2011年3月29日火曜日

なぞの館の秘密をさぐれ!〜みんなが集まる場所

さてさて。

遅ればせながら、遅ればせなブーブの学校通いは地震や計画停電の影響によって若干の滞りを見せておりましたが、先週、先々週と順調さを取り戻しつつ有ります。

毎度平日と同じ(もしくは少し早めの)時間に起きて、キャンセル待ちの抽選に参加するためチャリをかっ飛ばしております。でもまだまだ混んでますのでなかなか乗れません。

先々週は緊張の路上デビューでした。

自分でもビックリするほどのビビリ具合で、最初は60キロ出す道はヒヤヒヤもんでしたが、回数を重ねる毎に、また6号や16号を走るにつれ慣れてきました。

慣れは怖いもんです。

運転技術はどうなってるのかわかりませんが、とりあえずあんまり喋らない教官から世間話を引き出す話術は上達したと思います。

あんまり喋らない教官に対しては、運転と関係ないことをガツガツ話しかけて世間話に花を咲かせております。
俺の仕事の愚痴やら聞いてもらうこともあれば、教官の愚痴を聞くこともあって、教習というより普通にドライブです。(ちゃんと巻き込み確認してます)

早く終わらせてブーブが欲しいです。
でももう少しかかりそうだな。



ふらっとどこか行きたいぜ。

日の出を追いかけたいぜ。

トイレットペーパー買いに行きたいぜ。



三十路手前にもなるオッサンが何書いてんだってお思いでしょう。

、、、だまらっしゃい!


あ、そうそう。
一昨日の日曜日は応急救護教習をしました。

2人もしくは3人でグループになり(多感な年齢の子が多いのでその辺考慮されており、当たり前ですが男女でグループは別)、グッタリした外国人風の人形を使って実習をするのですが、たまたまくじびきで決まった俺のグループ(3人組)は奇しくも全員髪が長く(もちろん全員男)、他のグループとは異彩を放っていました。(金髪プリンロンゲ ・ ボサボサパーマロンゲ ・ サラサラシャギー茶髪ロンゲ)

くじびきとはいえ、何かが渦巻いているのを感じてしまいました。


この見た目ちゃらんぽらんな3人組が、、、

「負傷者あり!」

とか

「もしもーし!わかりますかー!大丈夫ですかー!、、、、意識なし!!」

とか

「だれかきてくださーい!あなた、AED持ってきてください!あなた!119番通報してください!」


とか言うわけです。

俺は心のなかで「事故ってたまたま居合わせた人がこんなちゃらんぽらんな3人組だったら、救護される人も不安かもな」と思ってしまいました。

でもこんな3人組でしたが他のグループ以上に真面目に教習うけてましたので。
人を見かけで判断しないように。(こんな事書いてる俺が人の事言えないが)



明日は3週間ぶりのスタジオです。

PUの高さ調節の効果はいかがなものか。

楽しみです。

2011年3月22日火曜日

喫茶店の新メニューを作れ〜まちのしごとしらべ

さて、先日(とはいってもかなり前になるが)新兵器を導入したと書いた気がしますが。

それっていうのはアンプの電源ケーブルでした。

Ex-ProのAC-2という2メートルのケーブルを調達。(値切り倒しました)
本当はオヤイデのやつにしようと思っていて、それを買うつもりでお店に行ったわけですが、色々見て考えているうちにこれにしてしまいました。

理由としては長さと柔らかさ。

もともと付いている電源ケーブルは2メートルなのですが、オヤイデのケーブルは2メートルのラインナップがあまりなく、近いところでは1.8メートルが多い。
ケーブルが太くなると取り回しもしにくくなるのでたった20センチといえど、短くなるとケーブルが突っ張って抜けてしまったりという事故が考えられる(想像すると恐ろしい)のです。たぶん。
ライブハウスやスタジオでは稀にコンセントまでの距離がある場合もあるので。

また、お店の人にケーブルを触らせてもらった感じ、オヤイデの俺が狙っていたケーブルは非常に固くて取り回しがしにくいように感じました。
前述の短さと併せて、どんどん候補から遠ざかっていき、結果2メートルの長さもあり、固すぎないという理由からEx-Proを選びました。

「選ぶ基準間違ってない?」というツッコミは要りません。

まぁ、それらの理由よりも、電源ケーブルの効果については結構色々なページなどにも書いてありますが、このケーブルのレビューってあんまり見なかったので「それじゃぁ使ってみよう」となったわけです。(ろくなレビューが書けるわけではないが)

相変わらず思いつきで行動しています。


そして、前回のスタジオの時に試してみたわけですが、正直そこまで劇的な変化は俺の耳には感じられませんでした。(当たり前といえば当たり前。そもそも音色を変えるものではないし。)

強いて言えば「気持ち高音がうるさくなったかなぁ・・・」くらいな感じです。
その「強いて言えば」というのも怪しいもんです。気のせいかもしれないしね。(腕の問題か?)

スタジオの時、今までのケーブルと取っ換え引っ換え聴き比べてみればよかったかなぁ。
大体、比べるにしても同じ機材なことはもとより、同じキャビ、同じ部屋でないと良く解らんし。


電源周りにまで気を配り始めると、本当にキリがない気がしてきます。

仮に電源ケーブルを無茶苦茶高級なものにして、その電源ケーブルの手前にちゃちいタップをカマしたりしたときに、その高級な電源ケーブルの効果はどの程度になってしまうのか。

とか、その他諸々気になります。



やっぱり電源ケーブルも次は自作だな。

2011年3月19日土曜日

拾いものには福がある!?〜町のしごとしらべ

誰か。何か。を否定する人はその事、その人の何を知ってる?
誰か。何か。を肯定する人はその事、その人の何を知ってる?
簡単なツール、簡単な手法。
便利なそれ。簡単なそれ。
世間にある程度認められたシステムを使って自己満足な、そして自由と言われ思われながらも半分強制的で人を萎縮させるメッセージを撒き散らしていないか?
他人からみればちっとも共感できない哲学を押し付けてはいないか?
自由だと?勝手だと?
ちゃんちゃらおかしいわ。
少なくとも俺は多くに共感できねぇわ。
受けとる人間次第。
便利なツールは使う人間次第。
百も承知。そんなことじゃねぇわ。

被害者面して被害者になったつもりで、気持ちを分け合ったつもりならなんとも浅ましい話。
今の都会の惨状をみれば一目瞭然だ。
感謝をしたらいい。
その、自分の置かれている状況に。
いつも通り腹が減れば食い。
眠ければ寝る。それが出来る今に感謝をすればいい。
うちらは動ける。
いままで当然と思っていた状況とは少しだけ違うが。
うちらにとってみれば「とるに足らない」ことだ。
動くのに理由がある。
その理由を知りたいとか言ってるなら、テメェには何も言うことはねぇ。

2011年3月9日水曜日

おいしい水のひみつ〜川のそばのようす

3月1日、8日のラジオつくば 「This is Radio!!」。
2週にわたってのゲスト出演を致しました。

ウルエ3バカトリオのシナシナトーク。(笑)
みなさん聞いて頂けました?

自分は諸事情で1日のは聞けなかったんですが、8日のはギリギリ聞けました。
自分の声が電波通して聞こえて来るってのはとっても不思議な感じですね。
それでなくても自分は歌い手でも無いので自分の声を聞く機会があまり無いものですから、聞いててなんかむずむずしてしまいました。
(奥さんには「声が聞こえづらい」と一蹴されました)

限られた時間の中で、ゲストに話を振ったり、いろんな紹介やコメントを絡めてひとつの番組にしてしまうラジオMCの人はとてもすごいです。
たーぼさん、eMuさん、ありがとうございました!

うちらは振られた話にウンウンと答えているだけで本当にシナシナでした。(笑)
(ラジオだというのに相槌に首を縦に振るだけというなんとも間抜けな画もスタジオでは度々繰り広げられていました。)

音楽はもちろんですが、もっとトークを鍛えないといけませんね。。。

さて、ラジオでも告知がありましたが、
ウルエの次のライブは4月24日、つくばーパークダイナーにて今回ラジオ出演を誘っていただいた、たーぼさん Presents の企画。「KIRA☆KILA Vol.2」でございます。

それまでの間ライブはしませんが、しばらくぶりの新曲を引っさげて臨むつもりですので、是非遊びにきてください!


そんでもって、今日の夜はスタジオです。
新曲をもっと練るのと同時に、また新たな新兵器(地味ですけど)を導入予定なのでどの程度変化が得られるのか、楽しみです。

何かは言いませんがね。

そういえば、スピーカーケーブルって寿命はあるのかな?
もう何年前かもわかんないくらい前に大金はたいて買ったCAJのスピーカーケーブルを使ってるけど、これといった異常もないので使い続けてる。。。
このへんのケーブルって使ってくうちに劣化したりするんかな?

ギターとかつなぐシールドは断線したりすれば買い換えるけど、スピーカーケーブルなんてよっぽどひどい扱いしてなきゃ断線なんてしないし、、、。

まぁいっか。
ちょっとギター周りに投資し過ぎなので使えているうちはこのケーブルに頑張ってもらおう。

スピーカーケーブルはこれがダメになったら自作だな。

2011年3月1日火曜日

このほしだいすき 工場のしごと

いやはや、1日に3回ブログ更新なんてテメェアイドルかよって感じですよね。余計なお世話だよ。

まぁそれはおいといて、今日はウィークデイ2日目の火曜ってこともあって、大好きなバンド、Come up emptyのギタリスト、増田氏とサラリー会でした。

いやちがう、サラリー会ってのはふさわしくないな。

ギタリストらしくないギタリスト対談とでもいうべきか。
(ギターマガジンに載せちゃう?(笑))

話せば話すほど共感する点が多い。

サウンドも、使うギターも、使うアンプも、辿ってきたルーツも、ピックの好みも違うんだが、姿勢?取り組み方?バンドに対するギターの立ち位置の認識?

細かくいうとよく解らないけど、たくさんライブを見てて、惹かれる理由がこうやって話すことによってちょっとずつ具体的になる気がする。贅沢な時間だった。


一週間?あとたった3日だろ?ってテンションになっちゃうね。(笑)



自分は決してギターが上手いとは思わない。人一倍努力してきたとも思わない。
人の評価は自分よりさらにシビアだろう。

でも、伝えるべきものを言葉じゃない音に乗せることはできるつもりだ。
まだまだ不器用だけども。

自分と一緒に奏でてくれる音たちと、音と共に歌う最強の武器にさらにイメージを掻き立てるために、少しでも風景を足すような。


ページの合間にぞっとするような挿し絵を挟むような。

そんな音を出しているつもりだし、もっとゾッとする絵を挟みたいなぁ。


こんな風景もあり?
みたいな。ね。

あちらこちら

一生懸命になってやっていることを茶化したり冗談だとしても下らねぇ言葉で卑下するような人間に対してその事を話すと思うか?

冗談じゃない。貴様らなんぞにズカズカ入ってこられてたまるか。




おっと、取り乱しましたな。

さて、先日27日は久しぶりの柏ALIVEでライブでした。

やっぱり独特な緊張感があるハコなんです。少なくとも俺にとっては。

途中、不運なトラブルが高須を襲いましたが、それでもよくやりきったと思います。(Good Job!!)

俺はもう楽しむ方向、楽しい空気をみんなにも感じていただければという思いで演奏しました。
なので結構事故ってますけど、そんなの些細なことだ。すでにそのステージはもう終わってるんだし。

なんかでも今回のライブのふっ切れ感、悪くなかったな。(笑)
完全にふっ切れたんじゃ前進の意欲を失ってしまいそうだけど、適度にふっ切れることも大事かもね。
とにもかくにも、久しぶりにアライブのみなさんに会えたし、嬉しいお客さんも来てくれて、本当にうれし楽しかったです。

ありがとうございました!


■追記
あ、そういえば、先日は新曲「こちらですよ」を初お披露目でした。
うちらにしてはとてもキャッチーな曲です。
曲名をあかねちゃんから聞いたとき、メンバー一同が目を丸くしてしまったことは秘密です。

コイルの断線

先日(といっても3か月経ちましたが)、入手したASAT(新しいほう)について。 音が非常に元気です。PUを交換した先住のASATよりも。 ただ、、、、 凄いハウるしノイズが大盛。 それほど大きい音を出さない(歪も控えめの)状態だと全然気になりません。 ...