随分とご無沙汰だったり、ガラにもなく原発のこと書いたりしてましたが、僕は至って普通に身の回りで起こる事柄に振り回されております。一般人でございます。
さて先日(といっても随分前)、G&L ASATにポン付け出来るPUを見つけちゃいまして。
やはり試してみたくなるわけです。
それがコレ↓
http://www.riograndepickups.com/scart/ProductPage.asp?ImageLink=MGASB&ProductName=For+ASAT
いろんな楽器店のHP見ても全然売ってない。
だからまずは輸入代理店に問い合わせてみました。
こちらの会社↓
http://www.tmc-liveline.co.jp/riogrande/rgstrat.html
輸入代理店でレギュラーラインナップは多分在庫があるんだと思います。
サウンドハウスなどにも一般的なテレキャスにつけるモデルは在庫がありました(多分)。
でもこの輸入代理店ですら「取り寄せ」扱い。
なんというニッチな品なんだろう…。
ASAT Special自体、というかG&Lのギター自体あんまり使ってる人を見かけない。
…輸入しても売れないのだろうか。売れないんだろうなぁ。
代理店さんから返答が。
「取り寄せで税別31,000円(リア・フロントのセットで)。納期は2ヶ月。」
「3万かぁ、、、気に入らなかった時のリスクを考えると少し高いなぁ。」とやはり躊躇う。
片方15,500円だからね。。。そりゃ迷います。
そんなこんなで迷っていたら、たまたまセカイモン(eBay)のサイトで見つけちゃいました。
(こういう時ってなんか知らないけど見つけちゃいますよね。物欲が嗅覚を尖らせるのか。)
なんとフロント・リアセットで152ドル(新品・即決価格)。落札当時のレートで15,722円。安いっ。
しかしながら、出品者(多分楽器屋さん)はアメリカ。
ここでぶち当たる国境と言葉の壁。
「はたして英語でのやり取りになったら出来るのだろうか。おれのウ○コ英語は通じるのだろうか」と、そっちで再度悩む。
暫く悩んだ結果、「よし、ダメそうだったら妻(英語喋れる)に頼もう!」と完全他力本願作戦を強行することにしました。
ポチポチとセカイモンのアカウント登録をして、価格を入力して入札。
当然のことながら、即決価格なので一発落札です。
すると落札を知らせるメールが来ました。日本語です。
全部日本語でした。
その時はちゃんと読んでなかったのですが、あとあとセカイモンのサービスをじっくり調べてみると、出品者とのやり取りなど言葉の壁が生じる事柄は全てセカイモンがやってくれるとのこと。
「貴様はただ金を払えばいい」というなんて楽なサービスなのだろう。
もちろん、落札価格以外に配送・空輸代と面倒なことを全てやってくれたセカイモンに手数料を払います。
全部で2万4千円弱。 落札から到着まで10日くらいだったかな。
世界がまた少し近く感じた瞬間でした。(大げさ)
値段的にも日本でシングルコイルのピックアップ2つ買うのとそう変わらないし。
そしてもちろん「早速、付けてみよう」となるわけですが、長くなってきたのでまた次回にでも。
0 件のコメント:
コメントを投稿