2012年12月27日木曜日

区切り位置

こんにちは。

歳を重ねるにつれ、年末年始の過ごし方、味わい方もちょっとづつ変わっていきますね。
学生時代や社会人になりたての頃は年末年始は酒に溺れて身体を壊す行事(それも楽しいんです)みたいでしたが(笑)、ここ数年、特に結婚してからは(前に比べれば)随分とおとなしく年越しや正月を味わえるようになってきた気がします。

今年は多分人生で一番あちこち旅した年でした。
ライアン(車)の走行距離がはっきりとそれを証明してくれています。
ウルエで滋賀県神戸への初遠征(しかも2度も)。春は静岡、夏は三重、山梨、長野と遊びまくりました。
つくばにも何度も行きました。
(ILL WILL 隼くんに顔合わせの時のバンド紹介で「地元のウルエ」と紹介される始末。(笑))
いやはや、ありがたいことです。

ワンルームだった頭の中も年々間取りが変わり、今は3DKくらいでしょうか。
今年は引越して実際の住居の間取りは減りましたが。
来年も出来ることはしっかり、出来ないことや出来なかったこともちょっとづつ首突っ込んで4LDKくらいにはしたいものです。(特にリビングがほしいね)


さて、ウルエの2012年最後のライブは12月29日。
今年もつくばPARKDINERにて、年末恒例のイベント2日目に出演致します。


YEAR END OF PARKDINER 2012
2012/12/29
Open:15:00 / Start:15:30
adv:1,500yen / door:2,000yen + charge 1drink 500yen

GOUDA RECITAL / jam today / THE PERFECT / a man left behind / ニジイロ / ウルエ / SAKU / under DOG / TOKYO MAD DOGS / BAD TRANS-FIX / Front Hook / NEVER KNOWS BEST / チッコリ / and more

「今年も終わりかぁ~早いなぁ~~~」なんて家でのんびり過ごし、じっくり一年を振り返るにはまだ早い29日です。
是非遊びに来てください。
※イベントは28日~30日、3日間かけてやってます。


追伸:ハンナは先日散歩&公園デビューしました。


2012年12月13日木曜日

デコピンでdelete

こんにちは。

柏たなか、かなり寒くなってきました。
車は窓ガラスのみならず、ボデーも凍る有様。
そりゃ寒さに強いはずのハンナもプルプルしますよ(寒くてじゃなくて餌が欲しくて)。

さて先日、ウルエはつくばParkdinerにて開催された、THE BLENDER & ILL WILL 共同企画「残骸トワイライト」に出演して参りました。
呼んでくれたTHE BLENDER & ILL WILL の皆様、本当にありがとうございました。
沢山の素晴らしいバンドとの出会いをこうして設けてもらえて、いやはや頭が上がりませんね。
ウルエもちょっとは自分らで動かないとイカンと思う次第です。

本当に素晴らしい日でした。
個人的に前回のつくばでのライブから、ずっとモヤモヤしたもんが頭の中に居たのですが、少し晴れた気がします。

ご来場していただいた皆さんも沢山のバンドから何か感じ、持ち帰ってもらえたのなら、こんな素晴らしいことはないですね。
俺は遅ればせながら先日配布されたと話題の「ドリー・ファンクナイト」のステッカーを持ち帰りました。
THE BLENDER の翔ちゃんから、「欲しいって言った人はじめてです」と苦笑いされました。

次回、ウルエ2012年最後のライブとなります。
12月29日、つくばPARKDINER にて毎年恒例の年末イベント「YEAR END OF PARKDINER 2012」に出演致します。

是非にと!

2012年12月9日日曜日

下ばかリ見ていても

引越しをしてから既に1ヶ月が経とうとしている。
早いもんです。
山ほどあったダンボールも俺のガラクタ以外は殆ど片付き、生活感も出てきました。

新居はいい意味でも悪い意味でも随分と換気に気を配られている造り(黙ってれば24時間連続換気)で、加湿器2台をほぼフル稼働していますが、未だに湿度計の50%以上を見たことがありません。エアコンも節電を意識した温度設定じゃ部屋は暖かくなりません。

前にも書きましたが、周辺には何もなく、車通りも少ない、気温が柏の葉キャンパスにいた頃と随分違う気がします。

何かいい方法はないものか。。。



それはそうと、うちに家族が増えました。

















コーギー ♀ 名前をハンナといいます。
※ウサギみたいに耳がでかいですが、犬です。
 ちっちゃいくせに野太く通る声で吠えます。


妻はずーっと「犬が飼いたい犬が飼いたい」と言っていたので、念願叶ってって感じですね。
溺愛しています。

でも妻だけでなく、自分自身、コーギーと一緒に暮らすのは中学生くらいから憧れがありまして。
迎え入れて3週間程度たった今、ふつふつと実感を噛み締めております。

人間の子育てはしたことがないので、なんとも言えないですが、子犬も随分と手がやけるものです。

ほうっておけばうんこおしっこはそのへんでし放題(今は随分と賢くトイレにします)。
留守番させて帰ってくれば、ケージはうんこだらけ、ハンナもうんこスタンプしまくってうんこまみれ。
興奮するとひらひらした人間の手に噛み付くし、脱ぎ捨てた靴下はすぐさまおもちゃに。
エサは散らかしながらがっついて食べる。
(迎え入れたときは2kg中盤だった体重もあっという間に4kgになろうという所)
病院から処方された薬すらバクバク食べる。(普通は嫌がるらしい。)

しつけも四苦八苦。
こんな短期間で身になるはずはないのに、自分自身も人間ってな短気で自分勝手なもんだと改めて感じてしまうくらい、早く結果を求めてしまう。(笑)


でも、そんなただ聞くだけでは面倒に感じそうな世話も、この子の健康である姿を見る、グーグープープーといびきをかきながら平和な顔で寝ている愛くるしい姿を見るだけで、疲れを感じること無く、むしろ今まででは得難い何かを日々もらっている気がします。



散歩が出来るまであと1週間たらず。
それまでは自宅警備員のハンナ。
(人懐こく誰でもベロベロ舐めてエサをねだるので今は研修中といったところか)


はやく公園の芝生でおもいっきり走りたいよな。


2012年11月13日火曜日

さらば若き柴、よろしく小さな青い田

昨日は引っ越しでございました。

ダンボールに詰められるものは一昨日までに全て我が家のライアン(ライフ)と両親のオデッセイで運んだのですが、それ以外の洗濯機だの、冷蔵庫だの、捨てるでっかい衣装ダンスなどは自分達で運べないので、ここはプロの出番ということです。

引越しの○カイさんに横浜→柏の引越し時にお願いしたというのと、最近先輩もマイホームを購入されてそこへの引越しで○カイさんを使ったと、これは値切るに足るネタだろうと。
というわけで、程々に値切った引越しがはじまりましたとさ。

○カイさんのスタッフさんは予定通りの時間に到着し、着くなりすぐ準備し、作業は開始されました。
持っていかずに処分するものには青いテープで「×」の字を作り見分け、それ以外のものを片っぱしから部屋から搬出。

スタッフさんはこの3人だ!
・ T さん (リーダー):体格はちょっとガッチリ。身長は目測で170cmあるか無いかくらい。声が哀川翔に似ている。
・ Y さん : 体格も身長も引越し屋には余り見えない感じの好青年。しかし走る走る、運ぶ運ぶ。
・ N さん : おそらく3人の中では一番の若手。しかし体格はハイタワーのようにガチムチ。きっとラグビー部だ。

Tさんは指示出しやそのままではもっていけない家具の分解など、YさんとNさんがどんどん荷物を運んで動けるようにしている。もちろんトラックまでの運搬もしている。
Nさんは目に付くものをどんどん持ち上げては部屋の外へ出したり、トラックに直接入れたり。
Yさんは部屋とトラックをダッシュで往復しながらどんどんトラックへ物を入れていく。

びっくりしたのはYさんで、小柄な身体からは想像もできないようなパワーをもっていた。
俺じゃとても一人で持てないし2人でも持ちたくないような棚だのを一人でどんどん運んでいくのだ。
もちろんNさんもその見た目通りの屈強さを発揮してソファーなども一人で持って行ったりと俺は目を丸くしたが、Yさんの見た目とのギャップにびっくりした次第だ。

1時間程度だろうか。
4年間過ごした部屋は空っぽになり、○カイのスタッフさん3人と俺は足早に新居へ向かう。
新居へ向かう前に、リーダーのTさんが何やら電話をしており、そのあと少し話すと「応援が来てくれるみたいなんで、搬入の作業は倍くらいの速さで終わっちゃいますよ」と。

ほう。
それは楽しみだ。

新居へ一足先に到着した俺は一服して○カイさんを待つ。
3分くらいしてパンパンに荷物が詰まったトラックが到着する。

到着したトラックを出迎えると、Yさん(好青年)が「5分程度休憩を頂いてもよろしいでしょうか」と。
断る理由はないので休憩をはさむ。
多分5分も休憩していないと思うのだが、あっという間に搬入スタート。
するとそこへもう一台の○カイさんのトラックが。
応援がきたようだ。

部屋ですでに作業をしている3人に物の置き場所を指示していると一人また一人と挨拶にくる方々。
合計で6人になってしまった。(笑) 名前はさすがに覚えきれませんでした。

応援のチームの中には一人(若い)女の子がいて、大きめの作業服で作業を手伝ってくれていた。
若い女の子でも体力勝負な引越しの仕事が出来るということもそうだが、引越し屋という(個人的に思う)女性らしくない仕事に就こうとする、そんな時代なのか(引越し業界の昔なんて知らないが)、それともそんなもんなのか。

おじさんは妙に考えこんでしまいました。

そんなこんなで6人もいればあっという間に搬入も終わり、○カイのスタッフの方にお礼を言い、みなさんは帰って行きました。

残された俺は山積みにされたダンボール箱。
配置する場所さえ決まっていない家具、カーテンがつけられていなくて外から丸見えの室内にぽつんと立ち尽くし、とりあえずタバコ一服。

結局、昨日の残された時間は旧居から持ってきたカーテンをコインランドリーで洗濯し、たまたま見つけた近所の定食屋(旨い。すごく無愛想。)で夕飯を済ませ、家で片付けられるものを片づけたり、インターネットの設定したり、洗濯機のホースくっつけたり細々としたことをして就寝しました。

新しい家族を迎え入れるまでもう数日だ。
それまでには新居を整頓しておきたいものである。

2012年11月8日木曜日

涙ぐんでる馬鹿野郎の十一月

ご無沙汰ですね。

私は昨年からすでに恒例ともなっている季節の変わり目にひく風邪を堪能しております。

さて、私事ではございますが、来週引っ越し致します。
とはいっても今住んでいる家から直線で2~3キロしか離れていないところですが。
そんなちっぽけな距離しか離れていないのに、引越し屋の見積りは横浜から柏に引っ越す時と殆ど変わりませんでした。
結局安い平日に引越し日を変えて随分安く見積もってもらいましたが。

4年住んだこの街と別れる、、、ってほど遠くに行かないですが、近所の商店や地区の運動会で知り合った方々と離れてしまうのはちょっと寂しいですね。
まぁ、近所の商店なんかは行こうと思えばすぐ行けますけど。

次に住む家の最寄り駅は周囲に何もありません。
本当に。

あるのは中華料理屋一件のみ。
駅前にも駅中にもコンビニすらありません。スーパーだの、TSUTAYAなんてもってのほか。

駅前にスーパーが出来るらしいのですが、それも来年の秋だとか。
今までが便利だったので慣れるのが大変かもしれないですが、それも免許 & 車を手に入れたことでなんとかなるさと楽観しています。

引越し準備が着々と進む中、要るもの要らないものを仕分けすることが多く、自分の「捨てられない性分」をにわかに呪っております。



さて、ウルエは今月18日に池袋マンホール初出演でございます。
それに向けてスタジオではいつも通り真剣にのんびり練習に励んでおります。

もうピークは過ぎたみたいですが、文化祭シーズンのガキンチョ共がスタジオのロビーで我が家のごとくで~んと横になって寝腐ったり、飲み食い散らかしてゴミを放置していったり、機材の見せ合いっこだか知らないがエフェクターボードを通路にダダ~ンとおっぴろげたり(エフェクターは踏むものだから踏んでお通り下さいということでしょうか。)、入ったスタジオのエアコンがすごい勢いでお漏らししたりとネタに困らない感じですね。



いい加減自分で環境変えないと駄目ですね。
「ここに居続けても」って数年前から思ってはいたけど、そろそろ本気で考えないとな。


では。お後がよろしいようで。

2012年10月23日火曜日

自由で不自由

いつもぼんやりギター弾いてると新しい曲のアイデアがなんとなく浮かんでくるんですが、最近はめっきり。

「あれ。これもうちょっと詰めてみようかな」って思うアイデアが浮かんできても、ふとしたことで集中が切れてしまったり。

バンドとして出来る曲に制限が無いのはわかってるつもりでもどこかで自分の創作に不自由さを感じる。
不自由だと思ってるのもそうしているのも自分なんだけど。

「これ持って行ってもなぁ、、、「らしく」ないよなぁ。」とか。

そうやって思ってしまう曲は、愛着もって演奏することも、人に聞いてもらいたいと思える曲にもならなそうでちょっとビビってるのか。



集中力散漫になってしまうほど自分の周りには沢山の物事があって幸せっちゃ幸せなんですが、それらを集中したい時には断ち切れるように意思を固くしたいもんです。

そういえば、今月末から来月にかけてちょっとずつ引越しします。

今の家からすごく近いところですが。

部屋が一つ少なくなるので、集中力を鍛える良い機会だと思います。



ピラミッドパワーの謎でも探ってみようと思います。

2012年10月10日水曜日

終わってしまいました

昨日で今シーズンの千葉ロッテマリーンズ公式戦全日程が終了してしまいました。
寂しいですねぇ。

最後の試合は家でテレビ観戦でしたが、点を取られては取り返し、また取られては取り返しと手に汗握る試合でした。
最終的には敗戦してしまいましたけど、これですこれ。見たかった試合は。
ちょっと点取られすぎだけど。
できたらマリンに観戦しに行った時にやって欲しかったなぁ(笑)
でも最後にこういう試合が見れて良かったです。

西村監督も最後のゲームということで、点を取られてまた取り返す選手たちの執念にベンチでうなづきながらジーンとしているようにも見えました。

なんだかんだ言っても最後ってのはやっぱり寂しいもんです。


さて、以前のエントリで「今シーズンは最後かな」といってましたが、あのあと2試合観に行きました。(笑)
2試合とも完封負けという「え~」な結果でしたが、楽しめました。
初 俊介とかエール交換とか、花火とか。初 田中将大とか。


てなわけで今シーズンは

-5月13日(vs ソフトバンクホークス) : ○ 3-2 *先発:藤岡
-6月16日(vs 阪神タイガース) : ● 5-8 *先発:香月
-【2軍:浦和球場】6月23日(vs 西武ライオンズ) : ○ 3-0 *先発:ペン
-7月29日(vs ソフトバンクホークス) : ● 2-4 *先発:吉見
-8月26日(vs ソフトバンクホークス) : △ 3-3 *先発:藤岡
-9月16日(vs 西武ライオンズ) :○ 5-2 *先発:藤岡
-9月29日(vs オリックス・バファローズ) :● 0-5 *先発:藤岡
-10月8日(vs 東北楽天イーグルス) :● 0-6 *先発:渡辺俊介

(やっぱ藤岡先発が多い・・・。別に狙って行ってるわけじゃないです。)


と、今シーズンの一軍観戦成績は0.333と。
まぁぼちぼちですかね。



2012年10月4日木曜日

やれよ

できることを毎日ちょっとずつ上手く。
できないことも毎日ちょっとずつ出来るように。
空元気じゃなくて自信につなげるように自分自身で解決しろ。
人に何か言ったって言われたって自分は変わらない。
足引っ張るのなんて冗談じゃないからやれ。俺。

2012年10月1日月曜日

耽る秋

昨日はウルエのライブでございました。
つくばの皆様ありがとうございました。

出演するバンドは皆すばらしくて、とてもいい時間を過ごさせていただきました。



私はまぁ、色々あって今はちょっと物思いに耽っております。

何度も何度も繰り返し繰り返し、頭の中で回る回る。

こんなことをずっと繰り返し考えていてもしょうがないね。



遊び呆けてだらけていた結果だ。

もう一度積み上げよう。

それだけしか無いな。

2012年9月18日火曜日

丁度いい所を探すのは難しい

またしても滞ってしまっていますが、、、9月後半に差し掛かったというのに全然涼しくならないですね。

9/8のNacy's Mader Presents It's not too late、お越しいただいた皆様、出演して頂いたバンドの皆さん、FIREBIRDスタッフの皆さんありがとうございました。
楽しい夜を過ごさせていただきました。
うちのバンド主催のイベントだったわけですが、僕自身初めて見るバンドも居て、刺激だったり勉強させていただきました。

Nacy's Mader の次回ライブは10月20日、つくばPARKDINERにて。
こちらも是非よろしくお願い致します。

そしてライブが一段落して翌週の3連休、初日は高須の家でBBQでした。
仕事明けに向かったので行った時間が遅く、BBQにはほとんど参加できませんでしたが、2次会の高須家「もとい民宿山源」の宴会場ではしっぽりと呑み耽る事ができました。
初めて会う岡野さんちのクリス、デイブにも会えて嬉しかったなぁ。
まぁ、その日はヘトヘトだったのでいつもの事ながら寝堕ちフェードアウト。翌日9時?くらいまで爆睡でした。

起床後は高須コーチのもと、近所の野球場でキャッチボール&ノック。
運動不足と二日酔いの身体に鞭打ってタバコ&酒臭い汗をいっぱいかきました。
グッタリしてきたところで切り上げ、帰宅。
約65キロの帰路がものすごく長く感じました。
帰宅してバタンキューだったのは言うまでもないですね。

翌日16日は、2週間程度前に(毎度のごとく)急遽参戦を決めた今シーズン5度目のQVCマリンフィールドへ。
ギリギリの球場到着でしたが、親切な内野自由席の方々のお陰でとてもいい位置。
また後ろの席のおじさん(元阪神ファン)も色々教えてくれたり親切にしてくれて心地いい観戦となりました。
試合は5-2で勝利。ハイタッチいっぱいしました(笑)。
2軍から復帰した清田の活躍も見れたし。久しぶりに勝利の興奮を味わうことができて良かったです。

今シーズンは

-5月13日(vs ソフトバンクホークス) : ○ 3-2 *先発:藤岡
-6月16日(vs 阪神タイガース) : ● 5-8 *先発:香月
-【2軍:浦和球場】6月23日(vs 西武ライオンズ) : ○ 3-0 *先発:ペン
-7月29日(vs ソフトバンクホークス) : ● 2-4 *先発:吉見
-8月26日(vs ソフトバンクホークス) : △ 3-3 *先発:藤岡
-9月16日(vs 西武ライオンズ) :○ 5-2 *先発:藤岡
(藤岡先発とソフバン戦が多い・・・。別に狙って行ってるわけじゃないです。)

と1軍の試合は2勝2敗1分で勝率はちょうど5割でした。
たぶん今回が今シーズンは最後の観戦だろうなぁ。

でも思いつきでもう1戦くらい見に行くかも。

ちょっと生活が野球に傾倒しすぎてヤバくなってきたのでそろそろ自重しようかな。

2012年9月8日土曜日

続けること

さて、明日はライブです。

続けて行くことの難しさ、ただ続けるだけの簡単さ。

それによって失うものの軽さ、重さ。


人それぞれ軽い、重い、難しい、簡単。


どんな綺麗事を言おうがそれは当たり前に、確実に減っていく時間。


全力で「今、楽い」を追求する会社員達をとくとご覧あれ。





Nacy's Mader、9月8日新松戸FIREBIRD。明日(今日)です。

是非にと。



2012年9月3日月曜日

追補編 夏しちゃった 2012夏

さて、尾鷲・山梨・軽井沢・館山の旅をダラダラと書き綴ってしまったわけですが、俺の夏はまだまだ終わりませんでした。(笑)

館山から帰った翌日、俺の母親がテレビを観て「マグロ食べ放題の出来る市場が土浦(?)にある!行きたい!」と親父にゴネたらしく、俺と妻と両親とで「土浦魚市場」へ行ってきました。
なんとパークから歩いても行けそうなところでした。
到着すると大行列。TVの影響か、休日は大体こんなかんじなのかわからないですが。
とりあえず並ぶと、市場の人間が「大体2時間くらい待っていただくことになっちゃいます」と。

ほほう。マグロを食うために2時間も待てと?
いいだろう。待ってやろうじゃないか。と。

ここではマグロ食べ放題(土曜限定)の他にも海鮮丼や、刺身定食など色々なメニューがあります。
ただ、せっかく来たのだからとマグロ食べ放題を食券機で購入。
適当に空いたところに座って場所をとり、1時間半くらい待ったところでようやくマグロ食べ放題定食にありつけました。











これで1,000円です。真ん中のマグロ皿がおかわり自由。
ただまぁ、マグロの味は一口目こそ1時間半待たされて出てきたものなので「うまー」と言ってしまいましたが、実際これといって「めっちゃ旨い!」というほどでは無く、確かに臭みもなくて食べやすいのですがさすがにマグロばっかり食ってたら飽きちゃいまして、マグロ皿のおかわりは1回が限度でした。
うちの母親は腹にたまる米を食べずに、2回おかわりしていました。

ちなみに妻は「上さしみ定食(1,000円)」を頼んでいたのですが、こっちのほうが沢山の海鮮を味わえて尚且つマグロなどよりサーモンなどのほうが旨かったという、「次来るときは俺も上さしみ定食だな」と思わざるを得ませんでした。

ただ、しばらくマグロはいらないかな・・・。

そのあとはマグロでパンパンになったお腹を落ち着かせるため、阿見のアウトレットへ。
でっかかったなぁ牛久大仏。

これで、この夏アウトレット3カ所めぐりました。
(軽井沢・海浜幕張・阿見)

アウトレットから帰り、今度は地元柏の葉キャンパス駅前で、「柏たなかふるさとみこし祭」という催し物が毎年行われておりまして、それに行って来ました。
日が落ち始めると空には虹が。











いやいや、楽しかったね。なんだかんだでお祭りはこの夏初めてでしたので、これで夏やり残したことはほぼ皆無でしょう。サンバも見たし、花火も見たし、ビールのんだし。お神輿も見れたし。

そしてひょんなことから町内会の運動会に参加することになりましたとさ。(笑)
おそらく100m走・ボールリレー・宝探し競争(?)に参加する感じになりそう。

町内会のTシャツももらってしまいました。(笑) 欲しかったんだよなぁ~コレ。かれこれ2年くらい前から。














というか、親子イベントっぽいのに、俺が出てもいいんだろうか・・・。

果たして怪我なく終えられるのか!30を過ぎ、自他共に認めるザ・運動不足体は100m走るのに耐えられるのか!
乞うご期待です。

そして昨日は中野MOONSTEPでウルエのライブでございました。
ドラマーがヒラちゃんになって4人で初めてのステージでしたね。
久しぶりの4人でのステージに、メンバーそれぞれちょっと固さが有りましたが、たのしかったです。

見に来ていただけた方、偶然観てしまった方、ありがとうございました!


次回は9月30日、つくばPARKDINERにて!
是非にと!


続・夏しちゃった 2012夏

さて、夏が終わらないと前回のエントリで申し上げた通り、先週の水曜からまた旅しておりました。

まずは避暑地といえば軽井沢だろうということで、昼過ぎに出発しました。
高速を使ってパパーっと行けるだろうと踏んでいたのですが、甘かったです。
外環の大泉JCT付近で猛烈な渋滞に巻き込まれ、あまりの進まなさ加減に下道へエスケープ。
コンビニでトイレを済ませ、所沢まで下道で行こうとしましたが、結局みな考えることは同じで、下道も大渋滞。移動時間の殆どをここで消費した気がします。

やっとのことで所沢ICから高速に復帰し、そのあとはおおかたスムーズに移動。
軽では辛い碓氷峠も高速でパスして、さっくりと軽井沢に到着いたしました。夕方頃だろうか。
軽井沢は日差しはあるものの、日陰に入るとすごく涼しくて「これはだれがなんと言おうと避暑地だな」と思いました。

到着してまずは軽井沢の「ハルニレテラス」という洒落たショッピング街(?)に。
軽井沢の景観を損なわないように配慮されているということで、全体的に落ち着いた雰囲気。
犬を連れたセレブ達(?)が行き交う空間でした。
裏手には小川が流れており、川辺に行けばマイナスイオンを浴びて更に涼しくなれました。
店もさほど多くなく、サクッと散策を済ませこの日の宿で飲む酒を買い出しに「ツルヤ」というスーパーに行き、その後宿へ。



今回はペンションを利用してみました。
ペンションって初めて泊まったのですが、本当に他人の家の一室にお邪魔している感じで、なんだか不思議な感覚でした。
(バンドメンバーで来るのは騒がしくなるから厳しいだろうなぁ・・・。)
築2年の建物は非常に綺麗で過ごしやすかったです。

翌日は朝から行動。
まずは「石の教会」へ。確かに石でした。石の灰色と緑の合わさった雰囲気がとても良かったです。
教会内部での撮影ができないのが残念でしたが、こんな感じでした。











お次は軽井沢といえばココでしょうということで「白糸の滝」へ。













小さい頃に来たことが有りました。
その時は「こんなん何が面白いんだろう」と思ってましたが、俺も歳を食ったせいか、滝や川の魅力がわかるようになってきた気がします。

そのあとは、旧軽井沢でアイスコーヒーを飲んだり、軽井沢のアウトレットでしこたま歩いたりと2日間の軽井沢、非常に満喫できました。

で、アウトレットでの買い物を済ませたあとはこれまた大移動。
妻の祖母の家、館山に行きました。(笑)

軽井沢→館山およそ300kmの移動。
この運転は結構こたえましたが、無事到着。

その日は長時間運転の疲れをビールでしっぽり癒して就寝。
翌日は朝の海で軽めに遊んだあと、お墓参りへ。
お墓参りを終え、ちょっとゆっくりしたあと、帰路に。

と思ったのですが、帰り際マリーンズショップに行こうとなり(笑)、幕張へ。
その日はビジターの日だったので、QVCのショップはお休みでした(当たり前ですが)。
駅前のマリーンズショップでひとしきりグッズを眺め、せっかく来たのだからと海浜幕張のアウトレットもグルッと一周。

ようやっと帰路につき、家に到着いたしました。

とまぁ、ダラダラと書きなぐった感じですが、尾鷲・山梨・軽井沢・館山とこの夏は多分人生で一番夏を満喫してますね。そして猛烈に移動してますね。
総移動距離は2100kmというところでしょうか。

運転し過ぎで今ちょっと肩・腰にキテマス。

2012年8月22日水曜日

夏しちゃった 2012夏

相当ご無沙汰でありました。

でも1ヶ月くらいですね。大したことないですね。

昨年の夏期休暇は友人との休暇日程と合わないわ、ど金欠だわで勢い余って日光に一人旅を繰り出す有様だったわけですが、今年は猛烈に夏を満喫してしまいました。

休み初日に高速をぶっ飛ばし(とはいっても渋滞でとまっている時間も長かったですが)三重県は尾鷲(おわせ)に行ってきました。

何故尾鷲かというと、Nacy's Mader の磯部さんの奥様の実家にメンバー雁首揃えて夏を満喫しにおじゃましてしまったというわけで。
途中猛烈な事故渋滞の多重攻撃で行きの道中は14時間かかりましたが、そんなもん吹き飛ぶくらいの充実した旅でした。

海鮮を堪能するわ、海を満喫するわ、川を満喫するわ、伊勢神宮を練り歩くわ、BBQを堪能するわ、花火で子供に戻るわ、酒飲むわでもうこれでもかと言わんばかりに夏しちゃいました。

3泊4日の三重の旅、あっという間に過ぎてしまいました。
ありがとうございました!!

そして三重に別れを告げ、渋滞回避でフェリーを使用して帰路。
だいたい9時間くらいかけて厚木までヨネ氏、てつや(寝てばっか)を送り届けると、すぐさま次の旅に出発。

そう、Come up emptyの秀仙さんの山梨の別荘、別名「しゅうせんの小部屋」へ向かったというわけです。

厚木から下道で。

山道をハイビームで猛烈に下ってくる車にイライラしながらも、小部屋近くの温泉でリフレッシュし、無事小部屋に到着。道中2.5時間くらいだろうか。
小部屋につくと、主の秀仙さんはじめ、ウルエの吉澤やおなじみ広見ちゃん、ドラマーひらちゃん、Come up 奥村さん、さらには秀仙さんの会社の方も集って囲炉裏を囲んでBBQ。(笑)

知らんうちに寝てました。(笑)

ここで2泊したわけですが、2泊とも飲んでしゃべって食べて、たまに観光して。

山梨もあっという間だったなぁ。
秀仙さん、ありがとうございました!!

こんなに遊んだのいつぶりだろう。

遊びまくったあとも3日間休日が残っていたので、余韻はその3日でちょっとずつ切り離し、今は仕事に復帰しています。

普段はなかなか離れることのできない事から切り離された旅はとても素晴らしかったです。
でも「普段」が有って初めてできた旅でした。

普段にも感謝。



まだ夏は終わってないかもなぁ。

2012年7月26日木曜日

生まれくるたくさんの言葉

ちょっと前にここに書いたように、我が家のテレビ事情の悩ましさから、最近ではTwitter(#chibalotte)でTL観戦(?)しています。
※TL観戦・・・Twitterのタイムラインを見てリアルタイムな観戦をしているような気分になること。
(勝手な解釈)

ありがたいことにTwitterで千葉ロッテの試合を実況してくださる方々が沢山居まして、その方々のお陰でYahooの1球速報と併せて楽しんでおります。

そんな中、Twitterで試合進行などをつぶやいている人たちは俺の知らない言葉(単語)を沢山つぶやいていまして、「この言葉ってなんのことを指しているんだろう?」と疑問に思うこともちょくちょく。

TwitterでのTL観戦をするようになってしばらく経ち、その不明だったワードも徐々に分かるようになってきたので、なんのことはないし、改めて見てみれば別に普通な言葉も多いんですがリストアップしてみたいと思います。
不明なワードだけじゃなくて秀逸な表現のワードもリストに入れちゃいます。

  • 「ZGS」 … 残塁グランドスラム の意味らしい。 すべての塁にランナーを残して打者が凡退するとこう言うらしい。この言葉には更に上があって、ノーアウト満塁で一点も取れないで凡退すると「PZGS」パーフェクト残塁グランドスラム と言うらしい。。。
    でもこれって口に出して言う時はなんて発音すんだろ。(参考資料
  • 「天使」「大天使」「ドヤ様」 … 里崎のことらしい。我が家では里崎のことは「アポチ」って呼ばれています。(参考資料
  • 「残岡」 … 「残念、そこは岡田だ」という言葉が短縮されて言われてるらしい。岡田の守備範囲の広さから、岡田の守る範囲に打球が飛んで岡田がキャッチすると言われるみたい。
    岡田に限らず、ファインプレイした選手には「残○」となるらしい。(参考資料
  • 「よんたま」 … フォアボールのことらしい。
  • 「夏井口」 … 打てない井口を表す言葉らしい。夏になると井口は打てないのかな?
  • 「トンボ」 … 荻野(忠)のことらしい。でもこれはTwitterだけじゃなく、高須も言っていたのでファンの間では有名な呼び名のよう。過去にキャップにトンボがとまったまま投球し続けたことからこう呼ばれているらしい。(参考資料
  • 「バサロ」 … 鈴木大地のことらしい。 大地って名前がバサロ泳法で有名(?)な水泳選手の鈴木大地にあやかってつけられたことからこう呼ばれているらしい。 (参考資料
  • 「チャンテ」 … チャンステーマのことらしい。
  • 「ヒロイン」 … ヒーローインタビューのことらしい。前に「角中ヒロイン!」みたいな感じで使われていて、「なんで男なのにヒロインなんだ?」と本気で考えました。
  • 「ライスタ」 … ライトスタンドのことらしい。
  • 「○○ムラン」 … ホームラン打つと○○に名前というか、あだ名が挿入されて「ネモムラン」(根元)とか「ドヤムラン」(里崎)になるらしい。
  • 「○○劇場」 … 抑えやセットアッパーで出てきた投手が打ち込まれると○○に名前を当てはめてこう言われるらしい。
  • 「グライ神」 … グライシンガーのことらしい。「グラ神」とも。
  • 「根元の魔送球」 … 根元の悪送球に対して使われるらしい。
  • 「ヘイポー」 … ガキ使でお馴染みの世界のヘイポーではなく、塀内のことらしい。
  • 「飛翔」 … 一見いい意味で使われているのかとおもいきや、ピッチャーがホームランを打たれた時に言うらしい。(例)成瀬飛翔 など
  • 「スンスケ」 … 渡辺俊介 投手のことらしい。
  • 「チンパン」 … 西村監督のことらしい。顔?

今思い出した感じだとこんなもんですが、もっとたくさんあったと思うので、思い出したり新しい言葉に出会ったら地味に追加したいと思います。
一体誰が得するんだって感じですけどね。
まぁ高須とかに比べれば俺のロッテファン歴なんてにわかみたいなもんでしょうから、知らないことだって沢山ありますよそりゃ。

結局は全部略語だったりあだ名ですね。
Twitterに限った言葉じゃないものも有りますね。
あまりいい意味でないものもありますね。

これらの言葉に「???」となっていたのも不思議です。
でもいろんな言葉を知ったり、発見があるのでTL観戦、これからも楽しみたいと思います。
試合を実況して下さる方々、いつも助かってます。ありがとうございます。
29日のソフトバンク戦は内野指定で応援します。飽きたら内野自由に移動しようかな。




あ、そういえば、今日で30歳になりました。
別になんのこっちゃって感じです。
会社の同僚(年上)が30歳になる時になんであんなに大騒ぎしていたのか、理解に苦しみます。

長生きしよう。そうしよう。

2012年7月17日火曜日

人も物事も繋がっていく

さて、つい一週間前は神戸に行っていたわけですが、14~16日の3連休はつくばPARKDINER Produce VA Made In My Hand 2 のレコ発スリーデイズでした!!
スリーデイズってことで 3Days 全部 遊びに行ってみました。

1日目はあまり長い時間 居ることが出来なかったけど、貫禄の THE HARVEST も もちろん最高で、軽快でキャッチーだけどマニアックでトリッキーな(笑) Come Up Empty 、メンバーが抜けてしまってしばらくライブが見れなくなると思うと残念だけど、皆が楽しそうなステージを見ることができて本当によかった。

2日目も濃厚!この日は飲めたので!がっつり酔っ払っておきました(笑)

沢山書きたいことがありますが、書けば書くほどまとまらなそうなのでやめときます。
本当に3日間、沢山の素晴らしい時間をこんなにもぶっ通しで濃縮して過ごすことができて幸せでした。


思い返せば高須が5年?6年?前に加入して、ウルエもパークに出演させてもらうようになり、店長の岡野さんはじめ、人見知りなうちらにスタッフのみんなも良くしてくれて、年末イベントや素晴らしい音楽に触れる機会を沢山作ってもらい、少しずつパークに来るお客さんやパークに出演するバンドとの繋がりも増えて、ウルエはマイペースなバンドだけど、ほんのちょっとでも、少しずつ前へ進んでいたんだと。

昨日のライブをやってる時ふと思っていました。

本当に本当に沢山の力を借りて臨んだライブ、最高に幸せなステージでした!
3日間通して出演したバンドは皆素晴らしいバンドばかりでした。
見ていても心底楽しかったです!
つくばにはこんなにも心踊る音楽が沢山ある!


※パークダイナーの店長!岡野さんが撮ってくれました!
  すいません!拝借します!











本当に心から感謝です!
ありがとうございました!



あ~。
余韻が抜けなくて、頭が全然切り替わりません(笑)。



2012年7月10日火曜日

おっととっと夏だぜ。を満喫してきました

ご無沙汰しております。

さて、タイトルにもあるように、ウルエでは7月8日、神戸STARCLUBにてライブでございました。
前々日深夜に北越谷を出発し、その日の明け方に牧の原SA着。


牧の原SAの休憩スペース(ざこ寝)で仮眠を取り、早く起きた俺とひらちゃんでキャッチボール。
あまりの俺の下手くそさ加減に、ひらちゃんはサンダルは壊れるわ、俺の暴投にコケて着替えたばっかりのスボンが泥だらけになるわ、散々でございました(笑)
そして、みんなが起きた昼前に牧の原を出発。


途中何箇所かSAをめぐり、その日の夕方に宿のある奈良に到着。

奈良公園で鹿と戯れ、大仏を拝み、柱くぐり(注)で体を痛め、彩華ラーメンで腹を満たし、その日は奈良のビジネス旅館で酒盛り。




※写真は狭い穴をくぐる例の○子のような愛ちゃん。











注)柱くぐり・・・でっかい柱の麓に空いた穴をくぐるというもの。
子供は結構簡単にくぐれるが、大人は厳しい。
俺も挑戦したが、肩の骨が途中で引っかかり、断念。
でもこの人はやってのけました。(愛ちゃん)
ただ、これを達成したからといって、一体何の御利益が有るのかは全く書かれていなく、
なんとも煮え切らないアトラクションでした。

宿泊したビジネス旅館の方は非常に親切で、ホテルとかとは勝手が違うわけですが、部屋にはパソコンもあるし、エアコンもあるし、冷蔵庫もある。
「冷蔵庫があるからお酒とかどんどん持ち込んでいいですよ」と「持ち込み大歓迎」なちょっと変わった感じ。
酒をひとしきり飲んで、部屋の備え付けパソコンでYoutubeを見てはしゃいでバタンキュー。
翌日9時にビジネス旅館をチェックアウト。

いよいよ兵庫、神戸STARCLUBへ向け、出発。
一般道でおよそ4時間くらいで現地着。
リハもさっくり済ませ、腹ごしらえ。

※リハ中のCome up empty











ライブは最初から最後まで非常に濃厚なメンツで、自分たちのステージももちろんでしたが、見る側としても非常にお腹いっぱいなイベントでした。
ちなみにこの日、いままでで初めてウルエはCDにサインを求められて、メンバー3人はしどろもどろ。
でもとても嬉しかった!ありがとうございます!

なんといってもその日のイベント名は「チキチキ!バンドマンだらけの釣り大会 IN琵琶湖 前夜祭!」ということで(笑)

翌日は琵琶湖で釣り大会でした。(笑)
なので、前回のような近場での打ち上げはなく、イベント終了後はサクサクとみんな片づけをし、その日のうちに琵琶湖へ出発。

※写真はライブ後、移動を控えた男闘呼組。











琵琶湖畔のひろばで真っ暗な中打ち上げは開催されました。飲みながら花火!













明け方、明るくなってくると、再度キャチボール!!
若干酔っ払った俺は、前日の大不振が嘘のように(牧の原に比べれば)ちゃんとボールが投げれてました。(ホントです。)

がっつりキャッチボールを済ませた後、車中泊。
翌朝あまりの暑さに起床。
近所のスーパー銭湯で汗を流し、いざ釣りポイントへ。

釣りポイントの近くには小さな公園が有り、釣竿を持たない俺と愛ちゃんと平ちゃんはキャッチボールをすることに。
昨日の好投が嘘のように、全然ボールが投げれませんでした。。。
うちひしがれた俺は広見ちゃんと釣りをバトンタッチ。

あかねちゃんとちょっとずつ場所を変えながら、中学生以来のバスフィッシングを楽しみましたが、結果はボウズ。
まあ、竿を振って、ルアーを泳がしたり、ゴミとか藻を釣ったり、落ちてるワームをルアーに付けて投げてみたり、あかねちゃんが竿を投げた瞬間竿が分解されたり。
そういうスローな空気も釣りの醍醐味ですね。

楽しかったです!
で、体はガッタガタです!


本当に本当に濃い3.5日間でした!
寺をめぐるわ、キャッチボールはするわ、花火はするわ、釣りはするわ、酒は飲むわ、ライブはするわでなんともアクティビティをありえないほど詰め込んだツアーでございました!

神戸のみなさん本当にありがとうございました!

また、同行(移動は行き帰り別でしたが)して共に東京からのバンドとして(笑)出演したCome up emptyのみんな、応援に同行してくれた広見ちゃん、今回もほんとうに本当にたくさんの力を貸してくれた愛ちゃん、みんなの力のお陰で素晴らしい遠征でした!

心底楽しかった!
書ききれないこともたくさんありました!
神戸、また必ず行きます!















※写真はセレブを気取る愛ちゃん。

2012年6月11日月曜日

悩ましいテレビ事情

今シーズン、今のところ千葉ロッテが快調で嬉しい限りでございます。
まだ1試合しか球場に足を運べていないので近々また行きたいですね。むしろ行きます。今年こそ3試合は球場にいく!あわよくばCSや日本シリーズも・・・。

まぁ平日などはなかなか球場に行けないということで、仕事を早々に片付けて小走りで帰り、ビール片手にテレビで観戦を。。。なんて思うんですが、いかんせん放映される事がとっても少ないチバテレビ。
昨年はあんなザマだったので確かにしょうがないけど、チームが勢いづいてる時くらい沢山放映して欲しいもんです。
お金とかお金とかお金とか難しい事情が有るのは分かるんですけどね。

やっぱケーブルテレビ導入しようかな・・・。
でも、、、、さぞかしお高いのでしょう?

パ・リーグTVだと月額1,500円で全試合観戦可能だけど、PCでの閲覧は迫力にかけるし、TVとつなげてどの程度の画質が出るのかも微妙だしな・・・。


悩ましい。

数年前までは(ヤクルトにノムさんがいた時(かなり昔)は見てたけど)、野球なんて殆ど見なかったし、むしろ「野球なんて見たくもないものに他番組が中止になったり放送時間ずれたりすんのは意味わからん」と思ってたんですがね。

これはきっと高須のせいだ。
きっとそうだろう。(笑)

野球を見るようになってきたのはウルエに高須が加入した頃からじわじわと洗脳され、にわかファンになり、今や夫婦揃ってユニフォーム着て球場に行くという結構なドップリ具合。まだあんまり詳しくないけど。


う~ん。悩ましい。でも非常に楽しい。



さて、(おまけみたいになっちゃいました。本当はこっちをメインで書こうと思ってたんですがね。)昨日は高円寺Club MissionsにてNacy's Maderのライブでございました。
イベント関係者の皆様、対バンの方々、ClubMissionsの方々、そして観て下さった方々、ありがとうございました。個人的にこのバンドで出したい音が少しずつではありますが、見えてきた気がします。
もっとたくさんの人と楽しめるように、今年30になるサラリッサン(サラリーマン+オッサン)は頑張りたいと思います。

次回Nacy's Maderは6月30日、新松戸FIREBIRDでございます。

是非にと。

2012年6月3日日曜日

ただひとつの言葉と共に

昨年の南相馬で行われ、僕もその一日に加えていただいた「ひまわりに誓う明日への集い」から約1年弱。

昨日(6月2日) 、福島の風評被害をなくすため集まった有志 、Happy Island Fukushima の活動に再度同行させて頂きました。

1年に渡る活動によって世界中から集まった福島の皆様へのメッセージをリーフレットに。
そしてリーフレットに綴られたメッセージを実際に福島の方々に受け取っていただくため。

福島 会津若松を中心に世界中からのメッセージが詰まったリーフレットを配布して参りました。

市役所、病院、市内のお店など、そして仮設住宅で暮らす方々にお届けさせて頂きました。




「ありがとうございます」を伝えて、
「ありがとうございます」をもらったら、
「ありがとうございます」をお返し。



ただひとつの言葉かも知れないですが、僕らは灯されてばかり。
皆さんに灯すことが少しでも出来たでしょうか?






福島 会津の皆様、お忙しい中突然の来訪でお騒がせいたしました。
大変申し訳ありませんでした。




是非このリーフレットに込められた世界中からのメッセージが、
一人でも多くの方に届くことを願ってやみません。




受け取って頂いた皆様

一緒に遊んでくれた笑顔いっぱいの子供たち





ありがとうございます




必ず、また。

2012年5月30日水曜日

ど素人が自分でやってみる【コンボアンプのスピーカー交換編】

というわけで、いつものことながらその時の気分でいろんな事やってしまうわけですが、今回はVC50のスピーカー交換をしてみました。

※長文です。これを見て得する人は極々一部の人だけだと思います。
※これを見て「こいつに出来るくらいなら自分にも出来んだろ」とやってみて失敗しても、感電死しても当然のことながら一切知りません。
※「その時の気分で」とか「勘で」とか言ってますが、俺も失敗はなるべくしたくないので下調べはある程度しています。「勘」や「気分」を真に受けて下調べ無しにやると高確率で失敗するか痛い目にあうか最悪死ぬこともあるようです。そうなっても一切知りません。

※お金と時間に余裕がある人は絶対にプロに頼みましょう。(俺も本当はそうしたいです。)

※ヘッド部に触れずに交換できる機種では感電するリスクは少ないかもしれないですが。それでもプロにやってもらうのがやっぱり安心です。


元々VC50に付いているスピーカーはHH premier Vintage 60 というネットで調べてもなかなか素性の分からないスピーカーで、音質的には結構ハイがきつくカリカリした音。これもこれで良いんですがね。
※使っているギターの影響も大いにあると思いますが。その辺は個人で感じ方の違うところですね。


これが元々付いていたスピーカー。
ユニオンジャックがはためいております。
決して悪いスピーカーじゃないと思います。
交換したスピーカーに飽きたらまたもとに戻すかも。
型番から察するにたぶん60W?





で、どのスピーカーにするかって話なんですが、
「スピーカーも結局どれつければいいのかなんてやってみなきゃわかんないでしょ」。

ってことで家にある素性不明なADAのキャビからスピーカーを拝借することにしました。
「きっと12インチでしょ。きっと16Ωでしょ。」という勘で外しました。


これ。
おなじみセレッションのスピーカーでした。が、、、。
G12S-50って、、、また調べてもあんま素性が分からない。。。
いつ頃製造されたのかも不明。
わかるのは12インチであること、16Ωであること。
刻印から、英国製であること。




でも型番から察するにおそらく50Wのスピーカー(Ω一緒)なので、今のスピーカーから交換しても飛ぶことはないだろうということで作業続行です。

結構楽ちんな作業かと思ったんですが、意外にスピーカーを固定してるナットが外れなくて困ったり、ナットが全部外れたと思ったらヘッド部を外さないとスピーカーも取り出せない&取り付けられないという状態で、意を決してヘッド部をバッコリしてみました。


なかなか見る機会がないと思います。
VC50のヘッド部(裏)








なかなか見る機会がないと思います。
これがオモテ。(なのか?)
俺が思っていたよりも意外にシンプルな印象でした。
(何がどうなってんのかわかりませんが)






スピーカーを交換するという目的も忘れて、ひとしきりヘッド内部に見とれていましたが、作業を再開。

元々のスピーカーからはんだづけされたケーブルを外し、交換するスピーカーへはんだづけ。
ケーブルのついたスピーカーをキャビネットに取り付けてからヘッド部も取り付け。


こんなんなりました。
見た目がちょっと地味になりました。








で、早速音だしチェックして問題なく両方鳴っていたので、そのまんま先日のレコーディングでも使ってきました。(笑) でかい音を鳴らすのはレコーディング当日、直前のスタジオが初めてでした。
(そこで音がおかしかったらどうすんだって思いますが。)

鳴らしてみた感触としては、ハイは少し落ち着いて、ローが結構出るようになった気がします。
でもアンプの後ろに立つとハイもギンギン聞こえます(笑)
レコーディングは一発録りだったので、アンプをドラムと反対方向(壁)に向けてやっていたので、演奏してる時はアンプと背中合わせ。
ハイばっかり聞こえてやってられませんでした。(笑)

オープンバックって低音が前から鳴る音と後ろからなる音で相殺されてちっちゃく聞こえるって何かで見た気がするので、エフェクターボードのフタで簡易的にフタをしてみました。(普段はエフェクターボードのフタはアンプスタンドになってます。)
そうすると背中合わせでも結構きつく聞こえたハイは落ち着いて(気のせいかも)ローミッドあたりが強く押し出されるような感触になりました。
フタがあると無いとでここまで違うとは。それだけでも勉強になりました。(笑)

ただ簡易的なフタをしてもクリーンのキラキラ感もクランチのカリカリした感じも顕在で、しばらくはこの状態で使ってみようかと思いました。

ん~。壁にアンプをベタ付けできるところならまだしも、そうでないところではこういう工夫も必要かも。
がっちり密閉してしまうと熱がやばそうなのでネット部分以外にカポッとはめる程度の木の板を自作して試してみようかな。


スタジオなどで色々試しつつ試行錯誤の日々は続きます。


今回の作業で「スピーカーって意外と重い」ってことが分かりました。

2012年5月29日火曜日

なにか見つけた?

さて昨日、ウルエはレコーディングを敢行して参りました。
5月のプリプロから当日のスタジオ練習ギリギリまでどっぷり漬け込んだ新曲、「エイエイオー!」をレコーディングしました。

この曲の原型ができたのは随分と前で、何ヶ月も何ヶ月も「あーでもない、こーでもない」と試行錯誤を繰り返し、一度はお蔵入りを心配されるほど難産でした。

そんなこの曲が、プリプロではエンジニアの緒方さん、スタジオブギーの福田さんや井川さん、パークダイナーの岡野さんはじめスタッフの皆さん、レコーディングエンジニアとして同じくパークダイナーのナオヤ氏、そして突然の話にも関わらずサポートギターを引き受けてくれて今回も沢山の協力をしてくれた愛ちゃん、あと突然スタジオブギーに差し入れを持って応援に駆けつけてくれた広見ちゃん(笑)。

この曲の作り始めから見守り、温めてくれていた桃ちゃん、バトンタッチされてこの曲を新たなステージへ持って行ってくれたヒラちゃん(ぷーさん)。

本当にたくさんの力が注がれて出来た曲です。


7月14日に発売される、つくばParkdiner Produce 「Made In My Hand Vol.2」に収録されます。


PARKDINER Produce 「Made In My Hand Vol.2」
2012年7月14日発売 1,000yen

■参加アーティスト
a man left behind / come up empty / CROSSOUT / FRAILBRAVE / Fixed Sound Tracker / GOUDA RECITAL / HELLDUMP / HIKARU / ILL WILL / jam today / LEDほたる / Mary days story / Pink-HOUSE / SAKU / Shit Society / S.I.B.S / Spirytus / SUNSTROKE / THE BLENDER / THE HARVEST / Thee One Dozen Egg / The みのほどしらず / the moff / TRASH PUMPKIN GATE / under DOG / Unstatus quo / ウルエ / 想-sow- / ニジイロ/波動式哲学

2枚組!30アーティストがギュっと詰まっております。

それに伴い、レコ発イベントは3days!
発売日の7月14日、15日、16日とこのアルバムに参加したアーティストがどしどし出演します!(笑)

ウルエは最終日の16日に出演します。
3日間通して楽しんでしまえばいいと思います(笑)。



7/14(sat)&15(sun)&16(mon)
V.A Made In My Hand 2 Release Party!!

7/14(sat) 
act : come up empty / CROSSOUT / FRAILBRAVE / HELLDUMP / Pink-HOUSE / Spirytus / THE HARVEST / The みのほどしらず / TRASH PUMPKIN GATE / Unstatus quo
7/15(sun) 
act : a man left behind / jam today / Mary days story / S.I.B.S / SAKU / SUNSTROKE / THE BLENDER / under DOG / ニジイロ / 波動式哲学
7/16(mon) 
act : Fixed Sound Tracker / GOUDA RECITAL / HIKARU / ILL WILL / LEDほたる / Shit Society / the moff / Thee One Dozen Egg / ウルエ / 想-sow-

open/start 15:30/16:00 前売り/当日 \1,500/\2,000(ドリンク代別)


是非にと!

2012年5月23日水曜日

満タンの膀胱と空っぽのポリタンク

そういえばつい先日、非常に広範囲で断水がありましたね。
有害物質(ホルムアルデヒド)が基準値を超えて検出されたとか。
まだ出所は不明だとか。

うちもしっかり断水しました。

断水してトイレが中途半端に流れたのをきっかけに危機感が募りまして、ホームセンターにポリタンクを求めて行ったものの時すでに遅く、漬け物バケツしかなく、水が出ているという印西へ向けて車を走らせていると我孫子らへんで小さなガス器具屋さんの店内に積み上がったポリタンクを見つけ、急いでひとつ購入。

そのとき俺の尿意も限界でしたので、帰り際手賀沼公園の駐車場(トイレ)に。

トイレを済ませて駐車場を出ようとしたところ横目に飛び込んできたのは数台並んだ給水車とそこに列をなす人々。
急いで車をまたもとの場所に止めて、買ったばかりのポリタンクをもって列に並ぶこと30分くらいでようやく水をゲットしましたとさ。

こんなドタバタを繰り広げて入手した水ではありましたが、結局その日の夜はスタジオ。妻はジム。ということで流れかけのトイレにトドメを刺す時少し使ったくらいで、23時に水道が復旧してしまえばポリタンクに詰まった大量の水は出番を無くし、翌日惜しまれることも無く洗濯に使われて一発終了という、「あぁ、水のありがたみと無いときの危機感を感じるのはこうして手に入らないときだけなのだな」と。
「結局すぐこの危機感など失われてしまうのだろう」と。

ぼんやり考えてしまいましたとさ。

2012年5月21日月曜日

きたぞ超魔術

ご無沙汰でございます。

金環日食は見れましたか?
我が家では「日食観察メガネ」の余りの高価さに入手をためらい、結局入手せず、雲がかった金環日食の影と残像を拝みました。

そういうところの出費は本当に慎重になってしまいますね。
まぁ、残像でも見れたので良かったです。


ウルエは去る5月11日~12日まで、新曲のプリプロということで群馬県は高崎(藤岡?)の宿泊施設もあるスタジオ、スタジオブギーにおじゃまして参りました。

2日合わせて計20時間というほぼカンヅメ状態で当初「結構余裕あるんじゃない?」と思っていましたが、ふたを開けてみればパツパツのスケジュールとなりました。
とは言え、エンジニアをして下さった緒方さんはじめ、沢山の協力のもと2日間で本当にたくさんのアレンジやフレーズが生まれ、とても充実した2日間でした。
美味しいお惣菜(激安)も沢山味わいましたしね。

なんといっても、今回のようなレコーディング環境で皆で音を録りながらあーでもないこーでもないといいながら楽曲を作り上げていったり、作品の形を決めていく作業というのは、個人的に憧れていたところもあって、長く音楽を続けてきてやっと体験できたので密やかに感動してました。

ミックスも緒方さんが限られた時間の中でできる限りやって下さり、録った終えた音がどんどんハイクオリティになる過程を聞いていてさらに感動してしまいました。

というか、めちゃくちゃ居心地いいんですよ、スタジオブギー
1週間くらい篭ってあーだこーだと制作に勤しんでみたいものです。

この2日間で生まれたアイデアや課題をしっかりと巻きとって本番のRECも納得のいくものにしたいと思います。



で、VC50のその後ですが、幾度のプリ管交換&試奏を経て少しずつではありますが、思い描いた音に近づきつつあります。(秋葉原のディープゾーンへ感じていた抵抗が少し薄らいだ気がします。)
ギターのセッティングも並行して調整しつつ、もっと納得のいく音になるように日々試行錯誤であります。

2012年5月9日水曜日

動機と動悸

ついにオーバーホールからLaney VC50(通称タートルアンプ)が帰って来ました。

毎度ありがとうございます、シブヤ楽器さんのブログにも掲載して頂きました。
http://shibuyagakkiten.blog126.fc2.com/blog-entry-79.html

あー。マスキングテープとか剥がしてから預ければよかったなぁ。。。

でもシブヤ楽器さんのアンプ修理事例で2つ載ってるLaneyは両方共俺のLaneyです。
ムフフ。。。どうでもいいことかもしれないけど。


実は先月30日に取りに行ったのですが。。。

なんだかんだで実際にでかい音鳴らしたのは今日が初めてで、その変貌たるやいかがなものかと期待に胸をふくらませておりました。

今回の修理(オーバーホール)は

  • パワー管交換(SOVTEK 5881 → Groove Tubes 6L6S)
  • スピーカーケーブル交換(おそらくオリジナル → BELDEN 9497)
  • POT交換
  • 半田修正
  • キャスター交換
  • その他クリーニング・ガリ取り
が主だったようです。そう聞いています。


で、今日はじめてでかい音を鳴らした感じは、、、。

「あれ?ちょっとおとなしく(歪みにくく)なって少し高域きつくなった?」

って感じでした。
(でも、シブヤ楽器のスタッフの人も、「エージングはしましたが、使い始めてしばらくは固い感じがするかもしれないです」といってました。)

確かに音の元気さっていえば、前と比べ物にならないほど艶っぽく、ニュアンスを思いのまま出してくれる。

でも「暴れ」っていう意味だと、ちょっと物足りないかも。

今日は追加キャビも使わなかったし、ASATでしか試していないので、この段階で全て評価する事もできないですが。

ちょっとヘッド(Laney GH100L)に耳が慣れすぎているせいか、物足りなく感じました。

もちろんこのアンプが持つ粘りっぽい感じとか、バリーンって感じとか言うまでもなく健在だけど、もっといける気がするんだよなぁ。(奏者の問題もあるだろうけど)


まぁ、でも此処から先の音色だったり、いろんな改善や求める音への探求はプリ管の交換やスピーカーの交換など、まだまだ。

今後も音探しは続きます。あくまでこのアンプで。



さて、今日はウルエの新曲のプリプロ前最後のスタジオでございました。

皆さんおなじみ、あのスペシャルなギタリストも参加してくれます。

その新曲は今年7月14日に発売するつくばPARKDINER Presents Made In My Hand Vol.2に収録されます。


つくばPARKDINERを愛するバンド総勢30バンドの想いが詰まった一枚になることでしょう。

そのアルバムに力を思いっきりぶつけます。


頑張ります。



2012年4月22日日曜日

もう少しで何処かに着く

今日(昨日)は妻と千葉県富津~館山~竹岡と「食い過ぎドライブVol.1」(仮題)ということで、約300Kmの道程をひた走りました。

柏から出発し、千葉北インターからひたすらに南下。

まずは目的地である富津の「THE FISH(ザ・フィッシュ)」という大きめな道の駅のような施設に。
今は『港町金谷 春の大漁祭』Vol.2という、祭りが開催されており、フラダンスやマグロの解体ショーなどが粛々と行われておりました。
来訪する観光人もたくさんいて、駐車場はとても混雑。

うちらの目的としていたのは揺らぐことなく「海鮮」でしたので、出店やイベントごとなどそっちのけで施設内へ。
おみやげがあふれんばかりに有ります。

干物・漬物・佃煮・瓶詰めの珍味。

それらを冷やかしに試食しながら、レストランを目指す。
やはり混んでいる。

10分ほど待ち、席へ。

頼むものは既に決まっていて、「日替わり地魚のヅケ丼」。













少なそうに見えますが、結構なボリュームがあります。
丼に適度に盛られた魚は予想を裏切らない。最高にうまい。
酢飯の具合も良い感じでした。

一緒に頼んだ「アジのなめろう」も南房総定番とはいえ、やはりうまい。
一発目からこれでもかと満足してしまいました。

その後、おみやげもいくつか買ったので、妻の祖母の家(館山)へ。
あいにく祖母は不在でしたが、お線香をあげ、諸々の雑用を済ませて、次の目的地へ。



「僕らが目的としていたのは揺らぐことなく「海鮮」」と言いましたが、来る途中「竹岡ラーメンも・・・」と呟いた妻。

俺の頭の中に「竹岡ラーメン」は染み付いてしまいました。

そうとなれば竹岡ラーメン一直線な胃袋。
高速を富津竹岡まで走らせ、目的のラーメン屋「梅乃屋」へ。


凄くわかりづらい場所にあります。
大通りに面したところにのれんはひっそりとかかっているが、そこは出入口ではなく、本当の出入口は小道沿いにあります。

しかも駐車場は満車。ツーリング客や地方からの客でごった返している。

でも知る人ぞ知るような第二駐車場の話を近所のスーパーでリサーチし、入庫。

店の外で10分ほど待ち、入店。

隣の客のラーメンが運ばれてきて驚愕する。
(THE FISHで食事を済ませてから2時間程度しか経っていない)

チャーシューがこれでもかと盛られている。その上には一握りの玉ねぎみじん切り。
スープは丼から明らかにこぼれている。ビッチョビチョだ。

少し待つとうちらの頼んだラーメンも来た。




















写真は妻の携帯で撮ったもの。左のゴミのように浮かんでいる黒い物体は「海苔」だ。
一応丼にスープが収まっているように見えるが、見えないだけで丼の麓はビチョビチョ。

早速食す。
スープが旨い。見た目とは裏腹に全然濃くない。
これはすばらしい。玉ねぎとの相性もいい。

(追記)後々、あかねちゃんにこのことを伝えると、「竹岡ラーメン?あぁ、あのまずくて有名なラーメンでしょ?」と言われた。

・・・そんなにまずくなかったし、食べた時はイケる!って思ったんだけどなぁ。。。
まぁ、俺の味覚なんてそんなもんです(笑)
なので、この感想鵜呑みにして過大な期待をもって行くことはおすすめしません。(笑)
要は「好み」と「ご当地を食す錯覚」です。(笑)

ただ若干(本当に若干)残念なのは麺で、スープと一緒に煮込んでいるのではないかと思うくらいどす黒く黒ずんでいる。しかも煮過ぎているのか、食感はインスタント麺にちょっと近い。

(追記)後日調べると、本当に乾麺らしい(笑)

圧巻なのはチャーシューで、まるで切ったカステラのようなチャーシューがこれでもか(4.5枚)と入っている。
たしかに美味しいが、2時間前に丼をたらふく食べた胃袋へのパンチは「マイク・ハガー」のラリアットにも引けをとらない攻撃力で襲いかかってきた。

なんとか俺は食べきりました。
でもゲップが止まらないくらいの満腹。いやしかし満足でした。

ちなみに余談ですが、ここの店員さんは皆おば様で、4人程度で回しています。
客をコントロールする「ホール係」とも言うべきおば様は入る客に対して注文を聞くと、「ラーメン・薬味、入口近くの黒パーカー」と言った風に、客の服装や位置関係をあだ名のようにデカイ声で厨房に伝えます。それに対して厨房のおば様はちっとも反応しません。

作業着姿の2人組みに対して、「ラーメン・薬味、右の黒、チャーシュー麺、左の紺」と言った瞬間うちらが笑いをこらえきれずに顔を伏せたのは言うまでもありません。

メニューは至ってシンプルで、

・ラーメン(チャーシュー4枚) : 600円
・大ラーメン(チャーシュー4枚) : 650円
・チャーシュー麺(チャーシュー8枚) :値段忘れました
・大チャーシュー麺(チャーシュー8枚) :値段忘れました
・薬味(玉ねぎみじん切り) :50円

以上です。
ちなみに、うちらが頼んだのはラーメン+薬味トッピング(650円)。
薬味は頼まなくてもラーメンにはちょっとだけ玉ねぎが入ってますが、頼むともう一掴み玉ねぎが盛られてきます。

そして「ソフトドリンクは外の自販機で買え」と店外の張り紙に書いてあります(笑)。

通常のラーメンですら(カステラみたいな)チャーシューが4枚入っています。
小耳に挟んだ情報だと、昔は5枚だったとか。
よくよく考えると、うちらが頼んだラーメンには4枚のはずが5枚チャーシューが入っていました。
あぁ、ヘビー級。

重たくのしかかる胃袋を抱えながら竹岡を退散。

というより、南房総を退散。
すでに何も食べる気はしませんでした。(笑)

3時間程度で家に到着。
昼寝は必須でした。


小一時間寝て、Nacy's Maderのスタジオへ。
メンバー全員揃うも、なんとスタジオを予約していなかったという大失態。

仕方なくいつもとは違うスタジオに入りましたが、このスタジオ(前に1度個人練習で入ったことがありますが)意外と良かったです。

秩父のSTUDIO JOYもそうでしたが、このスタジオもなかなか吸音がしっかりしていて、デッドな空間でする練習はやはりフレーズも浮かびやすいし、個々が何をしているかも凄くよくわかって「これが練習かもな」ってぼんやり考えてしまいました。

というわけで、総移動距離約300Kmのとある土曜日はおわり。


宝物は取りこぼしません。

今のところ。

2012年4月20日金曜日

メビウスループ

ご無沙汰です。

約20日ぶりの更新でございます。
何をしていたかというといつもとあまり変わりませんが、スタジオに入る機会と飲みに行く機会が多かった気がします。

春ですしね。

ウルエはサポートとして約5年の間、ドラムを叩いてくれていた モモちゃん(ピーチ姫)が今月末、28日のライブをもって、サポートを終了します。(適切な表現が浮かばないな)
終了といっても、これからもモモちゃんの力が必要になった時や一緒に遊べる機会があったらどんどん巻き込んでいこうと思っています。(ケケケ)
なのでセンチになることもありません。

後任のドラマーは近々発表します。
ただ、別に秘密にしているわけでもないし、皆さんよく知るあの方です。


今年に入って、本当にたくさんの人と音楽を楽しむことが出来て、とても充実しています。

こんな活発に音楽に振り回されていられる時間も限りなく続くわけでなく、残された時間は確実に減っているんだろう。



ただ、まだまだ楽しい予定は尽きない、目先には宝の山。

目の前の宝を残さず全部かっさらって、その先にある宝も全部いただくとしよう。

2012年4月1日日曜日

Oh! Bar Hole


昨日(おととい)はつくばPARKDINERでGOD(from Seattle!)やPink-Houseや中島 愛のアコースティックのライブを見てきました。

いやいや、素敵だぜみんな。もう。
アコースティックだからこそってステージを思う存分堪能できて、酒がススムススム。
良い歌・声・音たくさん聞いた。

おじさんついつい酔っ払いました。すいません!
愛ちゃんありがとう!GODのみんなも俺のどうしようもない英語に耳を傾けてくれてありがとう!


そして今日(昨日)はGODのJAPAN TOUR FINAL ということ、みんなに会いにつくばに行きたかったですが、そこは気持ちを抑え、Nacy's Maderのスタジオ4時間でございました!

こっちだって楽しかったさ!
ためになったなぁ、今日のスタジオは。
4時間あっという間。

いい具合に自由に演奏することが出来たかな。
これがステージで出せるといいんだけど。
レスポールの使い方もなんとなくわかってきたかな。



で、今日はもうひとつ、シブヤ楽器(大井町にあるのにシブヤ)にLaney VC50(通称:タートルアンプ)をオーバーホールに出してきました!(※さんに運転してもらって)
ようやくです。きっとたくさんのガタが判明するんだろう、どれくらいお金がかかってしまうのか気になるところだけど、これでまた更に元気な恍惚サウンドを出してくれるようになったら最高ですね。

俺とそっくりな声でしゃべる店員さんも相変わらずで、俺は自分で自分にしゃべっているみたいで不思議な感覚でございました。

なんかもっと店員さんと仲良くなりたいなぁ。ああいう楽器屋さんが近所にあったらなぁ。
またブログに修理事例をアップしてくれることを切に願います(笑)。



明日(今日)はつくばPARKDINERにて、Nacy's Maderのライブです。
PARKDINERの9周年をお祝いしに行ってきます!

open/start 16:00/16:30 前売り/当日 \1,500/\2,000(ドリンク代別\500)

総勢11アーティストによるお祭り騒ぎ!
是非遊びに来てください!
http://www.parkdiner.jp/schedule/2012/2012.4.html


TX使って、バスで来るときはTXつくば駅A3出口を出て、4番バス停「荒川沖駅行き」に乗って「大角豆南」下車です!(笑)
(最近覚えたのでお伝えします)
休日ひまだーとか思ってる人は音楽聞きに、体揺らしに来たらいいさ。



2012年3月26日月曜日

楽しみ追求

さて、24日~25日はウルエ、2月の神戸遠征チームでの打ち上げでした。

24日は焼肉パーティ(@愛ちゃん家)で終始呑んだくれ、明け方まで宴は続いて就寝。












見よこの肉の量!もはや塊です。
当然余りました。(笑)

翌25日は秩父の STUDIO JOY でスタジオに入りました。
再び遠征チームで音出し。
ほんとうに楽しかった。

それの一役を担ったのはこのキャビネットです。


←レスポールしか写っていませんが、見えないところにいつものテレキャスも隠れてます。









愛ちゃんから「凄いキャビを見つけたからぜひ弾いてみて欲しい」と言われ、俺もあふれるヨダレを抑えきれず、今回の打ち上げツアーに組み込んでもらいました。

Laneyのかなり昔のキャビなのですが、スピーカーユニットがビンテージのセレッショングリーンバック。
スピーカーや細かい機材のことに疎いのですが、音を出せば只者じゃないのは一発でわかりました。

出てくる音に常に抱っこされているような錯覚さえ覚える俺が今までGH-100L を鳴らしたキャビ(そんなに多くないけど)でダントツ1番の恍惚サウンドでした。

「欲しい欲しい」言ってみましたが、このキャビはSTUDIO JOYにとあるルートで譲られたものということで、思い入れと年輪の詰まったキャビ。俺よりもずっと年上。
名残惜しい気持ちを抑えつつ、俺は別の恍惚キャビを探し求めようと思いました。

STUDIO JOY、今回はレコーディングにも使われるという、Bスタジオでやらせてもらいましたが、俺や他のメンバーはかなり爆音だったにもかかわらず、全体の音がしっかり聞こえ、ボーカルを出しまくってもハウらない、しっかりと吸音された非常に素晴らしい環境でした。すごくやりやすかった。

あっというまの2時間+αが過ぎて、お次は STUDIO JOYの階下にあるライブハウス、Ladder Ladder で行われる プリンス・アルバート の ベーシスト、ノリさんのイベントにおじゃまして参りました。

出ているバンドそれぞれが、ルーツ・ミュージックをこよなく愛していることが伝わる、あまり馴染みのないジャンルでもそんなこと関係なしに体が自然と揺れました。

プリンス・アルバートのライブは本当に圧巻。
家族のような暖かさと力強くて心をぶつけられるような演奏、音楽を純粋に愛している人たちの演奏は魅力的で嫌味がなくてすっと壁を取り払ってくれる。
本当に本当に楽しかった。


ちなみに。
秩父といえば蕎麦というわけで、この日は昼・夜と蕎麦屋をハシゴし、初体験となる「くるみだれそば」も食すことができた(信じられない旨さ!)。

全然遊び足りなくて、翌日を午前半休にしたことを後悔しつつ、家路につきました。
今も半分夢の中、半分現実。
そのもやもやした余韻を今年はすでに何度味わっているだろう。

今年序盤から飛ばしすぎだな。(笑)
濃い一年になりそうだ。

こうして濃いイベントにこれでもかとどんどん巻き込んでくれる 愛ちゃんに心底尊敬と感謝です。
ヒラちゃん(プーさん)、体調あまりよくない中駆けつけてくれた広見ちゃん。
そして一緒に音楽を作り続けてくれる仲間、ウルエのメンバー、本当にありがとう。



ダメな旦那を黙認してこうして好き放題楽しませてくれる妻に尽きないお詫びと感謝を。

2012年3月16日金曜日

Point by Point

新しいことをいきなりやってうまくいくことなんて、あまり無いのはわかってはいるんだけど、どうもすれ違っていたり、方向がちょっと違っているようだ。

失敗することに慣れているわけではないな。
失敗に少し寛容になったというか、失敗することでその先を見出すことが少しだけ器用にできるようになったかもしれない。
おそらく数えきれないくらいの不正解が積み重なってだんだん消去法みたいになってきているのかも。
しかし不正解だったと思っていたことだってそのうち正解になるかもしれない。

昨日はスタジオで、ギターに関して試みたことの狙いはハズレ。
またしても(今現時点では)不正解を重ね、またクジ引きのクジは減った。

と思ったが、考えれば考えるほど手法は無限にあるようだ。
消去法という訳にはいかないらしい。

思い立ったが吉日、ということで今日も部品調達。
うまくいくかはわからないが、また新しい一面を窺い知れるかと思うと、ムフフです。


2012年3月11日日曜日

人それぞれ

何故だと思うこともあるだろう。

そう然りと思うこともあるだろう。


ぐっとこらえることを出来るだけが大人、ではないのだろう。

伝えるべきことを伝えず感情だけを垂れ流すのが子供だ、というわけでもないのだろう。


ある人は「良い音」と言ったって「良い音じゃない」と言う人もいるだろう。

マイノリティに優越して周りが見えなくなってしまう人もいるだろう。


悔しい気持ちも、感じた手ごたえも人それぞれ。

でも人に委ねるだけでは勝手なのかもしれない。


芯を持って

その芯に集まるつながりを築いて

芯を太くして

より強く折れない芯を持ちたいと思う。





そんなことを考えた今日のPARKDINERでした。


観てくれた皆様、CDを手に取ってくれた方、つくばPARKDINERの皆様


ありがとうございました。

2012年3月9日金曜日

少しずつ満たす為に

昨日書いた欲求のうち、急務といえるのがアンプのオーバーホールだろう。

GH100Lは現状問題なく鳴っているけど、前にメンテナンス出したのが2009年9月、ということは2年半メンテナンスはおろか、内部チェックもしていない状態。今のところ問題は起きていないからいいけど、チェックくらいはしたいところ。

でも、それよりも急務なのがVC50の方。
入手してから内部状態などのチェックは行なっていないため、一体どんな老朽化が進んでいるかわからない。
今現在音は鳴っているが、入手時に比べ、音が軽くなったというか、弱々しくなった印象。
また、フットスイッチの接続(MIDI)も怪しい。偶にドライブのON/OFFが超高速(笑)で「カチカチカチカチ・・・」と、勝手に切り替わったりすることがある。

昨日、当たり障りのないところをいくつかチェックしてみた。

まずプリ管のケース(?)を全部はずして、一旦電源を入れてみる。
プリ管6本、パワー管2本は全部点灯。
でも、プリ管でも管によって赤く光る輝度が若干違う気がするんだけど、これは異常じゃないんだろうか?
そもそも点灯していたからといって「うん、異常なし」とはならないだろうし。
ってか点灯していない管があったら音が鳴らないんだろうか?
前にGH100Lの音が鳴らなくなった時は、たかがプリ管1本の不良だったので、1本でも死ぬと回路にもよるだろうけど確実に異常は耳で感じられるんだろうな。

イマイチこういう真空管とかの知識が乏しくて困る。

真空管の劣化って目に見えてわかるものもあるらしいけど、基本的に劣化はジワジワ来るらしいのでそれこそ定期的なメンテナンスが必要なんだろうな~。

んで次はポット類のチェック、近所迷惑にならない程度の超小音量で各ポットをグリグリ回してみる。
ありますあります。まんべんなくガリが。(笑)
でもこれは使っていて気づいていたけど。このあたりも清掃もしくは交換なのだろう。

その後、裏面パネルをぼんやりいじくりながら眺めていると、エフェクトループのセンドレベル?のツマミがありえないほどグラグラしてる。(笑)
これは突起物なのでやむをえないかな。。。度重なる搬入出で痛んでしまったんだろう。

その後ふとスピーカーケーブルをジャックから引きぬいてみる(もちろん電源はOFFの状態で)。










よくあるプラグがついていますが、異常が数点。
まず、ネジが1本欠品。問題ないといえばないけど。
しげしげとプラグを眺めていると、挿し込む部分とケーブルがつながっているケース(?)部分が完全にネジ切れて別パーツ化してた。
差し込む部分がクルクル回る。
このタイプのプラグを使ったことが無いので、クルクル回るのはしょうがないのかなとも思たけど、やっぱり不安なので、応急処置としてCLASSIC PROの余っているL字プラグに交換しました。

ただ、本当は元々ついていたようなペッタンコなプラグでないと、通常のL字プラグではまた更に突起物が増えて搬入出の際にぶつけたりしたらジャックが壊れてしまうことも考えられ、注意しないとと思いましたとさ。スピーカーケーブルも変えたいのでその時に一緒にやってもらおうかと画策中。


ぼんやり見ただけでも結構なガタがみつかる。

漠然とオーバーホールにかかる費用を計算してみた。

オーバーホール基本工賃:18,000円(最安の場合、参考価格:シブヤ楽器殿)
プリ管 ECC83×6本  :13,680円(サウンドハウス調べ)
パワー管 6L6×2本   :  4,780円(サウンドハウス調べ)
スピーカーケーブル交換 :  6,720円(参考価格:シブヤ楽器殿)
-----------------------------------------------------------------------------
計             :43,180円



・・・・・・はぁ~。
かかるなぁ。きっといろんな不具合直したらこの計算よりも沢山かかるんだろう。

でも、これをクリアすれば安心して機材を使えるし、音も今より元気になるはず!
必要経費必要経費。

タイミングを見計らってやってしまおう。

2012年3月8日木曜日

短冊のごとく

ただ、今の欲求を思ったままに、ひたすらに書き連ねてみよう。



・2日間くらい休んで家に篭って宅録したい。

・家欲しい。地下室、防音室作りたい。引っ越したい。

・8chくらい同時録音出来る環境が欲しい。

・1週間くらい休んで遠征したい。どっか遠く行きたい。神戸行ったばっかりだけど。

・高級な昼ごはん食べたい。でもフレンチとかそういう高級さじゃない。

・N BOX欲しい。

・スタジオ合宿(プリプロ・レコーディング)したい。たんまり時間かけて。

・職場のパソコンをマルチモニタにしたい。

・マック欲しい。何かに使うってわけじゃないけど。

・お酒呑みたい。2日くらいかけて。寝るのも忘れて仲間と呑んでいたい。寝るんだろうけど。

・歌というか、コーラス習いたい。

・はやくヘルメッツのライブ観たい。2人に会いたい。

・一日中スタジオ入って1日で2曲とか完成させたい。

・CDジャケ買いしたい。

・沖縄行きたい。イギリス行きたい。

・アンプのオーバーホールしたい。

・持ってるギター全部調整出したい。

・アコギとマンドリンほしい。バンジョーもやってみたい。

・グライコ欲しい。トレモロ欲しい。

・A(C)のライブ観たい。そうじさんにギター教わってみたい。

・ふみやんさん(放ツ願い)の歌聞きたい。

・R食堂のカレー食べたい。

・同僚に「そのヒゲ変ですよ」って言いたい。

・ギターの弦沢山ほしい。

・E-BOWほしい。

・もっとたくさんの人と音楽したい。いろんな楽器奏者の人と繋がりたい。もっと言えばもっとたくさんの人と音楽作りたい。

・職場のデスク片付けたい。片付けよう。

・PASMOに2万くらいチャージしたい。

・焼き鯖寿司食べたい。

・犬飼いたい。

・度の合った眼鏡欲しい。




頑張ればほとんどは実現できそうだな。

うん。がんばろう。

2012年3月7日水曜日

ライアンと命名しようと思います。

車を手にいれてそろそろ10ヶ月程度経つ。

やはり車が有ると無いとでは生活が違います。
買い物も楽、ふと思い立ったらちょっとした遠出もできる。(酒は飲めないが)

なによりバンド練習や個人練習で思う存分機材を持ち込んでウハウハ出来るのが嬉しい。
個人練習の時一人でアンプだのギターだのエフェクターボードだの搬入出するのは辛いんだけども、それも楽しみと引換って感じですね。

しかしながら、先日はやりすぎました。

コンボ 約35kg
ヘッド 約20kg
エフェクターボード 約10kg
テレキャス 約5kg
レスポール 約5kg

※「テレキャス5kgもないでしょ」って思うかもしれませんが、本当にあります。レスポールより重いです。


計 約75kg
まぁ成人男性1人乗っけたくらいか。意外とそうでもないな。

そんなこんなでスタジオがこんな感じに。
















う~ん。ウハウハ。
※ヘッドは搬入時体力の限界が来たので諦めました。

今回はLaneyのコンボから更に外部キャビとして横のマーシャルもつないで鳴らしてみました。

たまらん。

このアンプとのコンビが初のレスポールとの相性も(知っていたけど)とても良くて、放っとくと時間を忘れてウハウハしてしまいます。
久しぶりにテレキャスとも組み合わせましたが、やっぱり素敵。
ただ、ギターの特性からか、だいぶパリッとした音になります。
・・・違うな、パリっというか、バリーンだな。ステンレスフレットだからか?

レスポールでも若干ギラギラした音になりがちなアンプなのでそこが更に強調される。
EQのセッティングが難しいです。
ヘッドだともう少しまろやかな感じなんですが。

どこかの音域が足りないんだよなぁ。テレキャスだと。
そこをどう解決していくか、試行錯誤は続く。。。

キャスター外して地面に直接おいたほうがいいのかも、とか、スピーカー変えたらどうなるんだろう、とか、オーバーホールしたらどう変わるんだろう、とか、考えるとキリがありませんね。


次回はもっと機材が増えるかも。(過去最大の大物が・・・)





2012年2月29日水曜日

遠くに行って来ました

さて、ウルエは神戸に行って来ました。

先日も書きましたが、4日間かけて1本のライブをこなし、それ以外は移動もしくは観光(食がメイン)でした。
とても濃い、充実したものになりました。

いつもとは違うメンバーで挑んだライブではあったものの、招集されたゲストメンバーは皆素晴らしいモチベーションとセンスを持って僕らの想像をはるかに超えた音をくれました。

みんながこの神戸に向かって1ヶ月鳴らし続けた音が素晴らしすぎてスタジオで少し気後れしてしまう自分が情けなかったです。(笑)
アイデアや意見も遠慮なく言ってくれて、慣れ親しんだ曲たちもちょっと違う表情になったり、新しい発見、再確認も本当に数えきれないくらいさせてもらいました。


本当に心から楽しくて嬉しくてしょうがなかったです。


このツアーのプランニングをほぼ全てしてくれた愛ちゃん、本当にありがとう!
俺のギターをべた褒めするおそらく唯一のギタリストです。だいぶ変わってます。(笑)
でも俺も彼女の弾くギターの音にいつも嫉妬してます。

突然の招集にもかかわらず快く引き受けてくれた広見ちゃん、本当にありがとう!
沢山の笑いもさることながら、猛烈にうねり、かつ繊細なベースは一緒にやってて最高に心地よかったです。

遠くから毎週スタジオに来てくれて、さらに前乗りして個人練習2時間という徹底したストイックさを
見せてくれたプーさんこと平石さん、本当にありがとうございます!
タイトでパワフルなドラムで皆を引っ張ってくれました。


そしてあの時間を共有してくれた皆さん、 本当にありがとうございました!



2012年2月22日水曜日

遠くに行きたい

さて、ウルエ神戸遠征までもう1週間を切っております。

総行程3泊4日、なのにライブは1本という「観光する気満々」なスケジューリングで既に女性陣は観光のプランニングに余念がないようです。(笑)

遠征メンバーでわたわたとあーでもないこーでもないとリハーサルを繰り返していますが、もう残された時間でどこまで完成度を高めて楽しむステージに出来るかを考えるのです。
すでに演奏者側としてはこのメンツが集まった時点で猛烈に楽しいことは決まっているのですがね。

先週末に諸先輩方の良いライブを見たことで刺激にもなりました。すごく楽しかったけど悔しかったなぁ。
人前で演奏する人間は自信に満ち溢れていなければなりませんね。



2/26 (Sun) 神戸STARCLUB
『マーシー聖誕祭!2012!!』

unRockHeart / Happy Rainy Days
SHOT GUN SHOT / Malicious Edge / Blue hour
MOTION /Non Suger / ウルエ(東京)
前田典昭(放ツ願い) / BUGSLUMP

OPEN START 16:00/16:30
前売 当日 ¥1600/¥2100


お近くの方、是非遊びに来て下さい!
小耳に挟んだ情報では、打ち上げは相当な修羅場になる見込みのようです。(笑)

2012年2月13日月曜日

Insect in a dream

朝起きると、足がむずむず。

と言うか少しピリピリ痛む。

しばらく気に留めずに過ごしていたがやはりおかしい。

「何だろう」と痛む足の裏を見ると、そこにはアリのようだが見たことのない小さな虫が一匹くっついていた。

気味の悪いその虫を弾き飛ばそうとするが、指で弾いてもなかなか離れない。

掴みたくなかったが渋々指でつまんで無理矢理引っぺがすと、引っペがした部分には小さく穴が開いている(血は全く出ていない)。

しげしげとその穴を見つめていると、元々くっついていた虫より一回り小さな虫が1匹、2匹と出てきた。

パニックになった俺は、足の穴から出てきた虫を片っぱしから手でたたきつぶした。

その時ふと虫を叩く手が足の穴付近に命中する。

すると更に2匹、3匹と出てくる。

一体何匹居るのかと更にパニックになる。

足の裏をバシバシ叩くと、叩けば叩いた分だけチョロチョロと出てくる。

やがて周囲はこの虫だらけになり、「うわー!」という所で、目が覚めた。


という夢の話。

2012年2月6日月曜日

冷静でいること

ここ最近、音楽をやっている時間はとても有意義で楽しくて仕方がなくても、他の部分が余りにもズタズタで気持ちが冷静と情熱の間を彷徨っております。

どうも私です。お久しぶり。


今は楽しみなことが先に待ち構えていることでやっていけている感じです。
それ以外の時間に一度戻ると、心はどこか遠くで「これでいいのだろうか」、「どうすればこの状況から抜けることが出来るのだろうか」と考えて自分の直ぐ近くが見えなくなります。


「どうすればいいのかわからない」という言葉がすごく嫌いです。
人が言ってるのを聞いても気分が悪くなります。

今現状考えに考えぬいても「どうすればいいのかわからない」、大嫌いな言葉が右から左へ、左から右へ。
ふとした時に軽々しくその言葉を口から出してしまう自分がいることも事実でそういう一面も情けない。
でも言葉にしたくなくて飲み込む度に、ちょっとずつ人を思いやる気持ちが荒んで、欠けていきます。


リスク抱えて何か行動を起こしたくなるんですが、今はそのタイミングでもないようです。
アンテナはどうやら狂ってしまったようです。


時間だけは無駄にしないようにしたいものです。



と、そんな事書いていたら、今さっきスパムコメントが一気に4件書きこまれました。
おつかれさま、あんたらも大変だね。
頂いたコメントは責任をもって消しておくよ。

2012年1月9日月曜日

ど素人が自分でやってみる【テレキャス?の配線・コンデンサ交換編】

さて、昨日も後回しになったG&Lの配線交換・コンデンサ交換、DIYです。
先日のエントリの通り、ジャックが外せるようになりましたので、調子にのってやってみました。

比較的簡単にできるDIYとはいえ、前も言いましたが、このエントリを見て「こいつにできるくらいなら俺にも出来んだろ」と思ってやって失敗しても当然のことながら一切知りません。

やるなら自己責任で。

お金があるならリペアショップに頼みましょう。
(俺も本当はそうしたいです。)


今回使ったパーツはこのあたりです。












配線材はまずオーソドックスと言われてるベルデンの#8503。
※黒も白もおなじです。元からついてる配線の色に合わせました。

コンデンサはこれまたおなじみなオレンジドロップです。
詳しいことは知りませんが、結構適当に選びました。

ちなにみ何もしてない(ビフォー)状態はこんな感じです。












ひょろひょろした線です。ベルデンも今ついている線よりもちょっと太いくらいであんまり変わりませんが。
別にこの状態でも良いっちゃ良いんですけど。
なんかちょっと変化をさせたくなる年頃なんです。

これをやる前にテレキャスの配線図をいくつかネットで調べていたんですが、どれもこういう配線じゃなかったのでちょっと焦りました。トーンについてる抵抗(?)とか意味分かんないし。なんの意味があるんだろう・・・。

ただ、ネットに載っているような配線に変えちゃうと頭がごちゃごちゃになりそうなので、今回はこのままの配線をそっくりそのままベルデンに変えました。

その時の写真は残していません。

で、まず配線だけ変えた状態で弾いてみました。
※CUBASEでビフォー・アフターを録り比べ。(音はアップしません。)


・・・・・・あんま分かりませんでした。



ということで、次はコンデンサです。

これは上の写真の緑色のパーツをオレンジドロップにかえました。

で、出来上がったのがこちら。












でかっ。
コンデンサでかっ。タラコみたい。
写真ではよくわかりませんが、コンデンサの足が変な風に曲ってます。

いや買うときわかってたよ。
つける前にもなんとなく嫌な予感してたし。

つけてみるとデカさが際立ちました。
まぁ弾くときは見えないし、いいか。

ちなみに今回つけたコンデンサの容量(?)は0.047μF(マイクロファラッドというらしい)で、前についていた緑の得体のしれないコンデンサには104K と書いてあって、調べてみると0.1μF。
容量が違うパーツに変えたというわけです。前述のとおりそのへんの知識はありませんので、まぁ深く考えずつけちゃいました。


ということで、CUBASEでビフォー・アフターを録り比べ。(音はアップしません。)



・・・・・・あんま分かりませんでした。




トーンいじくって、変化具合とかも見たんですが。




・・・・・・あんま分かりませんでした。



で、一昨日と昨日と、バンド練習で使ってみたんですが、メンバーから特別な反応もなかったので、たいして変わってないのでしょう。
というより、アンプとか機材、セッティング等々、その時その時のピッキングの違いとかで、コンデンサや配線の変化なんて埋もれちゃうんでしょうね。

こういうのって本当に自己満足の領域なんだろうなと思いました。

しかし玄人の方々は色々言ってらっしゃいますよね。
確かに分かる人が聞けばわかるんだろうと思いますけど。
俺はわかりませんでした。

ただ、自己満足することでモチベーションが上がってギターを楽しく弾けたらこれまさにいい音につながるのかもしれないですよね。


と、自己完結しました。



まぁ、ピックストロークの練習したほうが、音は良くなると個人的には思いました。



まだベルデンの線が残ってるので、ピックアップの配線も変えたいですが、リスク高そうなのでちょっと考えようと思います。

夜長昼短

新年明けて5日に歯を抜いてきました。
別に虫歯だったわけでもないです。(なりかけてたけど)

上顎の右内側に1本、へんちくりんな生え方をしてる歯が大昔からありまして、今まで放置されていたけども、今回の長い歯医者通いをするうちに、「こいつも邪魔だから抜いちゃってください」というわけで。

もう何年も生えてる歯なんですが、あっけなく抜かれました。
なのでいま上顎にはでっかい穴がぽっこり開いてます。ごはん粒がたまに詰まります。

こんな短いスパンで2本も歯を抜くとは。
でも周囲の歯を巻き添えにする前に駆逐してよかったです。
八重歯抜いても新しい能力はやっぱり目覚めませんでした。・・・残念。



さて、先日のエントリで書いたとおり、ギターの配線交換とコンデンサを交換しました。
またしてもリスクをおかしてDIYで。

と、、、その前に昨年12月、G&Lのジャック外れない病を治してもらいました。
今回行ったリペアのお店は船橋のお店。結構有名なお店だと思います。(前から気にはなってました)ギターマガジンに広告出てたことあったと思います。

問い合わせたときに、

「つけることができたなら、外せるはずです。いままでG&Lのジャックが外れなかったことは無いです」と返事があり、頼もしく思った俺はひょひょいと船橋まで。

見てもらうと、「これはどうやって外したらいいんだろう」となり、やっぱだめかと思ったのですが、その店主の方は「これ穴あけましょう」と提案してきました。
今まで行った楽器屋さんも木工のことは考えてたと思いましたけど、あんまり積極的に提案はしてこなかったので意外でした。

ギターに穴を開けるのって抵抗がありましたし木工って高いんだろうな・・・と思ってたのですが、
今後のためもあるし、俺が思ってたよりかなり安くできるとのこと。

意を決してやって貰いました。
しかもレコーディングを控えてる事情を話して、わがまま言って当日仕上げ。












ギターの裏に謎の穴が開きました。














空けるとこんな感じです(ナットが緩んでますが、それはその後の作業のため)。
一見電池が入ってそうな穴ですが、入ってないです。
ただ「ジャックを外すためだけにある穴」です。












外れたジャックはこれ。
豪快にエキストラクターがねじ込まれた痕があります。
そもそもこのジャックはどうやって入っていたのかと尋ねると、タコ糸(!?)のようなものでジャック
をぐるぐる巻きにして詰め込まれていたようです。(当時のG&L大丈夫?)


これでようやく、ジャックが外せるようになりました。
配線交換だってできちゃいます。ウヘウへ。

いやしかし、本当に助かりました。
そのリペアショップの店主の方に感謝でございます。(わがままばかり言ってすいません)
ものの2~3時間で終わらせてくれました。プロってすごい。


配線とコンデンサ交換のことも書こうと思いましたが、長いのでまた次回にでも。


今年はこういう「また次回にでも」っていう後回しみたいなことできるだけ減らしたいです。

2012年1月6日金曜日

足元を見れば

明けました。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

昨年は素敵なライブ納めさせて頂きました。
自分の体力とモチベーションの持久力のなさに呆れましたが。

年越しは、館山に行っておりました。
何をしていたかと言われても寝て、御飯食べて、テレビ見て、庭でゴミ燃やして、海眺めてたくらいです。
こういうのんびりとした過ごし方もまぁ悪く無いかな。
ふぅ。。。


さて、昨日思い立ったが吉日ということで、仕事帰りに楽器屋へ。

ベルデンの配線材とコンデンサを買いました。
家に帰って配線をまず変えてジャカジャカ、そのあとコンデンサ変えてジャカジャカしてみました。

経過と結果はジャックの手術の件と併せてまた次回。


今年はこういう、「また次回」みたいな後回しをできるだけ減らしたいです。

コイルの断線

先日(といっても3か月経ちましたが)、入手したASAT(新しいほう)について。 音が非常に元気です。PUを交換した先住のASATよりも。 ただ、、、、 凄いハウるしノイズが大盛。 それほど大きい音を出さない(歪も控えめの)状態だと全然気になりません。 ...