2010年12月1日水曜日

きみが米を食べた〜田のしごと

先日のエントリで書きましたが、シールドがいかれてしまったので直しました。
まぁいつものことで別になんてことはありませんよ。

オヤイデ電気でスミチューブ(熱収縮チューブ)買って、いつもどおりプラグを付け替えるだけです。

シールドが直ったと思ったら、今度はギターがおかしくなりまして、調整してもらったばっかりで1弦開放が「ペニョーンペニョーン」ってなっとるんです。

見てみたら開放の時に1弦1フレット完全にくっついてました。

というわけで、先週土曜に急遽、調整してもらった渋谷G’7Guitarsへ。
空閑氏に調整しなおしてもらって復活です。
多分ネックが動いたんじゃないかという見解でした。

まぁ、そんなとこです。
今はバッチリです。


収まらない腰痛は病院に行ったところ、腰じゃなく、仙腸関節というとこが炎症を起こしているということで、日頃の姿勢の悪さや体の固さをしこたま医者に説教されました。

というわけで今週からストレッチを開始です。
もともと始めようと思っていたし、いい機会です。

毎度、知らない人はいないであろうかの有名なストレッチマンを思い出しながら、「あ~ストレッチパワーたまってきたわ~」とつぶやきながらやってます。

目指すは前屈で手をぺたっとつくくらいの柔軟性。

きっと体が柔らかくなれば、体調もよくなるはずです。





くそったれ。

モチベーション上がりません。

気を紛らわすためにストレッチ頑張ります。

きたれ!まいどん!!

0 件のコメント:

コイルの断線

先日(といっても3か月経ちましたが)、入手したASAT(新しいほう)について。 音が非常に元気です。PUを交換した先住のASATよりも。 ただ、、、、 凄いハウるしノイズが大盛。 それほど大きい音を出さない(歪も控えめの)状態だと全然気になりません。 ...