そっちじゃないぜダニー

昨夜も雪がふりました。

アカネちゃんは犬コロみたいに喜んでるみたいですが(日記参照)俺はあんまり嬉しくないです。

家に早めに帰ってからちょっと自転車で出かけたんですが、
出かけた直後に本格的に降りだしまして、帰るときには吹雪みたいでした。

こんな雪が降ってる中、国道16号をチャリで爆走。
おそらく車に乗ってる人たちからは指さされて笑われていたことでしょう。

ガッデム!





、、、、、、、、、、。





さて、またもや引き続きエフェクターの件ですが、
曖昧なままで諦めるのはしゃくだったのでLaneyの輸入?販売?をしている
ヒビノインターサウンド株式会社さんに直接問い合わせしてみました。
http://www.hibino-intersound.co.jp/products/laney/index.html


問い合わせ内容としては・・・

・アンプのセンドリターンにフェイザーなどのエフェクターを接続したら、フェイザーがONの時に音が極端に小さくなる
・そもそもセンドリターンにコンパクトエフェクターをつなげてもいいのか?

って感じです。


最初にメールで返ってきた返答は、
「おそらくフェイザーのレベルが小さいのが原因かと思います。フェイザーのレベルツマミを大きくして下さい」

と。。。。。。。。


おおい!

そんな事ならイチイチ問い合わせしねぇよ!!!


しかも2つ目の質問は無視かっ!!!

と。
最初の問い合わせ時にフェイザーの機種を書かなかったのでこうなってしまったのか。。。
自分のせいですね。


そして、追加で返信。

・フェイザーはMXRのPhase90を使用していること(出力レベルが調整出来ない機種であること)
・(しつこく)そもそもセンドリターンにコンパクトエフェクターをつなげてもいいのか?

と。

すると先ほど電話がかかってきました。(めんどくせー客だなーと思われていることでしょう)

サポートの人:「あくまで想定ですが、アンプのインプットと、センドリターンの抵抗は違うので、センドリターンには通常エフェクターに流れると想定される電気より大きな電流が流れてしまうので、そこが影響しているのかもしれない。」 と。

(ああ。いろんなサイトで調べたとおりね。)

サポートの人:「決してコンパクトエフェクター をつないではいけないわけではなく、物によっては不具合を生じてしまうものもある」と。

自分     :「それによってアンプが壊れることはあるんですか?」

サポートの人:「アンプは壊れるということは無いと思われますが、エフェクターが過度の電気を流すことによって故障する可能性は無いとはいいきれません」と。

自分     :「そうですか。。。」

サポートの人:「そうですね。。。センドリターンを使わずに、ギター→エフェクター→アンプの順で使われる方が、無難かと思います」と。

自分     :「そうですか。。。」


と、結局問い合わせても曖昧な域は脱しないままでした。


ちなみに問い合わせに対応してくれたサポートの方はMXRの商品について調べてくれたり、話もとても親切でした。



まぁ、素直に直列にしましょうか。。。

アンプの歪みを極力抑えるとか空間系の影響があんまりでないようにすればそんなに気にならないかな、、、。

たぶん。

でも最近アンプの歪みをどんどん削っていく方向にあるからまぁ、なんとかなるか。

コメント

人気の投稿