2014年9月26日金曜日

おどれおどれ

さてさて、お久しぶりですね。

前回(2ヶ月前)のエントリで触れていた、ASATのポン付けPUのザグリとか、ジャックを外す穴の加工とこまごまとしたお願いを。
またも無理言って船橋のとある工房に頼んでやってもらいました。(激安)

ジャックを外す穴は開けて見せてくれたんですが、ザグリ部分は弦を外さなくてはならないのでまだ見てません。

両方共写真とってません。
次に弦交換するとき見てみたいと思います。

で、肝心な音の方ですが、前よりさらにパワフルになって帰ってきました。
シャリシャリしていたエッジは少し丸められた印象はありますが、音の重心が下がった感じで、かなり好みな具合です。
(すこし低音は大げさすぎる感じもするけど、調整できそう)

もちろん、クランチやクリーンの音色も結構変わって、リアのPUでもヌルっとしたメロウな音が出せる感じです。

主観で語ってるんで全く参考になりませんが。

「こんなのテレキャスじゃない」って思っちゃう感じの”そのシェイプのギターならではの音”を追い求める人は邪道と思うのかもしれないですが。

これが面白くてたまりません。
このギターがあればいいかなって思っちゃいます。

バンドにとっていいか悪いかは別として。(笑)


で、なんで色々とこまごまとしたメンテナンスをしていたかって言うと、レコーディングにおじゃまさせていただきました。

ここで言っていいのかわからないので、詳しくはそのうち。


曲の間奏部分を弾かせてもらったのですが、難しかった。。。

自分のバンド以外(しかもレコーディング)でギターを弾くのってたしか初めてなんじゃないかと思うんですが、フレーズとかどういうのが望まれてるんだろうとか考えながらだったので、新鮮な緊張感があって難しさも感じたけど楽しかったです。


沢山久しぶりの人にも会えたし、機会を作ってくれた皆に感謝です。


「もっと練習しよう」って久しぶりに思いました。(笑)

コイルの断線

先日(といっても3か月経ちましたが)、入手したASAT(新しいほう)について。 音が非常に元気です。PUを交換した先住のASATよりも。 ただ、、、、 凄いハウるしノイズが大盛。 それほど大きい音を出さない(歪も控えめの)状態だと全然気になりません。 ...