我が家のハンナ(コーギー:♀)も随分と成長しまして、先日体重を測った所ついに9.5キロ。
10キロ目前、もうすぐで名実ともに中型犬の仲間入りというわけです。
ほぼ毎日廃校のグラウンドで駆けまわって、運動量的にはかなりなもんだと思うのですが、ぜい肉っぽいたるみが出てきた気さえします。※走る音が「タタタタッ」だったのが「ドドドド・・・」に変わった感じです。
もちろん、身体だけが成長しているわけではなく、いい意味でも悪い意味でも知恵がついてきたようで、我が家の部屋と部屋をつなぐ扉(引き戸)を器用にいとも簡単に開けてしまいます。しっかり閉めていても・・・。
先日のエントリで、「ギターを弾くと、持つと吠える」と書きましたが、その癖は未だに治らず、家でギターを弾こうにも、ギター(と俺)の周りを走り回り、一層大きくなった本気吠えでギャンギャン。
そろそろギターもエフェクターもメンテナンスしなきゃなと思ってるのですが、そんな状態なのでなかなか進まず。。。
困ったもんです。
何かギターに慣れさせるのにいい方法はないものか。
引き戸(仕切り)でなくちゃんとしたドアで仕切られた部屋だったらよかったのにと今更ながら思っております。
逃げ場はキッチン(柵がある)か、トイレか、はたまた風呂か・・・。
でもそこで弦交換とか機械のメンテナンスはさすがに・・・。
試行錯誤は続いております。
だれか妙案があれば教えてください。
それか、部屋貸してください。(笑)
0 件のコメント:
コメントを投稿