&Lの方が手になじむんだけど、ストラト軽いし、フレットまだまだ残ってるし(これはメンテの問題か)。



結構な出費になったわけですが、この手術が吉と出るか、凶とでるか。
(この時期に何してんだって感じでしょう。そうでしょう。)



乞うご期待です。

2010年4月5日月曜日

ボコボコじゃけぇの

最近(というか結構前から)、竹原慎二のボコボコ相談室というコンテンツをよくみとるんじゃ。

別に誰の悩みがどうのこうのってわけではないんじゃが、竹原氏が非常にいい味だしとっての。

その中でも「延長戦」と題して竹原氏が自分自身を戒めるコーナーがあるんじゃけど、そこが結構面白いわ。
冷静に考えてみてりゃかなりどうでもいい内容じゃが、何故か見てしまうわ。

まぁ、そんなこたどうでもいいけぇの。

気になるやつは勝手に検索しろや。





失礼しました。別に回し者じゃ無いです。広島出身でも無いです。





いつのまにやら4月になっています。

ごく個人的ですが、あと1ヶ月もないんですね。

1年以上前に場所を決めたわけですが、結局ドタバタしております。

俺が無頓着すぎて妻はさぞかしイラついていることでしょう。

もうちょいがんばります。





さて、先日4月3日(土)は新松戸FIREBIRDにてウルエのライブをやってまいりました。

前回、前々回、もっと言えばこのバンドを組んで今までのライブではライブを心底楽しめない自分が少なからずいました。

そこはやっぱり技術的な不安だったり、かみ合わないモチベーションだったり理由は様々でしたが。

もちろん楽しい部分が沢山あるから続けているわけだけど、そういう楽しめない部分が最近徐々に大きくなっていた気がします。

でも今回のライブは本当に自分自身、心底楽しんで演奏できた気がします。

やっぱり技術的な所とか安全策をとったり多少のミスはありましたけど、そういった所も今までにないくらい冷静に受け流せたような気がします。
(ライブ中も、ライブ後も。)

今回は嬉しいお客様がたくさん来てくださいました。嬉しいメールもきました。

それも今回楽しめた大きな要因だったと思います。本当にありがとうございます。

直接お礼を言うことができなくて申し訳ありません。



ちょっと自分の中で考え方(というか受け止め方)が変わった気がしました。



あと、打ち上げもウルエにしては珍しくいろいろな方とお話しできたので良かったですね。

遠方のひなつけんたさん(おひさしぶりでした!!)やSmooch!!さん、Come up emptyの皆さん、お客さんで来てくれた水中で暮らすネコのはるおさんともライブの合間、お話ができて良かったです。

※come up empty さんとは俺にしては本当に珍しく音楽の話をさせていただき、「THE バンドの打ち上げ」って感じでした(笑)。ありがとうございます!!



次回は5月22日、つくばPARK DINERにて。

少し時間があいてしまいますが、その時も今回の感覚を忘れないように、今回以上の気持ちでやれるように、精進していこう。


そうしよう。


ありがとうございました。

2010年3月19日金曜日

カプセルドリーム

最近、顔の一部がたまにピクピクします。




先日久しぶりに会社の同僚とカプセルホテルに行くはめになりました。

久しぶりに会う秋葉原の父(カプセルホテルの長らしきおじさん:推定年齢60~70才といったところ)は相変わらず元気そうだった。
ボロボロのジャケットを身にまとい、昭和だかの歌謡曲を口ずさみながら夜遅くから朝までせわしなく働いている。
(朝6時頃になるともう一人おじさんが追加される)


缶ビールを飲みながらロビーでダラダラしていると、よく話しかけてくる。

「ゆっくりしなさいね。明日は会社近いんだからぎりぎりまで寝てていいんだから。」←男だけどこの口調。

とか、

「明日は何時に起きるの?朝お風呂には入るの?起こしてあげようか?」

とか。

気味の悪いくらい優しいのだ。それが仕事といえばそれまでだが。

以前行ったとき、いつものようにビールを飲んでロビーでダラダラしている時に入ってきた体育会系のあんちゃんに

「どう?エロティック(エロチャンネルのこと)。見放題で500円。」と商魂のたくましさも持ち合わせている。

あいにくそのあんちゃんには「いいよ、いらない」とそっけなく断られてしまっていたが、、、。


頭に来ることも多いうえ、家にまで帰れないというこの行き場の無い憤りなんて忘れてしまう。
その時だけだが。




でもやっぱりあの閉鎖的なカプセルの中では安眠は出来ないな。
布団があるだけましだけど。

夜は猛烈なイビキをかいていたおっちゃんたちが朝起きればオナラの大合唱。


笑いを堪えるのに必死です。




と、そんな日常。

2010年3月10日水曜日

グレーを無くせ

雪が降りましたね。
あー鬱陶しい。









、、、、、、、、、、。









改めて自分のギターを省みると、

曖昧な部分がすごく多い事がわかった、というか再認識。(遅っ。。。)

ってか、わかってはいたけどそこをあえて「これ」と決めつけてしまえなかった。
苦手なんだよな。決めちゃうの。

めちゃくちゃ遅いテンポのクリックに合わせて弾くと曖昧な部分は弾けないみたい。

これは曖昧っていうか、「結局弾けていない」んだから誤魔化していた感じ。

通常のテンポでは「誤魔化し」が発動するのでそこまで気にならないが、このままにしておくわけにもいくまい。


こういった「誤魔化し」が多々あると、ドッシリとした安定感のある演奏とはならないだろう。たぶん。

ゆらゆらした演奏も時と場合かもしれないが、このへんも探ってみよう。


ちょっとずつ潰していこう。

2010年3月9日火曜日

エノキックス

先日はライブでした。
対バンのみなさんのライブ、素晴らしかったです。

遅ればせながら新松戸FIREBIRD、3周年ということでおめでとうございます。
ほんとに3年?って思うくらい、長いことお世話になってる気がします。

本当にありがとうございます。











、、、、、、、。











しかし、本当に不甲斐ない。

どんどんワケがわからなくなってくる。



進歩してんのか?
退化してんじゃないか?



考えすぎてもしょうがないので次を見据えてやるしかないけど、悪夢を見るくらい、歯に挟まったエノキのように頭から離れない。



幸いにもそれらを振り払うために今出来ることはわかっているから、あとはやるしかない。



畜生め。

2010年3月6日土曜日

塞いでくれよ、この靴下の穴を

スタジオが終わり、ついさっき帰宅です。

こんな時間まで余裕で起きていられるのは明日が休みだからです。
当たり前です。

「まさか、こんな時間にブログ更新してるヤツいねぇだろ」って思ってたら高須が更新してました。
(高須ブログ参照)

ってか、車で帰り途中にブログ更新って、、、。

あんた、とっても器用ね。。。










、、、、、、、、、、。










そう、上記にあるとおり今日はスタジオの日です。

新曲、、、練っても練っても練り足りない。

これはどの曲でもそう。
今でもそう。

「羊歯」も「灰の眼」も「空けの星」も「聞こえ」も「壁の花」も「谺」も「楔」も「笑って」も「1.2.3」も「しじま」も「愛の無いメモリー」も「空」も。

いつまでたっても自分の中でベストなフレーズが遠い。

だから常に考えながら演奏するけど、それもなんか違う。



う~ん。。。

2010年3月5日金曜日

セルにベールを

ウオ~~~~~~~!チクショ~!

、、、、すいません。

胃痛が激しいこの頃。


昨日は最近買ったちっちゃい折りたたみ傘を初めて使いました。

いつもは雨が大嫌いですが、新しい傘をつかえるということで、いつもとは感じが違いました。

でもちっちゃいので肩から上は守れますが、肩より下は濡れます。チクショ。










、、、、、、、、、、、。










家に帰るとマスターオブセレモニーの方から電話。

やっぱ声良いですね。

職業柄、言葉を選びながら丁寧に話している感じでちょっと固い気もしましたが、
向こうもいわゆる「営業」なわけだし。

これから打ち解けられれば良いですね。

向こうがあまりにも丁寧で声もいいので、こっちもしゃべる時に無理に丁寧・(出来る限りの)良い声で対応しようとつられながらしゃべるわけですが、そのぎこちなさといったら笑えます。





さて、7日の日曜日はライブです。
新松戸FIREBIRD3周年ということで、Dengerous Technical Rainbow先輩をはじめ、素敵なメンツです。
ウルエは2番目です。


お暇でしたら、むしろ暇を作ってお越し下さい。

2010年3月4日木曜日

戦慄 マスターオブセレモニーの襲来

来るのがわかっていても知らない人間からの電話(初回)は緊張します。

まだ来てはいないですけど。

シャイなのか。そうか?

自分ではシャイだと思いません。


、、、そうか?









、、、、、、、、、、、、、、、、、。










最近会社の近くの自販機に「ウルトラコーラ」があるのを発見しました。

「ウルトラコーラ」だけでなく、「仮面サイダー」も入ってます。
※別に珍しいものでもないのか?

道の脇、誰が買うのか分からない場所にぽつんとあるDyDoの自販機。
(DyDoの自販機って最近あんまり目にしない気が、、、。)



http://www2.dydo.co.jp/product/hukkokudo/hero/
結構種類あるんですね。


いつか飲んでみようと考えるばかりでいつも忘れて通り過ぎてしまいます。
美味しいんだろうか。
ただペプシとコカコーラの違いもよくわからん俺としては「コーラはコーラでしょ」・「サイダーはサイダーでしょ」となるのでしょう。



くだらない日記。


ご了承。

2010年3月2日火曜日

タンブラーにブラックコーヒー大盛りで

2月も初旬は調子よく書いていましたけど、

色々と頭を抱えることが多くて、結果3 月に突入してしまいました。


あれもこれもそれも中途半端になりつつあるこの現状をどうしたものか。

すぐ終わることは後回しにしないで着実にこなしたいモノです。











、、、、、、、、。










さて、最近あんまりギター周りではめぼしい変化はないですね。

バンドでは新曲がぼちぼち固まりつつありますが、未だ足元の操作がおぼつかない私としましては、日々手元のテクとともに精進が必要ですわ。




はぁ。。。




フレット磨き用にマスキングテープを買ったんですけど、これ一回磨くごとにテープの消費量が多すぎてちょっと考えものです。
豪快に磨けるのは良いんですけど。





なんかちょっと疲れました。

散漫な日記になってしまいました。



ご了承。

2010年2月16日火曜日

聞こえる音すべて

ここ最近書いてなかったですね。

なんとなく、書く気になりませんでした。








、、、、、、、、、、、、、、。








先日、敬愛なるヘルメッツ大先輩のワンマンということで渋谷に繰り出してまいりました。

楽しかったな~。

聞こえてくる全部の音が楽しくてふっと通り過ぎてじっくり染み込んだ。

リトルキヨシトミニマムgnk!大先輩のライブも見れてほんとにホックホクです。

あっという間の時間でしたが、本当に感動しました。





ライブ行く前に柏→船橋→館山→横浜→渋谷というなんともケツカッチン具合満載な強行スケジュールでヘットヘトでした(でもその移動も各地での用事も面白かったけどね)が、そんな疲れなんて軽くぶっとびました。




あ~幸せだ~。

2010年2月4日木曜日

そっちじゃないぜダニー

昨夜も雪がふりました。

アカネちゃんは犬コロみたいに喜んでるみたいですが(日記参照)俺はあんまり嬉しくないです。

家に早めに帰ってからちょっと自転車で出かけたんですが、
出かけた直後に本格的に降りだしまして、帰るときには吹雪みたいでした。

こんな雪が降ってる中、国道16号をチャリで爆走。
おそらく車に乗ってる人たちからは指さされて笑われていたことでしょう。

ガッデム!





、、、、、、、、、、。





さて、またもや引き続きエフェクターの件ですが、
曖昧なままで諦めるのはしゃくだったのでLaneyの輸入?販売?をしている
ヒビノインターサウンド株式会社さんに直接問い合わせしてみました。
http://www.hibino-intersound.co.jp/products/laney/index.html


問い合わせ内容としては・・・

・アンプのセンドリターンにフェイザーなどのエフェクターを接続したら、フェイザーがONの時に音が極端に小さくなる
・そもそもセンドリターンにコンパクトエフェクターをつなげてもいいのか?

って感じです。


最初にメールで返ってきた返答は、
「おそらくフェイザーのレベルが小さいのが原因かと思います。フェイザーのレベルツマミを大きくして下さい」

と。。。。。。。。


おおい!

そんな事ならイチイチ問い合わせしねぇよ!!!


しかも2つ目の質問は無視かっ!!!

と。
最初の問い合わせ時にフェイザーの機種を書かなかったのでこうなってしまったのか。。。
自分のせいですね。


そして、追加で返信。

・フェイザーはMXRのPhase90を使用していること(出力レベルが調整出来ない機種であること)
・(しつこく)そもそもセンドリターンにコンパクトエフェクターをつなげてもいいのか?

と。

すると先ほど電話がかかってきました。(めんどくせー客だなーと思われていることでしょう)

サポートの人:「あくまで想定ですが、アンプのインプットと、センドリターンの抵抗は違うので、センドリターンには通常エフェクターに流れると想定される電気より大きな電流が流れてしまうので、そこが影響しているのかもしれない。」 と。

(ああ。いろんなサイトで調べたとおりね。)

サポートの人:「決してコンパクトエフェクター をつないではいけないわけではなく、物によっては不具合を生じてしまうものもある」と。

自分     :「それによってアンプが壊れることはあるんですか?」

サポートの人:「アンプは壊れるということは無いと思われますが、エフェクターが過度の電気を流すことによって故障する可能性は無いとはいいきれません」と。

自分     :「そうですか。。。」

サポートの人:「そうですね。。。センドリターンを使わずに、ギター→エフェクター→アンプの順で使われる方が、無難かと思います」と。

自分     :「そうですか。。。」


と、結局問い合わせても曖昧な域は脱しないままでした。


ちなみに問い合わせに対応してくれたサポートの方はMXRの商品について調べてくれたり、話もとても親切でした。



まぁ、素直に直列にしましょうか。。。

アンプの歪みを極力抑えるとか空間系の影響があんまりでないようにすればそんなに気にならないかな、、、。

たぶん。

でも最近アンプの歪みをどんどん削っていく方向にあるからまぁ、なんとかなるか。

2010年2月3日水曜日

魔貫光旋法

まだうちのアパートのふもとは雪が少し残ってます。

あの辺は日当たりが悪いんですかね。

あと、家の近くの空き地につくってあった雪だるまも残ってました。

泥だらけで無残な姿を晒しています。






、、、、、、、、、、、、、、。







さて、先日のエントリの件でセンドリターンにコンパクトをつなぐ計画が頓挫してしまったので、新たに直列でアンプにIN!するため、ブースタとPECをつなぐためのパッチケーブルを作りました。

前に作ったL-Lのパッチからプラグを頂いたんですけど、こりゃぁひどいわ。

初期の頃に作ったパッチのプラグはハンダ付けがひどすぎます。

とりあえず、ハンダ吸収メッシュ(勝手にそう呼んでます)で綺麗さっぱり取り去り、新たに付け直しました。

で、CLASSIC PROと改めて比べてみたんですけど、シールドを固定するツメがSWITCH CRAFTにもCLASSIC PROにもあるんですけど(どれでもあるのか?)、このツメがCLASSIC PROは格段に柔らかいです。

SWITCH CRAFTのツメは結構固いので、1回シールドをしっかり挟んでしまうと、なかなか開きません。
(無理に力を加えすぎると根元からひん曲がることもあります)

その点、CLASSIC PROはツメが柔らかいので、挟むときも外すときも結構楽ちんです。(フニャってまがります)

※注…そもそもプラグを再利用してるのがよくないとは思うが、貧乏なのでおいそれと捨てるわけにはいかんのです。

工作する面ではCLASSIC PROの方がやりやすいですが、この柔らかさは逆に不安でもありますね、、、。

でもどこかのサイトで、

「プラグが頑強すぎると落としたときなどプラグでなくジャックをぶっ壊すことがある、逆にヤワなプラグなら素直にプラグが壊れるのでどっちかといえばそっちのほうが・・・」

みたいな事が書いてありました。

まぁどっちをとるかは自分次第ですね。

自分はネームバリューに負けてSWITCH CRAFTを優先的に使って、それでも足りなくなったらCLASSIC PROを使ってます。




SWITCH CRAFTのミニプラグがほしい。。。

1個何故か持ってますが、ちょっとハンダ付けしにくい以外はちっちゃくて取回しもしやすく、Goodです。

2010年2月2日火曜日

目覚ましスノーズ

雪降りましたね。


柏の葉キャンパスは朝になっても結構雪が残っていました。

足元がやばかったですが、そんな中でもママチャリで爆走しているサラリーマンや奥様方がいるようで(しかも雪にチャリの走った跡が無数に、、、)、「人間ってたくましいね」と思いました。







、、、、、、、、、。








さて、エフェクターボードの配置や細かい工作も終わったので、いよいよLaneyとつなげて遊んでみました。

しかし、前回のスタジオと同じで、センドリターンにフェイザーをつないでONにすると一気に音がちっちゃくなっちゃいます。
他のエフェクターは全然問題ないんだけど、フェイザーをONにしただけで音量が下がる、、、。
音量が上がるんならわかるけど、下がるって、、、。

しかもセンドリターン通さないで全部直列につないだときは全く異常なし、、、。
意味わかりません。 せんせ~!!

最初はPECのフェイザーをつないでいるジャックもしくはパッチケーブルがイカれているのかと思ったけど、パッチケーブルに異常はないし、作ったばっかりだし(自作ってとこが怪しいは怪しいけど)、、、。

いろいろ試してみたところ、アンプのインプットジャックをHIのインプットからLOのインプットに変えたらあんま気にならなくなりました。(常々HIのインプットしか使っていませんでした。)

こんなとこ関係あんの??

だってこのインプットのHIとLOって単純に音のデカさが違うだけじゃないの?
「インピーダンスとは違う、勘違いすんな!」的なことがどっかに書いてあった気がするけど、、、。
※そもそもインピーダンスについてよくわかってないけど。

ますます不思議です。

家ではあんまでかい音は鳴らせないので、スタジオに行ったときに本当に改善されているのかがわかるんだと思いますが。。。

不安ですね。。。


今日もいろいろ実験してみたいですが、家にかえるのが遅くなれば近隣の方に気をつかって自粛です。


車が欲しい。。。



■10分後に追記
天下のgoogleでいろいろ見ていたら、下記のようなお役立ち記事を発見しました。
http://chittochimney.at.webry.info/200912/article_34.html
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1414591574?fr=rcmd_chie_detail

ふむふむ、、、、、、、、。

ってことはアンプのセンドリターンには基本コンパクトエフェクターは繋げないってことかい!?
困った、、、、、、、、、、。


じゃぁアンプの歪使えないじゃん!!!!
壊れんの?ねぇこれアンプ壊れんの??

それだとさらに困る、、、。
どうしよう。。。


あ~計画が~~~~~~~~。。。。



これ見てる人でなんか解決策をお持ちの方いらっしゃいましたら教えてください、、、(切実、、、いねぇか、、、。)

2010年2月1日月曜日

長野上⇔陸

疲れましたね。
往復4時間、滞在時間5時間。

ってか、長野行ったのに雪もねぇし、意外に暖かいし。

まぁ、決まるもんも決まったみたいだし、無駄足にならずよかったです。

とりあえず、行き帰りの新幹線での食事が素晴らしかったです。

行きの食事↓

・鮭フライサンド
・八戸鯖寿司
・キリン一番搾り(昼なのに)










帰りの食事↓

・牛めし弁当
・キリン一番搾り
















とまぁ駅弁とビールを堪能しましたとさ。

2010年1月31日日曜日

ディ。。。。ディ。。。。ディ。。。。

魔法の小箱。。。

ですね。

それを増やす度に悩みも楽しみも増えるわけです。






、、、、、、、、、、、、、、、。








新兵器、入荷しました。

まだスタジオでは試していないのですけど、、、。


斬新です。


こんなんマルチエフェクターじゃん!みたいな感覚です。個人的には。


それにともなってパッチケーブルを大幅に作りなおしました。
意外とL-LよりL-Sの方が取り回しやすいことが判明。
ストレートのプラグを使うとなればSWITCH CRAFTでも沢山あるわけで、
最近活躍していたCLASSIC PROのプラグは息を潜めたそうな、、、。
※意外とハンダ付けの技術が向上しつつある、、、、。

というわけでSWITCH CRAFT100%にしました。
(別にコレといってこだわりがあるわけでもないんだけど、信頼性的な面でね)

あと、100均のダ○ソー でいろいろ買い込みました。
結束バンドとか、土台になるスポンジみたいなヤツとか。

いい感じです。




ビバ100均。

2010年1月30日土曜日

音で魂を語る

新兵器導入間近。。。

頭が混乱しています。。。。







、、、、、、、、、、、。




最近ずっと魂を揺さぶられ続けている音があります。

AND SO I WATCH YOU FROM AFARってバンドです。


何気にウルエのSEです。結構な前から。


この人達、インストなんです。

でもすごい心が「ガシッ」てひきこまれるんですね。
生々しく、緊迫した音。。。


最高です。


聞く度に、、、嬉しいです。

2010年1月19日火曜日

わかりやすくはない、決してない。

仕事で色々なお客さんと打合せする機会があるが、意味の分からない(そもそも俺の経験値が浅いだけかもしれないが)英語(?)を随所に混ぜたがる人が多くて困る。

「ブレイクダウンした資料を・・・」

「こちらアレンジしていただいて・・・」とか。

こんな曖昧な表現なんてどうにでも良いように取れるんだから余計分かりにくくなるだろが!!
(そもそも俺の経験値が浅いだけかもしれないが)

かくいう自分も就職したての時はそういった言い回しをしてた時があります。(意味もわかんねぇ癖にね。)
今考えると恥ずかしいですね。






、、、、、、、、、、、、。

2010年1月14日木曜日

残虐無比のルールブック

先日はバチャバチャと汚い音をたてるミゾレに早朝起こされ、
会社では麺類を「チュピチュピ」汚い音を立てながら食べる同僚にちょっとイラッとしてます。

いや別にどうだっていいんですけど。





、、、、、、、、、、、、、、、、、、。






先日1/9の「心霊刑事」レコ発ライブは楽しかったです。
やはりみんな演奏も何でも上手です。

その日がウルエの2010年ライブはじめだったわけですけど、
ライブ音源を聞いていても「勉強・努力足りてないな~自分」とつくづくしみじみ感じます。

あと、ライブ中にギターの音が「すー」っと下がったのが今でも気になります。
下がったまま結局ライブが終了したわけですけど、
家に帰ってアンプを見てみても見ただけでは異常はわからんし、家で大きい音ならすわけにもいかないし。。。

またなんか故障でしょうか。。。

なんかうまいこと行かないですね。
2010年になったというのに。



2009年のような修理地獄に陥らなければイイんですけどね。

2010年1月6日水曜日

アメはすぐ噛む方です。

先日、年始に録画しておいた「交通警察24時」を見ました。

交通警察なので、あんまり面白くなかったです。

取材陣のカメラが事故を起こした本人にズイズイと迫っていくのは、ちゃんと本人に許可取っているんでしょうか?

警察が聴取するときに

「あのね、ちょっとテレビの収録しててね。本人って分からないようにちゃんと声変えるし、顔もボカスから協力してくれる?」

みたいなやりとりがあるんですかね。







、、、、、、、、、。






さて、足元改造計画は頭の中だけで現在進行中ですが、今までエフェクターちゅうものをあんまり使わなかった自分にとってみれば、どのエフェクターがどんな効果があるのかって全然見当がつかんわけですわ。

ヤフオクをだらだら見ているときにも、、、

「これ買ったところで、どこでつかうんよ。。。」

みたいな。

そこでCUBASEが役立ちそうです。

CUBASEのフリーのプラグインエフェクター使って、いろんなフレーズがどう変化するのか。

ちょっくら試してみる価値、あるんじゃない?

ってことで試してみます。


その結果、どのエフェクターを選ぶハメになるのか!?

失敗なのか!?成功なのか!?

どこにそんな金があるのか!?




乞うご期待です。

2010年1月4日月曜日

これから始まるデス・レース

いつの間にか明けてましたね。

たくさんの素敵な時間が過ごせました。

2009年。

どうか2010年もよろしくお願いいたします。



、、、、、、、。




2009年ではギターの足元をいろいろ試行錯誤しました。

でも、やっぱりなんか足りないんですね。(テクももちろんながら。。。)

対バンするバンドの中にはディレイとかたくさんのエフェクターを駆使して素敵な世界観を作っているギタリストも多く、そのへんが全くもって弱い自分にはキラキラして映るわけです。

アンプで歪をつくる人がディレイとかの空間系を駆使するにはアンプのセンドリターンを使うって昔、何かに書いてあった気がしますが(オイ)、 それをしようと思うと、シールドもたくさん使うし、どういう接続順にしたら一番簡単に音の切り替えが出来るのかとか、気になるところだらけなので、全然手を出していなかったんですね。

1回踏むだけで音の切り替えがパッとできる今のセッティングが使い勝手的には良いんですが、そうも言ってられず、センドリターンにつなぐと、少なくともブースターのON/OFF、アンプのチャンネル切り替えはPEC-04でできなくなりそうなので、その辺頭が痛いです。
(何かいい案があったら教えて欲しいです。)

※PECでチャンネル切り替えとかまでしようとなると、空間系とかとの音の組み合わせに制限がたくさん出そうだし、、、。


まずはディレイを手に入れて遊びたいです。
あ、あとエフェクタケースがもうパンパンだ、、、。

ディレイ、、、。


昔持っていたマルチについていたものを軽く遊んで以来(高校生の時か?)まったくもって恐怖心から手を出さなかったエフェクターですね。。。


それに備え、パッチケーブル作りを再開ですかね。


そしてたくさんのシールド・エフェクターを使うことによる音痩せは平気なのか!?



よーく考えてからお金を使うようにしたいです。

コイルの断線

先日(といっても3か月経ちましたが)、入手したASAT(新しいほう)について。 音が非常に元気です。PUを交換した先住のASATよりも。 ただ、、、、 凄いハウるしノイズが大盛。 それほど大きい音を出さない(歪も控えめの)状態だと全然気になりません。 ...